洋食

築地 とんかつ八千代

昨日は新橋のおでんの店からもう1件日本酒を飲みにいったけど記憶失念。翌日は八丁堀のホテルから一人で築地市場の視察。80年前に日本橋から築地に移転した魚市場は今や観光地となっている。去年の11月に移転するはずだったが今後の行方がとても気になる。

2017-02-16 09.24.57

場外市場と呼ばれる海産物や海鮮飲食店などが立ち並ぶ場所は外国人観光客で埋め尽くされ一般の人の歩行も困難な状態。

2017-02-16 15.40.13

このあたりを歩いている人の8割は外国人で、あと1割は地方から来た日本人学生観光客みたいな感じ。大阪と違って中国人や韓国人だけではなくアングロサクソンやアラブ系もよく見かける。大都会の真ん中に巨大なフィッシュフードストリートがある感じであろう。串に刺した玉子焼きやかまぼこ、苺などを食べ歩きしたり海鮮丼を歩道に設置したテーブルで立って食べたり楽しみ方はいろいろ。

2017-02-16 09.29.20

うってかわって場内市場には観光客はまばらでこちらはプロフェッショナルが通う市場となっている。いろいろな卸売り店を見たが、大阪よりも品揃えも多く品質も高く卸価格は感覚値で15%くらい安い気がした。(当然のことであるが・・・)

視察したあと場内市場にある飲食店棟の表記の店で朝食をいただく。一番人気の寿司店の「すし大」は午前9時半で長蛇の行列。「大和寿司」も同様でカメラをもった外国人観光客が50人くらい並びまくる。

2017-02-16 09.48.26

行列を横目で見ながら私は表記の店を訪問する。創業80年の老舗で市場で仕入れる最高の新鮮な魚介をフライで食べさせていただける希有なお店。

2017-02-16 10.20.09

カウンタ−12席のみのお店はフライの材料の組み合わせで価格が替わる。特大の天然車海老のフライの定食はなんと4500円。この日は「カキ・車海老・ホタテ定食1900円」を所望する。

どういうわけかこちらのお店の名物が、決められた日にしか提供されないトロトロに煮込まれた部厚いチャーシューの上に半熟の目玉焼きが乗った「チャーシューエッグ1200円」なるものでガイド本やマスコミの取材等でよく告知されていて販売日には客数が倍増するらしい。

2017-02-16 10.04.08

出てきた定食は大振りで身が甘い牡蠣、レアに揚げられたホタテ、活海老ならではの旨味をしっかりと感じることが出来るプリプリの車海老の取り合わせ。これはまさに三種の神器である。ラードの入った揚げ油がいい味を出してサクサクの衣を更に美味しくする。

食べながら周りの多くの客はほぼ鯵フライを食しているのに気づく。あとから調べると此方の店のアジフライはその日入荷の刺身用の鮮度の高いアジをレアに揚げる唯一無二の鯵フライであるとあとで知った・・・・(一生の不覚であるが次回必食することを心に決める)

2017-02-16 10.24.28

そのあとは隣の喫茶店の「愛養」でコーヒーアーンから注がれたミルク珈琲をいただきながら休憩する。此方の店の創業は大正時代らしい。魚河岸が日本橋にあった頃から「ミルクホール愛養軒」として営業されていたと聞く。朝の3時半から昼までの営業で店も珈琲も店主も何とも言えないいい味だった。

2017-02-16 10.52.31

帰りに築地本願寺でお参りをして次の目的地に向かう。

2017-02-16 11.07.27

途中で「蓮根」という駅を発見。大根とか胡瓜とか人参という名前はないのかなと考えながら東京の電車に飛び乗る。

東京中央市場飲食業協同組合 築地市場 6号館2F
TEL 03-3541-0952
5:00〜12:30

日曜休み

洋食 関東地区

やろくレストラン 本店【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

会社の帰りに表記の洋食店で一人ディナー。
住吉大社の門前を少し外れた鰻の「いずもや」や中華料理の「栄来軒」などの老舗飲食店が集まる路地の端にある。此方の店も昭和10年(1935年)創業でお店の壁には3代続く店主の調理師免許証が掛けられる。

こちらのシグニチャーメニューは京阪神の百貨店等でも販売されている創業以来同じレシピで作られるベシャメルソースに刻んだ玉子がたくさん入った玉子コロッケ。商標登録もされているそうですぐ近くにあるテイクアウト専門店でも一番良く売れていると聞き及ぶ。

この日は海老フライとビフカツがセットになったAランチ1785円を所望する。この他にもハンバーグや一口カツ、フラッグシップの玉子コロッケ、シーズナブルメニューのカキフライを組み合わせたさまざまなアソートセットが用意されている。

2017-01-19 19.44.19

カリフラワー540円のスープがあったので別途所望する。炒めたカリフラワーと玉ねぎとじゃがいもをフードプロセッサーにかけてそれを裏ごししてコンソメスープと牛乳を合わせた感じ。かなり濃厚でしっかりとお腹にたまる感じのもの。

2017-01-19 19.47.35

ほどなく出てきたAランチは大きな海老がどーんと2匹鎮座。タルタルソースがかなり美味しい。ケチャップと見えたものはトマトソースだった。ビフカツはしっかりと下処理されていてかなり柔らかい。カツにかけられたソースは酸味や苦味も少ない見た目よりもあっさりしたマイルドな仕上がり。

テーブル席や個室もあって使い方はいろいろ。夜の閉店時間が早いのが玉にきず。クラッシックで時流に流されない昔ながらの洋食がいただける希有なお店です。

過日に自社の社員食堂で食べた鶏の天ぷらがあり得ないくらいに柔らかくてジューシーで美味しかったので担当者に鶏の産地を聞いてみると「普通の冷凍のブラジル産です〜」との答え。

「でも揚げる前に水で鶏肉を30分浸しとくんです」とのこと。最近クックパットやテレビで紹介されているのを見て試したとの事・・・この技はノーベル賞もの。唐揚げでも使えるらしい・・・大阪市水道局の力恐るべし・・・

大阪市住吉区東粉浜3-30-16
06-6671-5080
営業時間 ランチ 11:00~13:30
ディナー16:30~20:00
定休日/水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

GOLD【大阪市 本町】

本町の得意先に新年の挨拶に行った帰りに表記の店を訪問する。界隈では知る人ぞ知る大阪のビジネス街のど真ん中にあるカウンタ−9席のみのシチューのお店。

2017-01-10-11-20-25-hdr

1968年創業なので今年で49年目となる。昔はロシア料理のできるご主人がいたんだけど、最近は腰が低くて上品なオーナーマダムがひとりで切り盛り。現在は週に3回くらいの営業らしい。営業していてもいつも満席の行列で、その行列がなくなったときは売り切れなので入店にはタイムマネジメントが必要。

この日は車で店の前を11時前に通って営業準備をしていたのでコインパーキングに車を停めて11時10分に訪問。運がよければそのまま入店可能でニコニコ笑いながら「久しぶりー」と当年70才のマダムと挨拶をする。この場所でずっと商売をしているのでビジネスマンの昼間の時間の忙しさをマダムは誰よりも理解されている。開店時間11:30前に入店出来る事が多い。店内は木調のレトロなBARのような造り。

2017-01-10-11-20-16

メニューは2種類のみ
赤:ボルシチ+バターライス
白:クリームシチュー+バターライス
常連客は「赤」「白」と注文。値段はどちらも税込1000円。

この日もいつものようにボルシチのセットを注文する。

2017-01-10-11-11-17

ビーツではなくトマトベースのボルシチはサラサラした食感。酸味と旨味と辛みのバランスも良くてキャベツや大きなじゃがいもがたくさん入っていて身体に良さそう。大きな牛バラ肉も入っていてボリューム満点。

ローリエの葉っぱも発見。生クリーム(サワークリーム)部分を混ぜていただくとマイルドな味わいになる。刻んだパセリの苦味と風味がいいアクセントとなる。作る人の人柄が表れるような温かいボルシチにいつも感激する。席が狭いので楕円形の皿を縦に置いていただくのがルール。食べ終わる頃には身体がぽかぽかする。

以前ロシアに行ったときにボルシチはシベリヤやアジアの食べ物でモスクワではあまり食さないと聞いた事がある。

2017-01-10-11-11-13

バターライスはあらかじめ焼き込んだものを客がきてからバターで炒め直す。荒くカットされた玉ねぎや人参、ピーマン,ベーコンがたくさん入った家庭的な感じのもの。バターたっぷりなのでご飯がべたべたした感じが子供の頃に母親が作ってくれたものを彷彿させる。冷え込むこの時期にぴったりの心も温まるランチ。退店が11時営業日と営業時間が少ないので入店出来ればラッキー君・・・

大阪市中央区淡路町3-4-1
ランチ/11:30~14:00(なくなり次第閉店)
土日祝定休、平日も不定休

大阪市 本町 洋食