ひろせ 6月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の表記の和食店を訪問。界隈は若い方を中心に人の賑わいが戻ってきた感がある。畳屋町の雑居ビルの1階にお店は位置する。店主の仕事が見える6席のカウンターと奥にテーブル席が2つ。この日は友人と話をしながら食べたかったのでテーブル席を予約する。月替わりのコース料理が12000円だけど界隈の相場で言えば18000円くらいの価値のある内容。

西心斎橋のミシュラン店「ゆうの」で修行されたご主人の作る料理は丁寧なんだけど素材感を活かした派手さとケレンのないもので、何を食べても美味しいと思える浪速料理の系譜を引き継いだもの。特に炭火を用いた火入れはとてもレベルが高い。この日記の読者さんもよく来られるらしく、多くの方が常連になられていると聞き及ぶ。女性のグループ客も多い。。

最初に二階堂のソーダ割りにスダチのスライスを5枚入れたものを所望。座付は「トウモロコシ豆腐」。その上に価格高騰中の上質な北海道産雲丹が大量に乗せられる。とてもさっぱりした夏らしい逸品。

続いてジューシーなアスパラと車海老の春巻き。中にはモッツアレラチーズが忍ばされていて敷かれた濃厚なエビ味噌のソースとの相性もとてもいい。あしらえは炭火で炙ったズッキーニ。

お造りはプリンプリンの食感の和歌山産の活鯛。「6月の鱚は絵に描いたものでも食べろ」と言われる旬の鱚の大葉鋳込み。皮目を炭火で炙った金目鯛。長崎のブランドの「ごん鯵」桜鱒の錦糸巻、生の北寄貝はマスタードソースで食す。
圧巻の造り盛りに今回も感動。色々な異なった味わいの日本酒と一緒にマリアージュを楽しむ。

強烈なビジュアルの煮物椀は鱧をあられ揚げにしたものが入る。あしらえは冬瓜とオカヒジキと蓴菜。塩味は控えめで最高級の昆布を使用していることは出汁を一口いただけばわかる。

この日いただいた日本酒はタイプの異なる6種類。料理に合わせてソムリエの店主がセレクションいただける。店主おすすめのワインと合わせるのも一興である。

琵琶湖の活鮎。炭火でじっくりと焼き上げて頭がらかぶり付く。。鮎の盛り付けも正統派でとても美しい。蓼酢ではなくオリジナルの玉ねぎ酢で供される。

肉料理は北海道産の肉のランプ部分。赤身肉で味が深くて、しっかりした噛みごたえがある。個人的にはかなり好みの肉料理。山椒の入った赤味噌の醤油でいただく。あしらえは焼き茄子とヤングコーン。しっかり手間暇かけたいい仕事です。

食事は牛蒡と薄皮をむいたエンドウ豆の炊き込みご飯の上にふわふわの煮穴子を乗せたもの。これが不味いはずが無い・・・・

デザートは新茶のアイスが入った最中。地味だけどかなり美味しい。この日も大満足で店を出る・・・・6月20日からアメリカンエクスプレスのキャンペーンでカード利用の際に20%キャッシュバックがあると言っておられました。。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 和食

喫茶オムライス 甑(こしき)【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

ジムでトレーニングをした後に南船場2丁目の表記の店を初訪問。前から店の前を通りながらずっと気になっていた。長堀通りから三休橋を北に歩いて5分くらいの場所に位置する。店名は難しくて読めない・・・

歩道によく目立つ看板が出ていて外観は喫茶店な感じ。店前のメニューの張り紙もなかなか謎っぽい。

店内はテーブルのみで17席。テレビは韓流ドラマが映されていて漫画の本もたくさんある。夜は生ビールが300円でカラオケは1曲200円とのこと。昼のメニューはオムライス推しでノーマルが普通サイズ600円。カレーソースかホワイトソースにすると100円増し。とりあえず看板商品のデフォルトのオムライスを所望する。

注文して1分くらいで提供。。あまりの早さにびっくり。。早速いただくと玉子はふわふわでもトロトロでもない。錦糸玉子のように美しくもない・・・・

玉子の下のチキンライスは酸味があって少しベチャついた感じ。。ライスは具が一切入ってなくてとても潔い。牛ミンチや香味野菜などをミキサーにかけてペースト状にして入れている店もあるけど、こちらのお店はそんな面倒なことはしていない。まさにプレーンかつシンプルな内容。ご飯を炒めた感じもなく昭和の家庭の料理を思い出させるノスタルジックな味わい。いろんなことを考えているうちに一気に完食してしまう・・・

味噌汁も一切具が入っていない。葱やワカメさえもなし。。鰹風味の「本だし」がしっかり入っていてパンチあり。。最近では珍しい、色々なこだわりを感じる専門店。

大阪市中央区南船場2-10-21
06-6241-5165

オムライス / 長堀橋駅心斎橋駅堺筋本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 カフェ

星のアントニオ【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

南船場の表記の店で一人ランチ。美味しげなイタリアンが路面にあるのを見つけて初訪問。以前は別の名前のイタリアンだった気がする。本町駅から徒歩10分、心斎橋駅から徒歩6分、四ツ橋駅から徒歩7分の場所に位置する。店に入ると厨房にコンクリート系のかっこいいピザ窯が鎮座。その前に座ってランチタイム用のパスタを所望する。

個性的で工夫された数種類のパスタメニューが揃っていて

・ホタルイカとエノキの和風だしパスタ
・粗挽きソーセージとブロッコリー、春キャベツのオイルパスタ
・もち豚ミンチと揚げなす、枝豆の完熟トマトソースパスタ
・エビと夏野菜のジェノベーゼパスタ
・天然真鯛と季節野菜の出汁クリームパスタ

しかしながらなぜか食指が伸びなかったので夜メニューで数量限定のウニカルボナーラ1680円を所望する。

大量のウニがトッピングされたパスタは迫力満点。麺はもっちりした手打ちタイプ。太めで縮れているのでソースによく絡む。ウニも想像以上に美味しく、とても甘くてカルボナーラソースととてもよく合う。黒胡椒がよく効いていてクリームソースの味が締まってとてもいい。次回は夜にピザを食べに来る予定。

大阪市中央区南船場4-13-2

星のアントニオ 南船場店ピザ / 四ツ橋駅心斎橋駅西大橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 イタリアン