カテゴリー:麺料理

つけ麺 井出 本店【大阪市 北浜】

北浜に夏用のスーツを買いに行った帰りに洋品店のご主人お薦めの表記の店を訪問する。週末だったので普段のように行列はなく待たずにすんなりと入店。

「カレーつけ麺」という文字を食券器で見つけ、疲れ気味だったので抗酸化作用があるかと思い迷わず所望する。あとから聞くと人気メニューらしい。大盛りも並も同じ価格というのはオフィス街らしい。

大きな器に入ったつけ麺は太目のストレート。全粒粉であろうか蕎麦のような灰色でエッジもしっかりしたモチモチした食感。噛み締めると小麦の風味とかそけき塩味が讃岐うどんを思わせる。

つけダレは豚骨に魚粉のはいった今時のタイプだけど辛味の少ない上品なスパイス感が立ちまくる。思ったよりもあっさりとした印象。タレの中にはゴロゴロとカットされたチャーシュと極太だけど柔らかいメンマ、たっぷりの葱が入る。小さなご飯もついていて最後につけダレに投入してカレーライスで楽しむという趣向。

ワイシャツにカレーを飛ばしまくってあとから後悔・・・

大阪市中央区平野町1丁目8-5
06-6226-1889
営業時間 :11:00〜14:30/18:00〜21:00
定休日:土夜,日,祝

つけ麺 井手 本店つけ麺 / 北浜駅なにわ橋駅堺筋本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北浜 麺料理

ゆうらい【大阪府 茨木市】

立命館大学茨木キャンパスに行く前に一人で駅前の表記の店を訪問する。駅から徒歩2分のローカル有名ラーメン店。地元の友人はもちろんのこと立命館の学生からも絶大なる人気を博しているお店らしい。昼時はいつも満席でパンパン状態。

2017-03-11 12.58.33 HDR

年季の入った佇まいを外からしばらく見ながら暖簾を潜る。細長い造りの昭和の空気満載の店内はカウンタ−とテーブル席に分かれていて店の入り口に大きな製麺機が置かれる。席数は約20位。BGMは昭和ポップス。女性の一人客もいるのにびっくり。シグニチャーメニューのチャーシューメン700円を所望する。メニューはこの他にも「味噌ラーメン」「ニンニクラーメン」「キムチラーメン」など。学生向きの「学割ラーメン500円」もある。17時までは麺の増量無料とのこと。

2017-03-11 12.49.48

10分くらいで着丼。パンチのあるビジュアルが印象的。

表面に脂の浮く茶色いスープは醤油ベースのクラシカルな豚骨。醤油の濃厚さが豚骨の癖を押さえていて、化学調味料もしっかり入った何とも言えない深みと中毒性のある味わい。どういうわけか酸味もあるので思ったよりキレもある。

麺は低加水の自家製極太ストレート麺。丸くて細うどんのような感じのモチモチした食感。パンチのあるスープに負けない力強い麺で小麦の風味も良くて個人的には好きなタイプ。

超薄切りのチャーシューは赤身部分と脂のある部分があわせててんこ盛りにされる。スープに浸しながら頂くととてもいい感じ。

卓上にはラーメンダレ、胡椒、おろしニンニク、ラーメンだれ、粗挽き唐辛子、紅しょうが、にんにくチップ、島唐辛子の焼酎漬けなどもあって少しづつ入れながら味の変化を楽しむ。最後に酢を入れて完食する。

学生の評判は「あの店は好きな人と嫌いな人に分かれますね〜」とのこと。でも私は大好き・・・

茨木市西駅前町8-7
072-625-6949
営業時間 月~金 11:30~01:00
土・祝 11:30~24:00
定休日 日曜日

ちゃあしゅうめん ゆうらいラーメン / 茨木駅宇野辺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪府 茨木市 ラーメン麺料理

不二屋【大阪市 長居】

長居方面に用事があったので表記の店を早い時間に訪問。油かすを使ったカレーうどんが有名でテレビをはじめ様々なメディアで紹介されB級グルメの方々の間では超有名なお店。JR長居と我孫子駅の中間くらいにあるがどちらの駅からも徒歩15分はかかる住宅街の辺鄙な場所に位置する。

2017-02-22 11.37.12

お店に入ると若い店主と女性のスタッフ2名と男性スタッフが大きな声で迎えてくれる。ちょっとのことだけど嬉しい。。

2017-02-22 11.41.15

油かすは牛の小腸を素揚げすることで余分な脂肪分を落とした大阪河内の保存食。それを砕いてうどんに入れると出汁にコクが出る。うどん以外にも中華料理の炒め物や焼き飯 、焼きそば、 しゃぶしゃぶのダシ 、おでん、ピザ、味噌汁、たこ焼きなどに入っているのを見たことがある。さすがに寿司のネタは未だかつて見たことがない。

最近はあちこちでかすうどんのお店を見かけることがあるが「かすカレーうどん」はこのお店がパイオニアと言われている。

2017-02-22 11.45.32

かすカレーうどん880円に大海老をトッピングしてもらう。しっかりと出汁の効いたカレーうどんでその出汁の中でカリカリとした食感の油かすが入る。油かすの癖や油っこさは全くない。嫌いな人はイメージで負けてしまうのであろうか。カレー自体の辛さはあまり感じないが個人的にはその方が好み。

麺は細めでモチモチしていてコシのあるカレーうどんによく合うタイプのもの。噛み締めると小麦の香りがしっかりしたので多分手打ちだと思う。うどんと出汁のバランスがかなりいい。強いて言えばトッピングの大海老は余分だったかも知れない・・・

喉に入ったあとにも鼻から出汁の香りが抜けていくのを感じることが出来る。玉ねぎの甘味も相まって出汁も残さず最後までいただいてしまう。さすが人気店のシグニチャーメニューである。夜はうどんすきもあってグループの食事会にも良さそう。寒さがぶりかえした日にぴったりの昼ご飯でした。

大阪市住吉区長居西3-4-14
11時~15時、17時~21時 ※月曜定休
TEL.06-6608-1357

不二屋うどん / 長居駅我孫子町駅沢ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長居 麺料理