銀シャリ en【大阪府 堺市】

堺にある表記の大衆食堂を訪問。チンチン電車の大小路駅から徒歩5分。周りにたくさんのコインパーキングあり。朝の8時から14時くらいまでの営業。堺では昔から有名な「ゲコ亭」で働かれておられたスタッフさんが再集合して営まれている。

以前の(今も存在するが)飯炊き名人の村嶋のお父さんがいらっしゃった頃のゲコ亭は伝説の食堂として有名で、ずっと行列が絶えない店だったんだけど2013年に店の名義と営業権利一式を「まいどおおきに食堂」のフジオフードに売却された。その当時は従前の店とできるだけ同じように運営されていたが少しずつ効率化や大企業然としたシステムチックな要素が入りだし今は残念な感じとなる。

大丸百貨店などにも同じ名前で出店されているが加工品ばかりを使用されていて店の看板だけで商売をされるような店舗となっている。

多分、こちらのスタッフさんは自身の育てたお店が違う形に変化するのを見て忸怩たる思いで新しくお店を作られたのだろうと推察する。

10時半に扉を開けると客だらけ状態。入り口付近にたくさんの出来立てのおかずが並べられていて2013年以前のゲコ亭の空気感をみごとに再現されておられる。

店内はテーブル席と座敷席のみでカウンター席が無いので自然に他の客と相席となる。お店のスタッフさんの声がけも温かくてとても優しい。

カウンターの上には大きな切り身の焼き魚や上質なマグロの刺身、自家製のポテサラや茄子の漬物などどれもシズル感と愛情を感じるものばかり。アルミのお盆を持って好きなものを好きなだけ選ぶんだけど毎回たくさん取りすぎて後で後悔する。

おかずを選び、ご飯のサイズと汁の種類を告げるとすぐに食べることができるので客席の回転はかなり早い。

この日は好物のエビフライとボリューム満点の玉子焼きと豆乳豆腐としじみ汁。これで1050円なり。艶々のご飯は一級品。食味は甘く、柔らかめで飲めるように食すことができる。多くの客がご飯をおかわりする。

遅がけに行くとお土産におにぎりをくれることもある。個人店の持つ空気感や非効率さが生み出す店の良さは企業化した飲食店では全く模倣できないものと実感。

ごちそうさまでした。

大阪府堺市堺区戎之町東3-1-9
080-9755-0477
08:00~売切れまで(14:00頃)
火曜定休

大阪府 堺市 その他料理

茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館【大阪府 堺市】

名残のかき氷をいただきに堺にある1850年創業の表記の茶寮を訪問。お店は紀州街道(大道筋)の綾ノ町交差点を南に200mくらいのところに位置する。阪堺線「神明町駅」のすぐ前で界隈は刃物屋や和菓子店が立ち並ぶ。お店の裏に4台分の駐車場あり。

週末や休日はいつも満席で時には90分待ちなどの時もある。平日の午前中の訪問がおすすめ。

静かにジャズが流れる店内はイートインのほかお茶やお菓子を購入できる販売コーナーもある。スタッフさんは全員若い女性。

古民家をしっかりとリノベーションされていて間接照明や景色のいい坪庭などあらゆるところにかっこいいデザインが施される。

茶寮のメニューは抹茶をはじめとする日本茶系全般からそれにミルクを加えた冷たいラテなどもある。また茶粥のついたお斎料理や和菓子のついたセットからパフェまで多様。夏の時期は堺の刃物で薄く削った「無重力かき氷」の注文が殺到する。私も今回は抹茶ミルク金時1969円(お茶付き)を所望する。

こちらで使用される秘伝抹茶蜜は茶匠が「かき氷」のためだけに厳選した一番摘み抹茶を100%使用した自家製とのこと。ありがちな抹茶の強い苦味・渋み等を感じる事がない。小豆も丁寧に炊かれていて皮部分のほろ苦さもいい味わい。高額だけどふわふわ食感のレベルの高いかき氷であっという間に完食してしまう。

ポットに入った「ほうじ茶」はとても香ばしく苦味少な目でとても上品な飲みやすいもの。大阪にある茶寮の中では個人的に大好きなお店です。

堺市堺区九間町東1丁1-25
072-227-7809
11:00~18:00
定休日:火曜日

茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館カフェ / 神明町駅妙国寺前駅綾ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 カフェ

長岡【大阪府 堺市】

堺にある表記の蕎麦店を訪問。国道26号線の出島の交差点を東に入ったところ。南海本線湊駅から徒歩5分くらい。店の前にコインパーキングあり。30年くらい前からこの地でされていた記憶がある。ランチタイムはいつも満席なので開店すぐに入店する。

蕎麦も美味しいけどこちらのお店は天丼が名物。オープンキッチンのカウンターの中でご主人が天ぷらを揚げて奥さんは蕎麦担当となっている。

メニューは
・かけそば  360円
・月見そば  440円
・たぬき   440円
・昆布そば  510円
・天ぷらそば 580円
・とろろそば 610円
・ざるそば  470円
・天ざるそば 1080円
・山かけそば 610円
・天丼    640円

かけそば・ざるそば+天丼のセット1080円が一番人気でほとんどの客が注文。
私もざるそばと天丼のセットを所望する。

先に天丼が着丼。花が咲いた衣が特徴的。海老は平たく伸ばされて揚げられる。カリッとした食感でかなり美味しい。海老以外には海苔、南瓜が添えられる。

120円追加で玉子とじにも変更可。

少しして蕎麦が着皿。 更科粉を使った細うどんのような白いビジュアルが美しい。しっかりと冷水で締められた蕎麦は食感がとてもしなやかで舌触りと喉越しもいい。蕎麦の香りはほとんどしない。

サクッといただけてお腹いっぱいごちそうさまでした。

堺市堺区出島海岸通2-1-2
072-244-7687
11:30~18:00
火曜日定休

ながおかそば(蕎麦) / 湊駅御陵前駅東湊駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 天ぷら蕎麦