堺市

美曽乃【大阪府 堺市】

堺にある表記のうどん店を訪問。JR阪和線堺市駅からベルマージュ堺方面に進み、東雲公園沿いに店は位置する
年季の入った店内は2名掛けのテーブル席が2卓に4名掛けのテーブル席が3卓。ご主人と娘さんと思しき方の2人で切り盛り。

こちらは注文を受けてからうどんを切り始めることで有名。そこから湯掻いて作るので出来上がりまで20分くらいかかる。店の入り口にうどん切り場がある。こちらの名物メニューのすじうどん900円を注文。うどん切り場でトントンと音が聞こえる。

しばらくして着丼。麺の一本ずつが主張するビジュアル。煮込まれた筋肉は赤身が中心でかなり大きい。極太の麺は粘り強くて密度が高い。小麦の香りがしっかり感じら得れて香ばしい。噛みごたえもあって捩れ等の不揃い部分も食感が異なって面白い。

まさに切り立て、茹でたての醍醐味が味わえる一品。人気店なので午前中の訪問がおすすめ。店の周りにコインパーキングあり。

堺市堺区東雲西町1-8-72
072-238-7488
11:30~14:00 18:00~21:00

大阪府 堺市 麺料理

そば処 堺 更科【大阪府 堺市】

堺の表記の蕎麦店を訪問。阪堺電車の御陵前駅から東に1分。この地で創業90年になる老舗店。お店は30数席の年季の入ったテーブル席と座敷があって古いけどしっかりと掃除がされていて清潔感あり。

昭和の残り香が漂う時間の止まったような店の壁には昭和25年当時のお店の写真が飾られる。本年90歳になるお母さんと60過ぎの娘さんと女性スタッフさんの3名で切り盛り。

麺のメニューはレコメンドメニューの「せいろそば」(大850円・並750円)、きつね、かやく、にしん、やまかけ、なべやき、切り餅、祭カレー、肉カレーなどのうどん・そばを中心に親子、他人、きつね、木の葉、かつ、カレーなどの丼物もある。

今回は「せいろそば(並)」の温かいものを所望する。熱盛せいろは堺ではあちこちの蕎麦店で提供される郷土料理的なもの。

しばらくして湯気の上がるせいろ蕎麦が供される。更科という名前から真っ白な蕎麦を想像していたが普通のビジュアルだった。生卵が沈む猪口に熱々の蕎麦つゆを徳利から注ぐ。そばつゆにそばをたっぷりつけていただくと独特のヌチャッとした食感とともに蕎麦の風味が口に広がる。生卵がいい味わいとなってよりマイルドな食感となる。蕎麦にはコシはほぼない。でもそれがいい。

最後に蕎麦湯を入れて卵の風味の残る蕎麦つゆと合わせていただく。お店の方と取り止めもない世間話をしながら美味しくいただけました。

堺市堺区南半町東1丁2-16
11:00~19:00
火曜定休

大阪府 堺市 蕎麦

isumu【大阪府 堺市】

堺にあるキンパ専門店を訪問。多分ネット掲載初登場。
JR堺市駅から徒歩3分の道路沿いに位置する。界隈にコインパーキングたくさんあり。
テイクアウトもできる仕様になっていて店内はカウンター数席とテーブル席。
メニューは以下の通り。

・isumuキンパ       500円
・プルコギキンパ      850円
・ヤンニョムチキンキンパ  680円
・照焼チキン        680円
・シーチキンマヨ      650円
・クリームチーズ      700円
・鶏そぼろ         600円
・厚焼きたまご       500円

これ以外にも唐揚げや焼きサバなどを組み合わせた定食あり。この日はisumuキンパとアジフライ450円のセットを所望する。

普段韓国料理を食べる習慣がないのでよくわからないけど野菜がいっぱい入っていてとてもヘルシーかつ食べやすい。
軽めのランチや虫やしないにはピッタリ。ごちそうさまでした。

堺市堺区東雲西町1-8-69
0722-72-8533
11:30~18:00
水曜定休

大阪府 堺市 韓国料理その他料理