むつごろう【大阪市 梅田/JR大阪】

西梅田で歯科治療のあと北新地の和食店でランチ。前回1000円の天ぷら定食で感動した表記の店に再訪する。

前回の記事はこちら

ランチメニューはこちら・・・・

・天ぷら定食1050円
・日替わり定食1570円
・茶蕎麦と子海老かき揚げ定食1260円
・あなごまむし定食3150円
・天婦羅お造り定食3150円
・天丼(小鉢、みそ汁、漬物、果物付き)840円
・地鶏親子丼(小鉢、みそ汁、漬物、果物付き)940円
・お昼のおまかせ料理{要予約}5250円

多分一番売れてなさそうなあなごまむし定食を所望。昼から贅沢と思ったが今私どもの店の課題食材があなごなので3150円の価値を確認するために注文する。

もずく蕎麦とあなごまむしのセットで蕎麦は湯がきたてでシコシコしているが特にどおってことはない。

細かく切られた金糸卵の下には丁寧に串打されて醤油ダレを塗られたあなご2匹分が2層になって入っている。

ご飯にかかるタレも薄めの上品な感じ。ああ和食の仕事だなと一目で分かる丁寧な盛りつけ。あなごの新鮮さはよくわかる。シコシコして美味しい。が鰻丼のようなインパクトはない。

高齢者の女性向きと言った感じか。1000円くらいで提供いただければいいのにと思いながら店をでる。

平日の11時30入店、12時退店。退店時はほぼ満席。客層は年配の女性グループ多し。。

この店のランチはやっぱ天ぷらだなと実感。。。

大阪市北区曽根崎新地1-10-16永楽ビル2F

06-6341-0377

むつごろう割烹・小料理 / 北新地駅西梅田駅東梅田駅

大阪市 梅田/JR大阪 和食

カラーズ【大阪市 梅田/JR大阪】

最近よくいく蜆楽通りにあるお店。新地本通の食堂園の横。。

同じオーナーが経営する通りにある生絞り酎ハイ専門店でしばし友人と歓談をしレッツゴー。。この通りだけで5軒の店を経営と聞き及ぶ。このお店もお昼のランチのふわふわオムライスが超有名。

フレンチ割烹と言うか洋食レストランと言うかジャンル不明なんだけどスタイリッシュで安くて旨いので有名。

タジン鍋のコースや野菜を使った料理がとても豊富でリーズナブル。飲み放題コースやお得なセットプランなどもある。しかも料理は本格的。ありそうでなかった客目線の経営。

付きだしは沖縄産のなんとかいうトウモロコシ。。もちろん生食なり。甘くてさっぱりしておいしい。

お酒は出雲の日本酒スパークリング。空気を少しづついれながら抜栓する。。しゅわしゅわっとした感じとほんのり甘い舌触りが食を進ませる。

温野菜盛り合わせ1000円。野菜を焼いて並べただけではなくニョッキやジャガイモの裏ごしやビーツのソースなどまさに技法はフレンチ。。女性客はもとより男性客も野菜を所望する方が多いとシェフはおっしゃっておられた。

サザエのエスカルゴバター焼き。火入れも完璧でこれが一つ500円。。えべっさんの露店で食べるよりも安いのに驚く。。仕事もすごく丁寧。。

 

活オマール海老のロースト1700円。エビ好きの私はこんなのとてもうれしい。味噌もたっぷり。。絶妙に火入れされたホタテの付け合わせや超太のアスパラもうれしい。

この店ホントに気軽に洒落た洋食づかいができる。。
別に高級なワインを飲みたくもないし日本酒や焼酎をいただきながらお箸でフレンチの香りのする洋食。。。価格は北新地の香りがしない。。北新地の下町を支えるこの店はじつに稀少である。

HPはこちら

大阪市北区曽根崎新地1-6-7
06-6345-5669
営業時間 : 11:30~13:30 17:30~22:30

カラーズフレンチ / 北新地駅大江橋駅西梅田駅

大阪市 梅田/JR大阪 フレンチ洋食

みす美【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田で会合の前に昼食をと思い昨日の夜は食べ過ぎ飲み過ぎのために軽めにさくっと安くて旨いものをと思っていたらカッパ横町の表記の店を思い出しそそくさと訪問。

この店は知る人ぞ知る創業100年を越える老舗の蕎麦屋。11時半の訪問なのでそんなに混雑はしていない。客層はほとんどサラリーマンの方って感じ。

こだわるダシはウルメ、さば節、羅臼昆布からとり、無添加で味わっていただいております。。。と店内に張り出してある。。

蕎麦粉は北海道産の最上級を使用し、自家製麺し、蕎麦の風味を存分に味わっていただいております。。。とも書いてある。

名物は「出汁巻き定食 800円」でおそばかうどんをチョイスできる。注文を受けてから玉子を割ってジュウジュウいう音が調理場から聞こえる。できたてのだし巻きを早速一口ほおばると熱々でトロトロしてふわっふわっの食感。

出汁も効いていてとっても優しくて上品な感じ。はっきり言ってかなり美味しい。誰でも作れる料理が誰よりもおいしいというのはとても稀少でこれぞ大阪のだし巻きって感じ。

お蕎麦の方は更級系で白っぽくとても色気のあるビジュアル。思ったよりもシコシコとコシがある。引きぐるみではないのでそんなに強い蕎麦の香りはしないが旨すぎない加減が逆にいい。トッピングは天かすとネギとかまぼこ。いわゆるハイカラといわれるもの。

出汁の塩梅もよく昆布や鰹節が効きすぎないのも好みである。
ちなみにご飯も岡山産コシヒカリということで美味しかった。この店は普段使いするのにとてもいい。だから100年続くのね。。

大阪市北区芝田1-5-14

06-6372-5563

日・祝tel. 06-6372-5563

 

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦麺料理