カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

イル・メルカート・アンジェロ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

クリスタ長堀の四ツ橋駅寄りにある表記のイタリアンで一人昼食。なんばでいつも大行列の「クレープリーアルシヨン」や大阪イタリアンの老舗「ビストロ・ダ・アンジュ」、そのほかに福島や天王寺、奈良に店舗展開されている「アンジュ&アルション」グループのお店。暖かみのある店内はかなり広くて入り口にはイタリア国旗やワイン樽、生ハムの塊がたくさん吊るされていてイタリアの田舎にある市場の雰囲気を再現。普段は錆びれまくっているクリスタ長堀の中で気を吐く大繁盛店。

この日はスープと数種類の中から選べるパスタとデザートかワインを含むドリンクがつくパスタセット1200円に生ハムサラダ+300円をつけて所望する。

最初に人参のポタージュスープ。手抜きなしのかなり上質な仕上がり。。軽いんだけど後から人参の香りが鼻に抜ける。

お店の中で熟成した生ハムも切りたてでふわふわ食感。店内はスタッフさんの明るいイタリア語が飛び交っていてイタリアにいる気がする。

パスタは筍の入ったミートソース。小麦の味がしっかり感じられる完成度の高いスパゲッティで毎回「美味しい!」と思うもの。量もたっぷりあってありがちな物足りなさは全く感じない。食後のコーヒーも美味しくて大満足。ごちそうさまでした。

前回のイル・メルカートアンジェロはこちら

大阪市中央区南船場4-12クリスタ長堀地下街7号
06-6282-2188
営業時間11:00~23:00(L.O.21:30)
定休日不定休

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン

洋食の店 とん助【大阪府 堺市】

堺の表記の店をランチタイムに訪問。JR浅香山駅から徒歩3分くらいの場所に位置する。周りにコインパーキングたくさんあり。

洋食の「とん助」は同じ名前の店が住之江や宿院などにも数店舗あるんだけど本店というか創業は阿倍野の昭和町のお店。こちらのお店は暖簾分けが1976年でもうすぐ創業50年となる。宿院のお店はご主人の妹さんの経営と聞いたことがある。

店はかなりレトロ感あり。カウンター席と奥にテーブル席が数卓。この日はトンカツとビフカツとエビフライの入ったミックスフライ定食1490円を所望する。

とんかつはしっかりした食感。ビフカツも同様。黄土色のドミグラスソースが特徴でマヨネーズかクリームが入っているのかわからないけどとてもまろやかであっさりした味わい。エビフライもそこそこのサイズで完食するのに苦労する。

ご主人と世間話をしながらいい午後の時間を過ごす。ごちそうさまでした。。

堺市堺区浅香山町3丁5-29
072-229-8431
11:00~14:0017:00~21:00
月曜定休

大阪府 堺市 洋食

中国料理 空心 阪神百貨店9Fフードコート【大阪市 梅田/JR大阪】

友人と阪神百貨店にある表記のお店でお酒をいただきながらの晩御飯。以前、よく通っていた大阪新町にあったミシュランビブグルマンの有名中華レストラン『酒中花 空心』さんがお手頃価格で2021年ごろに阪神百貨店に出店されたお店。新町のお店は店名を変えて北新地で営業中。

フードホールの為、いくつかのお店の料理を注文することもできてとても面白い。注文後に渡されるベルを握りしめて待っていると、3分程でベルが鳴り、料理を受けとるというセルフサービス形式。

空心の名を一躍広めた低温調理した和牛を使った青椒肉絲2400円。メニューの写真はレア肉なんだけど実際はしっかりと火入れされたものが登場でかなり残念。これが百貨店の店舗の限界かもしれない。。

この他に牛蒡の唐揚げとザンギ900円、くらげ酢の物900円などもいただく。かなりのローポーションで価格に見合ったものではなかった。横の店舗でお好み焼きの「タンポポ」という店で豚玉900円を一緒にいただく。このおこのみ焼きは秀逸。平日の夜はフロアがかなり閑散としてました・・・・なかなか難しいね・・・

大阪市北区梅田1-13-13   9F フードホール

空心中華料理 / 大阪梅田駅(阪神)東梅田駅梅田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪