カテゴリー:レストラン

モグモグ

一足お先に夏休み。前から行きたかったパラオ共和国。 初日の食事は現地旅行者お勧めの居酒屋モグモグ。この国は過去日本が統治していたため レストランは居酒屋と呼ばれている。和食が7割、ローカルメニュー3割という感じ 島内に20件ほどの居酒屋があり旅行者はほとんどそこで食べている。 養殖が可能になって低価格で食べられるシャコ貝刺身は貝柱はシコシコで身はコリコリ新鮮そのもの その奥は地元で採れるタロイモを使ったコロッケ。その下の黄色いのはタピオカちまき タピオカの原型らしい・・むにゅむにゅしたでんぷんという感じ。味はほとんどないが食べ飽きない・・ あとはマングロブ蟹の上海風。過去に食べたものよりも身が入って臭みもまったくなし。 これはひたすら食べ続ける・・・ 続いてシャコ貝をニンニクバターで炒めたもの これは盛り付けも斬新でかなりおいしかった・・・ これで一人2000円くらいパラオの居酒屋おそるべし・・・ mogumogu.JPG

その他料理レストラン 海外

白浜のフレンチレストラン 地元で採れる海のものをふんだんに使った コース料理が好評 オードブルのたらば蟹のあぶり焼きや魚料理の伊勢海老のブイヤベース は素材の味が光る逸品 メインの熊野牛ロース肉のグリエは地元の推薦商品 トロトロの甘い脂が強烈なうまさ(写真) しかし年齢のせいか最近あまり牛肉をたくさん食べる事が出来ない・・ デザートは焼きリンゴとシナモンアイス スタッフの礼儀も最高でした。 11365371517368[1].jpg

レストラン洋食 和歌山県

ステラハーバーレストラン

あまりに暑いのでスタミナをつけようとステーキを食す 海老とムール貝がのった海鮮サラダ 豆をつぶした緑色ののスープ メインのヘレステーキはボリュウムたっぷりで マッシュルームソースとなっているが塩辛く 肉もこれでもかというくらいしっかり焼きまくっている ウエルダンの3乗ってかんじ 見た目はいいがまったくさっぱり 文化が違えばここまで食事が違うのかとびっくりくりくり 113403018126688[1].jpg

レストラン 海外