カテゴリー:洋食

グリル小川

尼崎の武庫之荘にある表記の洋食店を訪問。武庫之荘の駅から北に徒歩5分、住宅街の中に位置する。

ファザードはカフェ風で看板もないのでわかりにくい。店内はL字型のカウンター8席とテーブル席。お店は若いシェフと女性で切り盛り。

夜のメニューは名物のビーフカツ、ポークカツ、チキンカツ、メンチカツ、ハンバーグ、カニクリームコロッケ、エビフライ、カキフライ、ビーフシチュー、マカロニグラタン、イタリアン、カレー、オムライスなど。

今回はヘレビフカツ1900円を注文する。

しばらくして着皿。かなり分厚いヘレカツは中がピンク色のレアに仕上げられる。薄めの衣はサクサクで赤身の肉は柔らかくてとても食べやすい。

デミグラスソースは酸味が控えめで苦味と香ばしさあり。肉にソースをたっぷりつけて口いっぱいに頬張って咀嚼する。肉が喉に落ちる前にご飯を口に入れて再度咀嚼。それぞれのバランスが良くて美味しいなあ・・・と心でつぶやく。

次回は坂越産のカキフライを食べに再訪する予定。近くにコインパーキングあり。

過去の記事はこちら

兵庫県尼崎市武庫之荘1-32-6
06-6431-4555
11:30~14:00 17:30~21:00

洋食 兵庫県

shokudouナカタニ【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

住之江区の東加賀屋にある表記の店を訪問。

大阪メトロの四つ橋線「北加賀屋駅」「住之江公園駅」、南海本線「住吉大社駅」、阪堺線「住吉鳥居前駅」それぞれの駅から徒歩10分前後。

店主の中谷さんは西成区塚西の有名な「Genji」で25年お勤められ店長もされていた方で8月にこの地で独立。店内は広々としていてカウンター3席にテーブル席が2卓。グランドメニューと黒板に鮮魚をはじめとした本日のおすすめが記される。

座付きは長芋の寒天寄せ。出汁のジュレがかかる和風なもの。

柔らかい栗のムースとパテドフォワグラ1000円。滑らかな口当たりのムースとコクのあるフォワグラは白ワインにピッタリ。

黄金海老クリームコロッケ800円は一口サイズ。濃厚なソースがとても上質。

広島産カキフライ900円。薄衣で仕上げていてとてもジューシー。火入れも完璧なり。

黒毛和牛ヘレ叩き2人前5000円は以前勤められていたお店のスペシャリティ。柔らかくて細かなサシも入っていて美味しい。このほかにもたくさんのメニューがあり食べたいものばかり。ワインの値付けも親切。気配りも良くてとてもいいお店です。。

大阪市住之江区東加賀屋4-5-25
080-8025-4386

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 フレンチ洋食

ステーキハウス キッチン飛騨

乗鞍岳登山の前日に仲間と岐阜の高山にある有名ステーキハウスを訪問。高山駅から古い街並みの方向に徒歩9分。まもなく創業54年を迎える飛騨牛を専門に扱う地域1番店と言われる老舗ステーキ店。通りから路地を入ったところにひっそりと位置する。
店内は昭和感が残り、入り口にはステーキのソースや冷凍ハンバーグなどの惣菜が販売されている。さっそくテーブル席に案内いただきグラスワインをいただきながらメニューを見る。

こちらのお店のステーキは飛騨牛の部位別におすすめのリブロース、サーロイン、フィレ(フィレの部位別に価格は3種類ある)を選び、それぞれ肉の量とA4かA5の等級を選べるようになっている。

メニューにこちらのお店のステーキの焼き方が書かれていた

①玉ねぎを炒めて肉をその上に乗せる
②蓋をして弱火でプレゼ(肉の中心まで温まるように蒸し焼き)する
③別のフライパンでバターを溶かして肉をソテーし焼き色をつける
④肉をひっくり返して塩胡椒
⑤大分産カボス果汁、ニンニク、醤油、赤ワイン、最後にラム酒でフランベ
(フライパンに残った肉のエキスと合わせてジュを作る)
⑥皿に肉を盛りつけて肉のエキスを吸った玉ねぎと肉のジュをかけて完成

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は脂が気になったけどせっかくなのでA5サーロインの150gを所望する。

しばらくして着皿。一緒にパンとサラダのセットも注文。気になる脂身は全て外しておられるのはさすが。
まずは何もつけずにそのままいただく。脂の融点が低いので噛み締めるごとにジュワッと口の中で肉が解ける感じがする。
歯が不要なくらいの柔らかさ。一緒に添えられたステーキソースをつけると想像以上に美味しかった。濃いソースなので肉の味を消してしまうかと思っていたがキレとコクがあって肉を一層美味しく感じさせる。このソースは飛騨牛のすね肉と香味野菜を使って仕上げたブイヨンスープに数十種類の調味料香辛料を加え最後に諸味醤油を加えて冷蔵庫で寝かしてから使用していると記されていた。これだけの精度のステーキをフライパンだけでたくさんの注文を一気に仕上げる技術に敬服。

サービスで添えられたカレーソースも秀逸。とてもまろやかでコクがあって程よい甘味もあって本当に旨い。炊き立ての白米と最高の相性だと考える。さすが50数年の歴史と独りごちながら店を出る。ごちそうさまでした。

岐阜県高山市本町1−66
0577-36- 2911
11:30~15:30
17:00~20:30
水曜定休

洋食 東海地区甲信越地区