旬の酒場 さむらい【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ランニング塾の帰りに一人居酒屋。最近西田辺で大繁盛を続けておられる表記のお店を訪問。一人でビールで乾杯してお造り盛りあわせ850円を所望する。鳥取産の剣イカ、北海道産の甘エビと甘々の帆立と雲丹。明石産の蛸と鱧。。

2013-07-16 21.42.50

こちらのお店のお造りは価格を考えると原価率50%以上。。たくさんの人数で盛り合わせを頼むともっとお得。。この店のお造り盛りあわせはマストアイテム。一人で食すものとすれば充分すぎる分量である。

2013-07-16 21.36.41

メニューは定番のもの以外に日替わりのものがずらりと並ぶ。売り切れになるものも多く早い時間の訪問がおすすめ。和食だけじゃなくてフォワグラのソテーやサラミのピザなど洋風のものまでそろう。

2013-07-16 21.54.50

 

松茸とエビの天ぷら880円。松茸は当然中国産だけど一人で食すには充分。大振りのプリプリした海老が三匹。。ビールにとってもよく合う。。

2013-07-16 21.47.16

カウンターで目配りしまくる店主は超イケメン。。お店のスタッフは若い方が中心。カウンターの上にはいろんな焼酎が並びまくる。。

2013-07-16 21.47.49

日本酒もレアなものもあって友人や小さな宴会でも楽しいだろうと思う。価格がリーズナブルなので普段使いにもぴったり。

2013-07-16 22.16.21

フワフワのアンチョビポテトも私のマストアイテム。酎ハイのプレーンと合わせると幸福感に満たされる。WkWkである。。(ウキウキ)

今日もいい一日であった。

 

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16
06-6697-3655

 

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

イルマーニ 6月【大阪市 西田辺】

週末はランニング塾に参加。そのあと銭湯で汗を流して友人と西田辺駅前の入船温泉前にあるの表記の店を訪問。利便性がいいためと強烈なコスパのためにヘビーユースしてしまう。私のブログを見て来られるお客が増えてありがたいと言っていただく事がありがたい。銭湯で300円の生ビールを一気飲みしていざ参戦。

こちらの店のウリはグラスワイン三杯と小皿料理2品これにバゲットまでついて2000円と言うワインセット。友人6人と参加したので小皿料理12品。。すべての種類をこの日は制覇することにする。一杯目は当然ながらスパークリングワイン。

2013-06-28 22.14.50

大皿にまとめて2品の盛りつけ。一品目は鶏の野菜ロール。低温調理してあるのでとても柔らかでふっくらしている。ぱさついた感じは全くない。かかっているソースも何かわかんなかったけど少しぴりっとしていてとっても美味しい。

奥の洋風出し巻きもブロッコリーが中に入っていてビジュアルもとても美しい。中には海老からとったソースやバターとチーズなどキッシュと同じ材料が入っていると聞いた。ボリュームもあってかなり本格的。決して小皿料理ではない。。。。ポーションは当然ながらサービスしてくれた。。こういった心遣いがありがたい。

2013-06-28 22.21.06

帆立貝柱の薫製はヒモの部分が磯の香がしてとてもいい。。とサーモンの大根で巻いたものも酸味のあるソースと相まってミネラル感のある白ワインと相性ドンピシャ。食べ応え満点。。。10時過ぎなのに客がどんどん入ってくる。。。夕方以降はいつも満席。

2013-06-28 22.29.52

生ハムは当然ハモン。。。融点が低くて口の中に入れると溶けてくる感があるが結構厚切りなので噛み締めると深い味が出てとてもいい。。肉のパテもこの店の定番メニュー。レバー等の味があまりしないプレーンな比較的食べやすい味。

自家製のピクルスの酢加減も素晴らしい。これらが一品500円というのはとってもリーズナブルでしかもワインとバケットをあわせると2800円のものが2000円で頂ける。

2013-06-28 22.35.01

バケットはどこのパン屋さんかよくわかんないけどあまり固くない食べやすいタイプ。オリーブオイルに胡椒と塩をたっぷり入れて浸していただくとワインがすすみまくる。。なくなったらパンもどんどん出していただける。しかし品切れになっているときも多い。。。

2013-06-28 22.40.14

子羊の蒸し焼き。。思ったよりも癖がない。。粒マスタードをしっかりと乗せていただく。チリ産の赤ワインを頂きながらバケットと共に頂く。

奥はマグロのオイル煮。。これは少し苦手。。。というか食さなかった。でも周りの友人は大振りの切り身を美味しいと言って食べまくる。皆ワインが3杯では足りないようで追加しまくりちえこ状態。

この店のマスターは料理も作りながらワインをあけて接客もこなす。ワインにも詳しく興が乗って店がヒマならギターをひきながら歌ってもくれる。。。

2013-06-28 22.58.38

イタリアンのメインディッシュのような料理で牛肉の赤ワインと蜂蜜で炊いたもの。甘くて柔らかくて酸味が利いていてこれが500円とは驚愕の値付け。あしらえのさつま芋もホクホクして超甘。この料理と出し巻きは必ず注文するべしなり。

2013-06-28 23.00.43

皆のリクエストでもう一度生ハムのアンコール。それにトマトにモッツレラを乗せたもの。。この辺りからは皆飲みまくり戦闘状態。せっかくランニングでカロリーを消費したのに・・・と思いながらも食べて飲む。

2013-06-28 23.14.58

最後は野菜の煮込み。夏らしい逸品でいわゆるイタリア版ラタトウユ。イタリアンで言えばカポナーラ。。ナポリで食した事もあるが塩気が強くてきつかった記憶がある。

茄子やタマネギ、ニンニク、グリーンオリーブ、トマトが入っているのはわかったけどあとは詳細不明。しかし見た目は悪いけどかなり旨い。。。たぶん細かな仕事をされているであろうと推察する。

バケットに乗せて残ったワインで頂く。私だけがお酒3杯の会計2000円なり。。友人たちは500円でワインを追加しまくり。。それだけ料理がおいしくてワインがすすむ君という事なり。今日もいい一日でした。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1丁目1-6
電話番号 :06-6608-2488
定休日 :日曜日

イルマーニワインバー / 西田辺駅鶴ケ丘駅南田辺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺 イタリアン

蕎麦切り大城 6月【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ブラインドランナーの友人と晩ご飯を食べに訪問。普段は日曜日にひとりで走ったあとビールと共に来るのが常なんだけど一緒に走っているときにこのお店の話になって一度相伴する事になった。

夜も玄関がライトアップされてとてもいい雰囲気。まるで料亭のような店内の空気感もとても素敵。モダンでシンプルで間接照明が落ち着いた雰囲気を醸し出しカウンターから見える庭もとても美しい。

最も美しいのがこの店のマダムで私の高校の後輩にあたる。気配り目配りも抜群でホスピタリティの鏡のような方。。彼女がカウンターに入ってお酒を入れる所作はまるでテレビのドラマで女優さんが演じているみたい。紺色の綺麗系のTシャツと首に巻かれたスカーフは清潔感ありすぎ。この店のマダムを一目見るために遠方から来る客が後を絶たず。

平日の昼は地元のおしゃべりオバサンチームで満席。本格的な蕎麦がリーズナブルにかつ落ち着いて食せることを皆が知っていてしかも蕎麦だけではなくて手のかかったお酒の肴も充実している事でも有名。居酒屋激戦区の長居、鶴が丘地域で繁盛店の一角を占める。

2013-06-12 19.18.45

生ビールで乾杯をしてまずはお造りの盛り合わせ。マグロにカンパチサーモンにいくら、平目など。しっかりとした切り身を食しながらビールをぐびぐび飲む。

2013-06-12 20.25.41

平日の夜限定で飲みものと蕎麦チップ、表記の肴2品と〆の蕎麦で1900円がおすすめとあったのでそれをまずいただく。二人なので4品選択。

2013-06-12 19.18.50

まずは蕎麦刺し。。。いわゆるカットしていない蕎麦。。口に頬張れば蕎麦の風味が咥内に広がり喉に入れると鼻から香りが抜ける。これはなかなか他店では食せない。。

2013-06-12 19.49.55

日本酒に切り替えて獺祭の純米大吟醸。獺祭の中でもデイリーなものだが一升3000円までなのに旨味も深くてコスパは最高。製造元の山口県の旭酒造さん現在日本で一番元気な地酒蔵だと言われている。
発売している銘柄は「獺祭」の1銘柄だけだけど全ての製品が山田錦を原料米に使用した精米歩合23~50%の純米大吟醸という、全超ハイレベルな日本酒を製造している。

2013-06-12 19.48.45

酒器はいろんなものからえらぶ。大吟醸なんだけど香りより旨味の方が強いので陶器のぐい飲みで頂く事にする。このセレクションもとてもセンスがいい。

2013-06-12 19.21.48

2品目はさつま揚げ。もちろん揚げたて。。。ホクホクしてかなり美味しい。。そこらの居酒屋とはレヴェルが違う。

2013-06-12 19.25.09

焼きそら豆。。マダムが丁寧に剥き剥きして塩をつまんでかけてくれる。。これだけで美味しさ倍増。。

2013-06-12 19.32.39

大振りの干し椎茸にチーズを乗せて蕎麦の身とネギを乗せたもの。椎茸がプリプリしてとても美味しい。この料理を頂くために焼酎のロックを所望する。

2013-06-12 20.13.05

お酒の続きをお願いするとおすすめのお酒をカウンターに並べていただく。空蔵を所望。フルーティーでやさしく華やかな吟醸香と奥深い膨らみを感じる。これも旨口で少し甘いんだけど飲み飽きない。酸のバランスがいいからかな滑らかな味わい。

2013-06-12 19.48.22

今では珍しい本物のシシャモ。たぶん北海道産であろう。日本酒とドンピシャ。

2013-06-12 20.19.14

セットじゃないメニューなんだけど厚岸の牡蠣が入荷という事で明石焼風にしていただく。この牡蠣は北海道の厚岸の海水温の低いところで養殖され年中出荷されているので真夏でも生ガキが頂ける。海水温が低いこととプランクトンの関係でゆっくりじっくり育つ事が原因で身はふっくら、コクがあり甘みが濃厚なのが特徴といわれる。個人的にも大好物。。その牡蠣を卵を混ぜた粉をつけて焼き上げる。。

一目見た瞬間よだれが止まらなくなる・・・プリプリで旨味満点で最高の牡蠣料理。。日本酒が進みまくる。。。

2013-06-12 20.32.13

〆の蕎麦登場。マダムから産地を教えていただいたが酔いのために忘れる。しっかりとした歯ごたえと蕎麦の香りと噛んだときの甘みが満点の玄蕎麦。野趣溢れるビジュアルとは裏腹に味はとっても繊細。瑞々しさもあって早く食べなくっちゃと思わせる逸品。ボリュームもかなりあって蕎麦湯を頂く頃にはお腹いっぱい。

友人もいいとこ紹介してくれたと喜んでくれた。。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
電話 06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
休み 火曜日 第2第4月曜日

蕎麦切り大城そば(蕎麦) / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦