大吉【大阪市 難波】

前から気になっていた「なんばこめじるし」 日曜日に一仕事をして電車にて突撃。 堺の魚市場の本店には昔よく通ったことを思い出す。 25年位前本店には先代がバリバリ揚げまくっていてすべての客のすべての食べたものを 記憶していて食べ終わったら瞬間勘定ができていることに驚いたものである。 難波の店はそのご子息が経営しており話を聞けば夜中(24:00~9:00)に本店で 天ぷら揚げてそのままなんばにきているらしい。 *いつ休んでいるのかは不明・・・ 早速注文だが適当に好きなものを言うと思いっきりてんこ盛りで出てきたのにびっくり。 えび、きす、太刀魚(ばかうま)、いわし(最高)、あなご(即死)、ホタテ(新鮮すぎ)、いか(もちろん生) かに棒(かまぼこじゃないよ)、ちくわ(以外にうまい)、くじら(めずらしい)や野菜系は、玉ねぎ、南京、ごぼう、茄子などすべてからっとさっくりと揚げられているのでどんどんいっちゃう。 甘めの天だしとたっぷりの大根おろしをつけて食べるとビールがどんどん進む。(3杯いっちゃった・・) お値段以上の充実感は確実にあり。野菜が100円くらいで魚介類も120円から150円まで。 とにかくネタがすべて新しい。 さすが老舗だね。我慢できる範囲の大衆性もかなりいい。 名物のアサリの味噌汁も健在。 思ったほどおなかにもたれなかったのにびっくり 200709030938000.jpg 06-6644-2958 営業時間 : 昼11:00~14:00(土日祝のみ LOなし) 夜17:00~23:00(LO22:30) 定休日 : 毎週月曜日

大阪市 難波 和食

難波亭本店 (なんばていほんてん)【大阪市 難波】

200707111148000.jpg 日本橋にっさん家具の隣のうどん店。本店は大和という名前で木津市場の中で息子さん2人が切り盛りしている。 この店はご主人と名物かあちゃん(むちゃおもしろいです・・) 何を食べても具沢山。 特にかやくうどんはいろんな具をポン酢につけながらそれぞれの食材を楽しむという、うどん界のイチロー選手って感じかな・・・ また天ぷらカレーうどんはめちゃでかい海老天が2本、ホタテ貝柱、超デカイしめじ、アスパラ、茄子の天ぷらにレタスの千切り(木津店はかいわれ)がのっかってこってり&ヘルシー。 これを食べれる日は体調がよいと判断している。 今日は牛ポンうどんで温かいうどんのうえにアホほどの量の和牛肉がはいっていて それをポン酢で食べると言う趣向。1050円は絶対にお得・・・ うどんは大阪ふうの柔らかいのじゃなくてエッジきいた歯ごたえのあるカトキチ風。 私は大好き。この店も何を食べても旨いよ。はや付き合って25年になります・・ 何回も言うけどおばはんかなり面白いよ・・・・   大阪市浪速区日本橋3-6-25 06-6633-3123 

大阪市 難波 麺料理

花和清【大阪市 難波】

今日は弊社調理師軍団とともに調理研修会。 法善寺横町近くの老舗割烹「花和清」でお世話になることとなる。 こちらの支配人は某団体でお世話になった先輩。 お店はビルになっているが個室は庭が見える風情ある空間となっており心からくつろげること間違いなし。料理はもちろんだがお客さんを迎える姿勢やおもてなしの気持ちがすばらしい。 全体の印象はビューティフル&ワンダフル カウンターもあって大切な人を連れて行くのにぴったり。超お勧めです。 詳しくはこちら↓ http://r.gnavi.co.jp/k416300/ 今日のコースは「七夕のご馳走」という題で 前菜は天の川豆腐、鮎のうるか焼(これは一切れでビールが3杯飲める旨さ) 桃葛饅頭などいきなり七夕をモチーフにまた旨いものばかりを取り合わせたもの 200707031906000.jpg 造りは鯛とマグロと鱧の落し。スタンダードだが素材のよさが光る。 200707031913000.jpg 続いてのお椀は全員が唸る味だった。吹流しのジュンサイの下に隠れた流れ星しんじょうは星の形に抜かれたすり身が潜む。かなり旨い。ほんとに旨かった。これだけで満足してしまった。参った・・・ 200707031933000.jpg 炊き合わせは鰻の印籠煮。とても手間のかかる仕事であることはみんな納得。 付け合せの冬瓜や管牛蒡インゲンも完璧な味加減。 200707031943000.jpg 次に出てきたすずきのずんだ焼きはすりつぶした枝豆を卵の黄身などで作ったソースとあわせて すずきに乗っけて焼いたもの。これは旨すぎて焼酎が進みすぎる。 ガラスの器も美しくイチジクの田楽やヤングコーン、青梅をつぶして寄せたゼリーなど この時期にぴったりの四季を感じさせるすばらしい内容。 あんまり美味しすぎて写真を撮るのを忘れる・・・・・ お凌ぎの鯵の棒寿司が出て(これも写真忘れる) 油物の車海老の蛇籠揚げ。海老の身の回りに蓮根をかつらむきにしたものを巻いて 揚げたもの。しゃきしゃきした食感と海老の旨みのマリアージュ。 200707032012000.jpg 酢の物はくじらの皮(おばゆき)と蟹の身と糸南京と金時草 この取り合わせでまずいわけがない・・・ 200707032024001.jpg 食事はとうもろこしご飯。お酒をたっぷりいただいたのに全員おかわりをする。 もちろん漬物も手抜きなし 200707032057000.jpg デザートもスイカとパパイヤ。 200707032111000.jpg 弊社料理長が「この内容でこの価格(8000円)は絶対にありえへん」といっていたのが印象的でした

大阪市 難波 和食