びすとろぽたじえ【大阪市 玉出】

地下鉄玉出駅を南港通り沿いに東に50mの標記の店を訪問。こちらのお店は1980年代のボキューズやシャペルが作っていたヌーベルキュージーヌを辻調理師学校の教授を長年勤められたグランシェフの肥田氏が堅実に再現した重量級のオーセンティックな料理を食せる今の大阪では希少なお店。

この日はお任せの6000円コースを所望する。普段はいくつかの料理から好きなものを選ぶことのできるプリフィクスコースとなっている。

コンソメスープからスタート。ブイヨンから数日かけて作り上げた濃厚でかつスッキリしたすんだ味わい。これだけでこちらのお店の力量が伺える。

豚肉のリエットもいくらでも食せる美味しさ。

前菜盛り合わせは根セロリ、人参のラペのオレンジ風味、田舎風パテ、自家製ロースハム無塩バターのせ、サーモンマリネのトマトのソルベ添えなど。。どれも手のかかった街場のフレンチでは食べることのできないものばかり。

舌平目に魚のすり身を詰めたものに菊菜のソース。菊菜のフリットが載せられる。ヒラメの柔らかい身質とすり身の食感のバランスがとてもいい。リヨン風のトラディショナルな魚料理。。

肉料理は合鴨のオレンジソース、牛ほほ肉の赤ワイン煮込み、豚肉のビール煮込みの3種盛り。それもしっかりした深い味わいでカベルネソービニオンとの相性も抜群。ポルチーニの入ったリゾットを揚げたものが添えられる。

圧巻のデザート8種盛りあわせ。おかわり自由で女性はとても嬉しいと思う。お腹いっぱいでずっしりとした満足感。。ご馳走様でした。。

過去のびすとろぽたじえはこちら

大阪市西成区玉出中2-13-31
06-6651-9568

 

大阪市 玉出 フレンチ

ピッツァリア Casa【大阪市 玉出】

ランニングの後で友人と玉出駅近くにある表記のピッツァリアを訪問。

前菜盛り合わせ1600円は思いの外大きな皿にボリュームタップリの盛り付け。フォッカッチャやイタリアオムレツ、ボテトサラダにシシャモのエスカベッシュ、鶏レバーや水茄子などどれも普通以上に美味しくてスパークリングワインととてもよく合う。

1枚目はトマトソース、サラミ、モッツァレラ、オリーブの激辛ディアボロ。

2枚目はオーソドックスなマルゲリータ。モッツアレラ、トマトソース、バジル。。どちらも生地が少し重たいのが気になるけど許容範囲。味の異なりも楽しめて美味しかったです。

大阪市西成区玉出中2-13-31

ピッツェリアカーサピザ / 玉出駅塚西駅東玉出駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 玉出 イタリアン

桜富士山 8月【大阪市 玉出】

関西では珍しい南インドの料理を提供する表記の店を訪問。最近はミーツの雑誌にも大きく掲載され辺鄙な場所に位置するんだけど連日大盛況。現在はバーを間借りしての昼のみの営業。

南インドの定食を意味するミールスとピザのようなクルチャ、おばんざい数種類が本日のメニュー。

本日のミールスは酸味のある帆立貝のビンダルカレーとサンバルはゴーヤ、アチャールは茄子。。

これを皿の上に一気にぶちまけてさらにかき回して混ぜ回していただく。甘かったり酸味があったりゴーヤが苦かったり味の変化やそれぞれのカレーが混ざって味のカオスがとても楽しい。全てサラサラのカレーなので全く胃にもたれないし食べた後もとても爽やか。スパイスのせいか全く膨満感はない。

食後はチャイかラッシーが供される。店主の玉井さんもとても優しくて私が界隈では一番美味しいと思う名店です。

大阪市住之江区粉浜1−26−14
*Migeru(ミゲル)という店の間借り営業。
現在は土日のみの営業です。
11:00〜14:30(売り切れ終了あり)

明日から数日間ジャカルタに飲食店視察に行きますので日記を休ませていただきます。。

大阪市 玉出 カレーライス