新富士本店【大阪市 岸里】 【大阪市 岸里玉出(南海)】 【大阪市 玉出】

友人と表記の店に看板メニューのポークチャップを食しに訪問。昼前に立食で素麺とお寿司を食べたとこなんだけどさらなる暴食に挑戦する。場所は国道26号線「岸里南」交差点を西に入って3筋目の田端公園端の角を北に行った住宅地の中。

地下鉄四ツ橋線岸里駅からも徒歩圏内。外観は昭和を感じさせる佇まいで店内は思いのほか広くてカウンターにテーブルに座敷。当然ながら家族経営。話を聞くとこの地ではや40数年。お店は古いけどどこもピカピカで超清潔。。これぞ昭和の洋食屋。。。

メニューはどういうわけかカテゴリー別に分けられているのが面白い。
■あっさりしたお料理は
⇒ サラダ、玉子料理(オムレツなど)

■油こいお料理は
⇒ ステーキ、とんかつ、ハンバーグなど

■新富士特製のお料理は
⇒ チキンからあげ、牛肉のたたき、エビフライなど

■簡単なお料理は
⇒ カレー、スパゲッティ、サンドイッチなど

■特別仕込
⇒ ビーフシチュー、クリームコロッケ、グラタンなど

皆がよく頼まれるのが海老フライとトンカツとハンバーグをアソートしたBランチ1050円。この日の注文はもちろんポークチャップ1570円とライス200円。

2013-05-25 13.27.46

超肉厚でボリューミーで320g以上はある。表面は香ばしくしっかりと焼かれてカリッとした食感。中は当然ジューシーでブラックペッパーがよく利いてる。たっぷりかけられた赤ワインの風味たっぷりのデミグラスソースはコクと深み、甘みと酸味のバランスもよく肉の味をしっかりと引き立てている。付け合わせの辛子を少しつけるとパンチがあっていい。

脂身からでるジューシーな肉の旨味もとってもいい。固いかなと思ったがすーと噛み切れる柔らかさもある。たぶん蒸し焼きにしているのであろう。噛めば噛むほど味わいも深い。いい素材を手間ひまかけて作り上げた旨さである。かなりのボリュームだけど最後まで食べ飽きずに完食。

鼻から豚肉が飛び出しそうなくらい腹パンパンになって店を出る。ごちそうさまでした。

前回の新富士本店のBランチはこちら

大阪市西成区千本南2丁目3-5
06-6657-2121 水曜休み

新富士本店洋食 / 岸里玉出駅岸里駅玉出駅

大阪市 岸里大阪市 岸里玉出(南海)大阪市 玉出 洋食

うれう 4月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

私が最もヘビーユースする玉出にあるうどん屋さん。。どんなお店かは過去履歴から見ていただくとありがたい。最近はアボガドうどんやジャージャー麺などTVの取材も受け遠方からのお客さんも多いと聞き及ぶ。

ご主人はパッと見た感じは取っ付きにくそうだがうどんにかける情熱やおいしいうどんをお客様に食べてもらいたいという気持ち、もっとうどんがおいしくなるにはどうしたらいいのか・・・というのを年柄年中考えられている。

きなこのうどんや湯がきたての麺で作る焼うどんなど創作意欲も強烈でそのどれもが思いつきでではなく食材の相性や出会いを考え科学的なアプローチを持って考えられるので何を食しても不味いわけがない。僕はそんな店主の人柄が大好きでいつもいつも通ってしまう。。最近は近くのコインパーキングがいつも一杯で少しご無沙汰。

「今の時期のおすすめは」とたずねると「ピーマン」と答えられる。。。意味がよくわからんかったけど「それじゃあピーマン」をオーダーする。店主曰く「僕は自分の店の商品でアボガドうどんの次に美味しいと思うのがピーマンなんです」と更にわからん会話が続く。。。

そうしてしばらくして出てきたものがこちら・・・

2013-04-20 13.38.16

正式名称は「ぬるいうどん」シリーズの「ピーマンと豚肉の炒めに玉子焼きを添えただけのシンプルだけど美味しいUDON780円」ピーマン、玉ねぎ、豚肉を中華鍋で炒めてフワフワの玉子焼きを添えてその上にちくわの天ぷら。。

ぬるいうどんシリーズはこのほかにもナポリタンの味のする「小エビの甘酢UDON750円」、豚バラ肉の天ぷらの入った「豚の甘酢UDON750円」、野菜炒めと唐揚げと目玉焼きがのっかった「ソースUDON790円」、最後に残った汁が最高に美味しい「豚と玉子とキムチのうどん800円」、桑田圭佑が最高に旨いと言ったキノコとフライドポテトの入った「焦がしバターのぶっかけうどん880円」など。

店主曰く『暑いから冷たいうどんを食べたり、寒いから熱いうどんを食べたりするのではなく人肌というか優しい温かさのうどん、ぬるいうどんはどうですか』とメニューにメッセージ。

「ゆで卵とうどんは合わない」と言う店主。私も全く同意見。。。フワフワの玉子焼きと豚肉の炒めを13回くらいぐちゃぐちゃにかき回してとの指示。。その通りにしていただくと目からうろこの美味しさ。。。

ピーマンのシャキシャキした感じと軽い苦みが大人な味。すべての味が混在しながらもいいハーモニーを奏でる。豚肉の炒めも軽い味付けでうどん出汁の邪魔をしない。まさに春らしいレジェーロな飛び跳ねるような味わいである。

この店何を食しても美味しいよ!!丁寧に作るから時間のあるときに行ってね。。

06-7504-8104
大阪市西成区玉出中2-13‐23
定休日火曜
駐車場は近くのコーンパーキング

うれううどん / 塚西駅玉出駅東玉出駅

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

新富士本店【大阪市 岸里】 【大阪市 岸里玉出(南海)】 【大阪市 玉出】

火曜日の昼は当初の予定がキャンセルになったのでゆっくりと表記の洋食店で一人ランチ。西成の芦屋と呼ばれる岸里の住宅街のなかにある。南海本線岸里玉出から徒歩6分。

お店はカウンター6席、4人掛けテーブル2卓で奥に広い座敷。。内装はかなり年季が入っているが掃除がきちんとされていてとても清潔感あり。

ご家族で経営されているようご夫婦と息子さんで切り盛り。言葉遣いなどとても丁寧。

  メニューは料理のカテゴリ別になっていて

    ■あっさりしたお料理は
      ⇒ サラダ、玉子料理(オムレツなど)

    ■油こいお料理は
      ⇒ ステーキ、とんかつ、ハンバーグなど

    ■新富士特製のお料理は
      ⇒ チキンからあげ、牛肉のたたき、エビフライなど

    ■簡単なお料理は
      ⇒ カレー、スパゲッティ、サンドイッチなど

    ■特別仕込
      ⇒ ビーフシチュー、クリームコロッケ、グラタンなど

 あと ■すぐに出るメニュー とかもある・・・・・

300グラム以上あると言われるポークチャップ1570円がこの店の看板メニューなんだけどいつも頂くBセット1050円をこの日も所望する。

2013-03-26 00.55.41

 

久しぶりのBランチは開かれたプリプリのエビフライに自家製マヨネーズ、肉汁たっぷりの粗挽きで肉感があるハンバーグ、小さいながらも食べ応えのある衣薄めのとんかつ(50グラムくらいか)これにキャベツ千切り、キュウリ、レタス、スパゲッティが一皿にのる。これに大盛りのご飯がつく。

どこにでもある組み合わせだけどそれぞれのレベルが高い。大盛りのご飯と共に美味しく頂ける。店先に"おかもち"発見。。ご近所さんに出前するのであろう。こんなとこにこんな店があるのって感じ。。レベル高いよここは。。。。次回は夜にポークチャップとビールをいただこう。

大阪市西成区千本南2-3-5

電話 : 06-6657-2121

営業時間 : 11:00~20:45
定休日 : 水曜日

大阪市 岸里大阪市 岸里玉出(南海)大阪市 玉出 洋食