カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

肉とワイン JInen(じねん)

友人と滋賀県大津にある表記の肉料理店を訪問。大津駅北出口から徒歩3分。飲食店の連なる路地を通った先にひっそりと位置する。かなり隠れているので最初の夜の訪問でたどり着くのはかなり困難。

お店は大きな一軒家で築100年の古民家を改装したもので2022年9月にオープン。

広々としたお店は大きな柱や梁が見える吹き抜けになっていて窓も大きくて開放感も抜群。古くて新しい素敵空間となっている。個室もあって色々な利用の仕方がありそう。

こちらは滋賀の有名精肉店「サカエヤ」さんから入荷する近江牛や熟成肉を使った料理のコースが8000円からある。金土日限定でランチ営業もされているとのこと。店の端には大きなワインセラーがありナチュラルワインやブルゴーニュ、ナパなどを中心にたくさんのワインが用意されている。ご主人の娘さんがソムリエさんでワイン担当とのこと。

オープンキッチンの端にはドライエイジングされた肉の塊が鎮座。この日はいくつかのコースの中からフラッグシップの内臓料理も入る牛肉サミットコース13500円を所望する。

最初にビールをいただいてとうもろこしの冷製ポタージュ。。濃厚だけどとてもいただきやすい。

続いて近江牛スネ部分のローストビーフ。30回噛んでくださいとのこと。味が濃くて旨みも強くて噛めば噛むほどおいしくなってくる。こんなローストビーフは食べたことがない。

近江牛のハツ(心臓)を炭火でカリッと焼き上げたもの。癖などは全く感じない。ヒナタノオリーブオイルと岩塩のみでいただく。これはかなり美味しい。。サクッとした食感と深い旨みは老いにノワールワインと相性抜群。

熟成肉のアッシパルマンティエは普通、挽肉を使うんだけどこちらは叩いた熟成の牛肉が入る。マッシュポテト香ばしいけどあまり主張せず細切れになった牛肉がひたすら美味しい。

近江牛フランク(外バラ)のたたきと継ノ農園の野菜サラダ。フランク肉はバラ肉らしい濃厚な甘みとコクが口いっぱいに広がる。見た目ほど脂っぽくない。

メインディッシュ登場(写真は2人前)。見た目でわかるように火入れは完璧。肉を休ませながら焼くのでかなり時間がかかったと言っておられた。炭火焼きステーキ3種食べ比べは「近江牛ランプ」「近江牛イチボ」「和牛経産牛熟成リブロース」ランプやイチボ肉は上質な赤身独特の旨みが満載。岩塩のみで食べると味がとてもわかりやすい。リブロースは脂があるのでストレートに甘くて美味しい。ワインも肉に合わせて3種類ほど飲み比べて楽しむ。

焼き野菜はデストロイヤーというジャガイモ。玉ねぎ、ビーツ、万願寺とうがらし、生食可能なコリンキーカボチャ、茄子、韓国南瓜、白色のUFO型ズッキーニなど。

食事は近江牛の牛すじカレー。。

デザートは数種類から選べるようになっている。チーズ盛り合わせも選べるようになっているのも嬉しい。今回はクラッシックプリンを所望。このほかにもチャイのミルクティババロア、ミルクアイスクリームクレームドカシス掛け又はシェリー掛けなど。

ボトルワインのほかにグラスワインも充実。今回はソムリエさんおまかせの「グラスワイン5種7500円」をいただいた。どのワインも上質で料理に上手く寄り添う良いものでした。

当初はここまで美味しくてこだわりを感じさせるお店とは思っていませんでした。接客もフレンドリーでとてもいい。会計も大阪でいただく半分くらい。ここは定期訪問したいと思う良いお店です。ごちそうさまでした。

お店のHPはこちら

大津市梅林1-2-20
077-526-7884
水木休み

肉とワイン Jinenステーキ / 大津駅島ノ関駅上栄町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 大津市滋賀県

河原崎【大阪市 北畠】 【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の食堂を訪問。あべの筋の松虫交差点を南に200mくらい行ったところの一本東の裏通りの住宅街に位置する。コインパーキングは阿倍野筋沿いにある。

ファザードや店構えはかなり渋い通好みの大衆食堂。店に入ると年配の女性のワンオペ。最近あまから手帳で掲載されたという「出し巻き玉子定食850円」を注文する。

注文を聞いてから徐にだし巻きを焼く。。じゅうじゅうと焼ける音が食欲をそそる。待っている間に『そこのショーケースから好きなおかずを3つ取ってー』と言われる。

そのショーケースには、焼き魚や煮物、漬物など色々なものがあるがこの日は軽めにしておく。卵を焼きながら手際よく調理をし、トレーに出し巻き、ご飯と味噌汁、塩昆布が乗せられて提供される。

うっすらと焦げ目のついた出し巻きは重量感もあって食べ応えあり。しっかりと出汁が効いていてとても美味しい。。醤油等は一切不要。

「ご飯おかわり言ってね〜」と優しい声がけも嬉しい。。味噌汁も美味しくてお腹いっぱい。。下宿でご飯食べてるみたいでちょっと嬉しかった。いいランチタイムになりました。。

大阪市阿倍野区王子町3-3-2
06-6622-6895
12:00 - 15:00 17:00 - 20:00
日月定休

河原崎食堂 / 東天下茶屋駅北畠駅松虫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北畠大阪市 東天下茶屋 その他料理

ikedaya BBQ style 8月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記のダイナーを訪問。自宅から近いので普段使いでヘビーユースする店の一つ。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結(お店は昭和40年代のチンチン電車の駅舎をリノベして使用)。天王寺駅からも5分で到着。横に細長くて天井の高いスタイリッシュなお店は炭焼きを主体としたイタリアン業態。

食材には強いこだわりがあり、契約農家が作る季節の路地野菜や肉を高い料理技術とセンスで丁寧かつ繊細に調理。お得な酒のサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)私もずっとお世話になっている。

店の界隈には系列店で野菜や果物が並ぶマルシェもあってサブスク会員は2割引で購入できるのも嬉しい。

BBQ料理以外にも小皿料理などの酒肴がたくさんあってワインと一緒によくいただく。マッカ瓜と生ハム660円を合わせたもの。

茄子のマリネの梅肉添えは麦焼酎にピッタリ。

無花果とブルーチーズを合わせたもの。。

国産のスパークリングが充実している。。サブスク会員なので会計はとても軽い。

鱧と三つ葉と梅肉のサラダ660円。。ジャンルを問わずいい食材があればなんでもつくられる。前菜と一緒にサワードウブレッド330円もいただく。オリーブオイルをつけてワインと一緒にいただくと再現なく食べることができる。

皮付きの新ジャガのポテトフライ890円は最初にダッチオーブンで蒸し焼きにしてから揚げるのでふわふわの食感。タイ風の甘酸っぱいソースとマヨネーズと一緒に供される。

鰯と玉ねぎのピクルス660円や甘エビと茄子のガスパチョ660円。。献立は毎週変更されるので毎回楽しみ。炭焼きのスペアリブは安定の美味しさ。本当に何をいただいても美味しい。。

別日に訪問するとシェフが夏休みをとっておられ、彼の代わりに料理研究家の方が料理を提供。無国籍のベジプレート2000円の一本勝負。動物性タンパク質を除いたベジメニュー。

皿の中身は雛豆とハーブのコロッケのファラフェル、インドの野菜天ぷらのパコラ、これらの野菜を挟んでいただくピタパン、雛豆のペーストのフヌス、茄子と胡麻のペーストのハバガナーシュ、豆腐だけのキーマカレー、コリンキーとズッキーニのミントマリネ、スパイシーなニンジンのソムタム、ビーツのサラダ 、レー味のじゃがいものサブジなどどれも体が喜びそうなものばかり。

店の奥には天然酵母を使用したサワー系のパンを中心としたセンスのいいベーカリーも併設。この店の大きなクッキーも驚くほど美味しくてハイキングに行くときは前日に必ず購入します。ごちそうさまでした。。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

イケダヤ バーベキュースタイルバーベキュー / 東天下茶屋駅松虫駅北畠駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 東天下茶屋 その他料理レストラン