カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

GIROND’S JR(ジローズ ジュニア)【大阪市 梅田/JR大阪】

所属するランニングの練習会の納会(シーズンのレースがすべて終了した為に忘年会と称する)を休日に北新地の表記のイタリアンレストランで開催する。昔から北新地の中で安くて美味しい店として知られた名店。大きな個室が3つあるので結婚式の2次会や会合のあとの懇親会でよく利用されると聞き及ぶ。

この日は飲み放題付きの税込5000円のコースを約20名で所望する。最初に出てきたグリーンアスパラのムースを頂いただけで料理人のレベルの高さが判る。自家製のパテにカマンベールを載せたもの、生野菜を生ハムで巻き込んだもの、ローストビーフ、自家製コロッケなどどれもひと手間かかったものばかり。鯛のカルパッチョ(写真なし)も新鮮で食べ応え満点。パスタもワンランク上の美味しさ。名物の生地がパイになっていてサクサクした食感がおもしろい。メインはイチボ肉のカツレツステーキでこれもこちらのお店の名物。生クリームをベースにしたソースでさっぱりといただく。

この他にも日経レストランメニューグランプリの優秀作に 選ばれた「カーニバル生春巻き」や10年以上変わらぬ味の「伝説のピラフ」なども必食メニュー。アラカルトでもいろいろなメニューを楽しむ事が出来るとても便利なお店です。パーティーをするのなら北新地の中では最高のコスパと確信します・・・

江頭登場・・・・

ゴルゴ登場・・・・

オフィシャルサイトはこちら

大阪市北区曽根崎新地1-1-40 ジロービル 3F
06-6344-2601
営業時間: 月~金 17:30~02:30

ジローズ ジュニアダイニングバー / 大江橋駅北新地駅東梅田駅

夜総合点★★★★ 4.5

大阪市 梅田/JR大阪 イタリアン

asse(ピッツエリア アッセ住之江店)【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社近くにある表記のピッツエリアに新入社員と一緒に訪問する。徳島の内陸部から調理師見習いとしてkの4月から弊社調理場で勤務のため近くのワンルームマンションで一人暮らし。普段は食べないであろうと思われるものをと思い此方の店をチョイスする。

前菜盛り合わせは大きなソーセージ、豚バラ肉の煮込み、鶏肉のロースト、鴨ロース燻製やハム・サラミの盛り合わせ、ひよこ豆の煮込みとピクルス色々、玉ねぎのキッシュにポテトサラダ。ボリュームも満点でこれだけでお腹いっぱいになりそうな感じ。

この日お薦めのパスタはショートタイプの手打ちのトロフィエ1280円。旬の桜えびと丘ひじき、フレッシュトマトで和テイストの仕上がり。モチモチした食感がクセになりそう。

ピッツアは一枚目は定番のマルガリータ1380円。直径23センチくらいの小さめサイズ。程よく焦げたコルニチョーネもふっくらモチモチ。モッツァレラとバジルのバランスもよくて普通に美味しい。

2枚目は彩りも美しいビアンケッティというものでシラス、青のりクリーム、トレビス、モッツァレラ の組み合わせ。チコリのようなトレビスのほろ苦さが春を感じさせる。白ワインをグイグイ飲みながら仕事の話やプライベートの話、将来について語り合う連休の候。

大阪市住之江区東加賀屋4-6-14
06-6626-4906
定休火曜日

大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 イタリアン

牡蠣やまと【大阪市 天王寺/阿倍野】

今シーズン最後の牡蠣を頂くために表記の店を訪問する。阿倍野キューズモールの西側にある住宅街の中の寂れたショッピングモールに位置する。オンシーズン中はほとんど予約の取れない超繁盛店。

オイスターバーのような洒落た感じではなくカウンタ−中心の昭和の居酒屋風情。スタッフはホールの女性を含めて若い方が多く活気がある。牡蠣は赤穂や坂越から仕入れる。それぞれの養殖場も5月末までといわれる。6月以降になると牡蠣が産卵するのでそれとともに身が痩せて美味しくなくなる為に出荷しないと聞いたことがある。

最初にビールを頂いて蒸し牡蠣と焼き牡蠣を所望する。

蒸したものはプルプルでスープもたっぷり。醤油の香りが香ばしい焼き牡蠣は程よく水分が抜けて旨味が強く感じる。両方とも身はよく肥えていたけど産地で頂く牡蠣と比べると雰囲気も含めどうしても劣る事は否めない。日本酒の品揃えも良くて価格も良心的。辛口のものを所望して牡蠣と合わせるが相性はイマイチだった。。

カキフライはデフォルトのタルタル、梅のタルタル、にんにくのタルタルで食べ比べ。味は普通で特にどおって事はない。

シャルドネとともにアヒージョを頂く。こちらは牡蠣以外のものや和食メニュー以外もいろいろあって食べ飽きない。アヒージョに使用しているタコも悪くはない。

〆は牡蠣のお好み焼き。岩塩で頂く岡山スタイルと豚肉が乗って濃厚なソースがかかる鶴橋スタイルがある。生地はふわふわなんだけど天かすがたっぷり入っていてそれがパリパリに焼けてとても香ばしい。牡蠣もプリプリでがポン酢をつけたり醤油で頂いたり味の変化をつけるとより楽しく味わえる。当然シャルドネとの相性も抜群。このお好み焼きが思いのほか品が良くて美味しい事に感激。岡山でも有名店の「もり」で頂いた事があるけど間違いなくこちらに軍配があがる。

これからは岩牡蠣もシーズンイン。。お腹いっぱいになってチンチン電車で帰りました。。

大阪市阿倍野区旭町2-1-2 あべのポンテ1F
電話:06-6636-5959
営業時間:17:00~24:00(LO23:30)

牡蠣 やまと牡蠣(かき) / 天王寺駅前駅阿倍野駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋