茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館【大阪府 堺市】

名残のかき氷をいただきに堺にある1850年創業の表記の茶寮を訪問。お店は紀州街道(大道筋)の綾ノ町交差点を南に200mくらいのところに位置する。阪堺線「神明町駅」のすぐ前で界隈は刃物屋や和菓子店が立ち並ぶ。お店の裏に4台分の駐車場あり。

週末や休日はいつも満席で時には90分待ちなどの時もある。平日の午前中の訪問がおすすめ。

静かにジャズが流れる店内はイートインのほかお茶やお菓子を購入できる販売コーナーもある。スタッフさんは全員若い女性。

古民家をしっかりとリノベーションされていて間接照明や景色のいい坪庭などあらゆるところにかっこいいデザインが施される。

茶寮のメニューは抹茶をはじめとする日本茶系全般からそれにミルクを加えた冷たいラテなどもある。また茶粥のついたお斎料理や和菓子のついたセットからパフェまで多様。夏の時期は堺の刃物で薄く削った「無重力かき氷」の注文が殺到する。私も今回は抹茶ミルク金時1969円(お茶付き)を所望する。

こちらで使用される秘伝抹茶蜜は茶匠が「かき氷」のためだけに厳選した一番摘み抹茶を100%使用した自家製とのこと。ありがちな抹茶の強い苦味・渋み等を感じる事がない。小豆も丁寧に炊かれていて皮部分のほろ苦さもいい味わい。高額だけどふわふわ食感のレベルの高いかき氷であっという間に完食してしまう。

ポットに入った「ほうじ茶」はとても香ばしく苦味少な目でとても上品な飲みやすいもの。大阪にある茶寮の中では個人的に大好きなお店です。

堺市堺区九間町東1丁1-25
072-227-7809
11:00~18:00
定休日:火曜日

茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館カフェ / 神明町駅妙国寺前駅綾ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 カフェ

長岡【大阪府 堺市】

堺にある表記の蕎麦店を訪問。国道26号線の出島の交差点を東に入ったところ。南海本線湊駅から徒歩5分くらい。店の前にコインパーキングあり。30年くらい前からこの地でされていた記憶がある。ランチタイムはいつも満席なので開店すぐに入店する。

蕎麦も美味しいけどこちらのお店は天丼が名物。オープンキッチンのカウンターの中でご主人が天ぷらを揚げて奥さんは蕎麦担当となっている。

メニューは
・かけそば  360円
・月見そば  440円
・たぬき   440円
・昆布そば  510円
・天ぷらそば 580円
・とろろそば 610円
・ざるそば  470円
・天ざるそば 1080円
・山かけそば 610円
・天丼    640円

かけそば・ざるそば+天丼のセット1080円が一番人気でほとんどの客が注文。
私もざるそばと天丼のセットを所望する。

先に天丼が着丼。花が咲いた衣が特徴的。海老は平たく伸ばされて揚げられる。カリッとした食感でかなり美味しい。海老以外には海苔、南瓜が添えられる。

120円追加で玉子とじにも変更可。

少しして蕎麦が着皿。 更科粉を使った細うどんのような白いビジュアルが美しい。しっかりと冷水で締められた蕎麦は食感がとてもしなやかで舌触りと喉越しもいい。蕎麦の香りはほとんどしない。

サクッといただけてお腹いっぱいごちそうさまでした。

堺市堺区出島海岸通2-1-2
072-244-7687
11:30~18:00
火曜日定休

ながおかそば(蕎麦) / 湊駅御陵前駅東湊駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 天ぷら蕎麦

手打ちそば 蕎明(そわか)【大阪府 堺市】

蕎麦好きの友人の紹介で表記の店を訪問。堺区のチン電通りの宿院駅と寺地町駅の中間ぐらいに位置する。周りにコインパーキングあり。

縦に長い店内はテーブル席のみで16席。メニューはデフォルトのざるそば800円、おろしそば900円、天ざるそば1400円、ぶっかけそば、とろろそばなど。温かい汁蕎麦も各種あり。夏場はすだちそば、ひやかけそばもある。

今回は友人おすすめセットメニューの大和芋のとろろ丼とざる蕎麦のセット1050円を所望する。

お店は年配の店主のワンオペ。提供時間はかなり長め。しっかりと冷水で締められた蕎麦はボリューム満点。200gくらいはありそうな感じ。石臼を使用した自家製粉で小麦との割合は二八とのこと。固めの茹で具合で歯応え、コシの強さも感じられ喉越し感もとてもいい。鰹の香り高い汁はすっきりとした味わいで夏場にピッタリ。

丼には粘りの強い大和芋のとろろと温泉卵が乗る。出汁つゆをかけていただく趣向。このとろろは元気が出る感じがする。全て美味しくいただきました。

堺市堺区中之町西1-1-15
072-242-8931
11:00~15:30
火曜・第2第4水曜定休

手打ちそば 蕎明そば(蕎麦) / 寺地町駅宿院駅御陵前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 蕎麦