カテゴリー:中華料理
ジャンルで絞り込む

餃子のひょうたん 三宮店 *神戸餃子人気店

三宮の表記の餃子専門店を訪問。昭和32年創業の神戸餃子を代表する老舗専門店。界隈に4店舗くらい展開されている。こちらの店は駅の高架下にあり、小さな入り口の扉の横に「餃子しかありません!ごはんもありません!すまぬ‼︎」の貼り紙。

店内はカウンター席とテーブル席があり女性の一人客も数名おられた。
餃子は一人前7個入り/¥400。

卓上には酢・醤油・ラー油・ひょうたん特製味噌だれ・ピリ辛味ニンニクスライス醤油漬けが並ぶ。

お店のおすすめの食べ方は以下の通り
①まずはひょうたん特製味噌だれで
②次にお酢と醤油(2:1)を混ぜ、お好みでラー油を、
極めつけにおろしニンニクを合わせる

しばらくして着皿。綺麗な焼き色のついた餃子の餡はジューシーでそれを包む薄めの皮はモチっとした食感。味噌だれは赤味噌に挽肉などを加えたもの(だと思われる)。味は見た目よりマイルド。

続いて味噌ダレに酢と醤油を適量入れ、あとラー油少々に、ニンニク風味のついた醤油を入れる。一気に味が変わって食べやすくなる。ニンニク醤油漬けはビールのあてにちょうどいい。最後まで美味しくいただきました。。

神戸市中央区北長狭通1-31-37
11:00 - 22:00

中華料理 神戸市

アベノ珉珉 *阿倍野の人気老舗街中華【大阪市 天王寺/阿倍野】

阿倍野の表記の街中華を一人で訪問。あべのキューズモール横のあべのヴィアウォークの地下の一番奥に位置する。界隈の大衆中華料理ではお気に入りの店で行きつけ店。。80席くらいの大型店舗なんだけど昔からいる馴染みの店員さんがいい空気感を醸し出していてとても居こごちがとてもいい。

私が生まれる前の昭和33年に千日前の本店から暖簾分けで開店と聞き及ぶ。阿倍野再開発の前から「あべの銀座」と言う怪しげな通りの路地裏で営業されていた記憶がある。

お得なセットメニューが終日あるのもありがたい。

酢豚ハーフと餃子とビールで1650円。私のようなおっさん一人客も多い。

大好きな辣子鶏 (ラーズージー) ハーフサイズ730円を所望。あまり他の中華料理店にはない。鶏肉のから揚げを大量の唐辛子や花椒などと共に炒めた物。見た目ほど辛くはない。

このほかにも他店にないメニューがたくさんあって何度訪問しても飽きない。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1ヴィアあべのウォーク地下1階
tel06-6649-5926
営業時間11:00-23:00
定休日不定休

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

香港華記茶餐廳(香港華記レストラン)*南船場の広東料理カフェ【大阪市 長堀橋】

南船場の表記の中華料理店を訪問。長堀橋駅から北西に徒歩5分。界隈にコインパーキングあり。ファザード含めて香港の屋台のような雰囲気にあふれている。店頭のランチの看板の文字も判読が難しい。茶餐廳とは大衆食堂と喫茶店を兼ねた香港庶民の憩いの場のこと。

店内はテーブル席のみでかなり雑多な感じ。。店員産は香港人なのか中国人なのかよくわからんけど現地の言葉で会話。客も中国人ばかりで料理の材料や調味料も全て香港から取り寄せていると言っていた。

メニューは香港名物の海老ワンタン麺が人気らしいが今回は香港焼きそばを指差しをして注文する。

香港風醤油焼きそば(税別990円)着皿。香港ならではの細麺が楽しめる焼きそば。中華醤油の香ばしい味がなんとも言えない。少し焦げた細麺も食べ応え満点。雑駁な味だけどこういうものをたまに食べたくなる。ビジュアルも味も独特で美味しかったです。

大阪市中央区南船場2-11-9
06-6210-3227
11:30-22:00
定休日日曜日

大阪市 長堀橋 中華料理