カテゴリー:

道頓堀 今井【大阪市 日本橋】 【大阪市 難波】

某会会合にて道頓堀の老舗店を訪問。外国人観光客でごった返す道頓堀でひっそりと佇むお店なんだけどよく見れば8階建てのビルになっていて1・2階は椅子席で3・4階は座敷となっている。

この日はうどん寄せ鍋コース4350円を所望する。

2015-07-04 18.47.55

突き出しは鯛の昆布締め。細作りにして煎り酒をかけたものなんだけど塩が強過ぎてかなり微妙。。

2015-07-04 18.49.49

「うどんすき」というのは「美々卯」さんの登録商標なのでこちらのお店ではうどん寄せ鍋と呼ばれる。しっかりとした食感の鶏肉(これは上質でした)、冷凍の車海老、ホタテ貝柱、身の分厚い焼き穴子、湯葉、粟麩、焼き豆腐、冬瓜、人参、甘く味を付けた椎茸など・・・・

2015-07-04 18.54.19

うどんはあまりエッジの立っていないモッチリした食感のもの。讃岐うどん店のような打ち立て感はないが普通に美味しい。丸亀製麺が世の中のうどんの味のデフォルトになっているために世の中のうどん店はかなり厳しい状況にあるといつも思う。

有名な出汁は北海道産の天然昆布と九州産のさば節とうるめ節を使用とのこと。化学調味料不使用なんだけど味にコクとまとまりがない感がどうしてもする。良く言えば上品な薄味。

IHクッキングヒ―ターに土鍋を乗せていただくんだけど煮込むとうどんが柔やわになってかなり残念。人それぞれの好みだと思うが個人的には美々卯さんと比べるとうどんのみならず具材の品質と構成、出汁の完成度はかなり劣る気がする。

ドリンクメニューで生ビールがないのは残念。老舗の矜持であろうか・・・・

店員さんの教育も美々卯さんとは横綱と十両くらいの差を感じる。いろいろな意味でいい勉強になりました。

大阪市中央区道頓堀1丁目7番22号

道頓堀 今井 本店うどん / 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.7

大阪市 日本橋大阪市 難波 麺料理

雷光 5月【大阪市 昭和町】

昭和町の老舗ちゃんこ鍋店。冬になると常に満席で大阪場所のときはピークでほぼ予約しても入れないけど夏場は比較的席を確保しやすいので居酒屋使いとしてもよく利用させていただく。場所は地下鉄御堂筋線昭和町駅4番出口より徒歩1分。

カウンターの上のおばんざいを見ながら好きなものを所望する。マストメニューの卯の花は売り切れ・・・腕のいい板前さんがいるので鍋以外の料理もとても美味しい。価格も熟れていてお造りの盛り合わせはお薦め。

2015-05-08 08.14.10

この日は昼間に会席のコースを頂いたので生魚は遠慮する。最初にビールで乾杯して鯛の子の炊いたもの、カンパチの煮揚げ、いぶしたベーコンが入った滑らかなポテトサラダを所望する。ポテトサラダの食感と味の良さに驚いた。おばんざいの域を超えたハイクオリティーなもので最近食べたポテトサラダの中ではナンバーワン。ポテトサラダと言う範疇を超えたものになるのかもしれない。

海老の天ぷらが食べたかったのでメニューになかったが板前さんに無理矢理作ってもらう。大きなプリプリした海老がとても美味しい。ピールにとてもよく合う。

2015-05-07 21.23.13

山形牛のもも肉を炭火焼にしてもらった。塊肉の表面をしっかりと焼いて余熱でじっくりと火を通す。価格を考えるとかなり美味しい。程よく脂も感じて舌触りもよく純米酒と合わせるととてもいいマリアージュを感じる。

ちゃんこ鍋屋さんなんだけどお店は落ちついた雰囲気でいいものを食べさせてくれる空気が店内に漲る。接遇もいいし気取ってなくてとてもいいアトモスフィアを感じる。

2015-05-07 21.46.18

淡路島の玉ねぎを使った鱧鍋を最後に頂く。牛蒡が出汁にいいパンチを出しているけど鱧自体の鮮度と脂の乗り具合、皮の処理が今一で残念だった。。。夏のちゃんこ鍋も個人的にはお薦め。

大阪市阿倍野区阪南町2-4-22
06-6623-0917
月曜定休

大阪市 昭和町 居酒屋

美々卯本店【大阪市 本町】 【大阪市 淀屋橋】 【大阪市 肥後橋】

表記の店で会合。御霊神社の裏にある落ち着いた感じのファザード。暖簾をくくると店中には箱庭がある。近くにある本町店よりもコンパクトだけど風情と言うか趣がある。この日も人気メニューの飲み放題のついたうどんすき5,800円のコースを頂く。

2015-03-09 19.11.59

先付けは生湯葉。トロトロしてとっても美味しい。

2015-03-09 19.07.54

お造りは三種盛り。僕がマグロが嫌いと言えばホタテに替えてくれた。鯛は養殖なんだけど飴色の身がしっとりしてとっても美味しい。ブランドの養殖鯛なのであろう。旨味もとても強い。小さなこだわりが垣間見える。

2015-03-09 19.23.21

天ぷらの海老も加水していないもの。普通のものだけど仕事はとても丁寧。

2015-03-09 19.44.01

海老芋と三つ葉。。

2015-03-09 19.44.04

筍も秀逸。。春の訪れ・・・

2015-03-09 19.44.06

生麩もかなり美味しかった・・・

2015-03-09 19.44.10

ピチピチの車エビ。これだけ20匹くらい食べたい・・・

2015-03-09 19.43.58

彩りも美しいうどんすきは仲居さんが作ってくれる。具は蛤、鶏肉、めちゃ美味しい焼き穴子、白菜、飛竜頭、菊菜湯葉、椎茸等。うどんは煮崩れしない太くて角ばった独特の形状。薬味は葱やレモン、黒七味など

出汁は宗田節と追い鰹と聞いた事がある。風膿豊かでかなり完成度の高いものとなっている。この日は雨降りでとても寒かったのでかなり温まりました。。

大阪市中央区平野町4-6-18
06-6231-5770

大阪市 本町大阪市 淀屋橋大阪市 肥後橋