カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

樽一【大阪府 堺市】

堺の鉄砲町と言うところにある老舗焼肉店で1人ランチ。近くにある目当ての店が定休日だったんで急遽こちらに変更。夜には何度か訪問し上質の肉が良心的な価格で提供されているのと、個人店なのに従業員の教育と訓練がきちんと出来ていていつも気持ちよく食事をする事が出来る。

ファザードは地味だけど駐車場が完備していて客のほとんどが車での来店。平日なのに満席でウエイティング。ミニ冷麺セットを頼もうと思っていたんだけど隣の客の肉を焼く姿につられて焼肉を頂くことにする。

ハラミランチ980円、焼き肉ランチ1080円、厚切りタンとハラミのアソートされたものは1600円。

和牛になると和牛ロースランチ1600円、和牛カルビランチ1600円(共に肉は120g)。この日は少し張りこんで和牛と上ミノのセットされたスペシャルランチ2100円を所望する。

その他レディースセットなるものや焼かないお手軽ランチなどもあって様々な使い方が出来るのが嬉しい。

最初にサラダや副菜が運ばれてきてその後で肉が登場。

薄切りにカットされた和牛ロース肉は脂がピカピカ光って見ただけで美味しい事がわかる。盛りつけもシンプルで美しい。

自分の食べるペースで焼けるので1人焼肉は大好き。酸味のあるさっぱりしたタレがロース肉と相性がいい。テーブル席も清潔で独特の嫌な匂いも感じない。ライスはお替わり出来るけど減量中なので控える。変った食べさせ方や希少部位があるわけではないけどいつ言っても普通においしい焼肉が食せる王道の繁盛店。いい店です・・・

堺市堺区南島町1丁1-5
11:30~14:30 17:00~23:00

樽一 三宝店焼肉 / 七道駅高須神社駅綾ノ町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪府 堺市 焼肉

まき埜【大阪市 梅田/JR大阪】

所用で福島に行った帰りに表記の蕎麦店で一人ランチ。界隈ではかなり有名なお店でミシュランのビブグルマンも取得。昼時は様々な客層の方々で満席が続く。

お店はカウンタ−5席と4人掛けテーブルが3つ。ご夫婦でされていてホールにベテランのスタッフがいらっしゃる。サービスはいつ伺っても上品でとても親切。

ビールと胡麻豆腐420円を頂きまずは暑気払い。さっぱりしながらもネットリとした食感の胡麻豆腐は夏にぴったり。

天ざる1550円を所望すると先に大きな海老が2匹盛られた天ぷら登場。冷凍だけどプリプリしていてとても美味しい。海老の天ぷらをビールと一緒にいただくのが大好き。
お蕎麦は、蕎麦粉だけで打った数量限定の「十割蕎麦」と蕎麦粉10割に対してつなぎ1の「外一(そといち)蕎麦」、二八粗びきの「田舎蕎麦」の3種類。喉越しが良いので個人的にはつなぎの入ったものが好み。

しっかりとエッジの立ったビジュアルも美しい蕎麦は最初は粗塩や山葵だけで頂きそのあとは蕎麦汁につけて頂く。瑞々しくてかなり繊細な食味。蕎麦の香りはそう強くないけど飲込んだあとに鼻にすーと抜ける。甘さ控えめの汁も角が取れて蕎麦の味を引き立てるような塩梅。

最後はトロトロの蕎麦湯でフィニッシュ。
夏の冷やしすだち蕎麦があまりにも有名です。。。全体的に量が少なめなので1人で異なる蕎麦を2杯注文する方のもいいかもしれません。。。

カウンタ−の前に小さな赤い実の(多分七竃だとおもう)生花があまりにも美しくてしばらく目を奪われる。。。

*僕は副業で大学で教員もしているんだけどちょうど来週の講義のテーマが「おいしさの創り方」
「おいしさ」を定義して科学的にアプローチしていくんだけど「水のおいしさ」「空気のおいしさ」とともに「蕎麦のおいしさ」は解説がとても難しい・・・・

大阪市福島区福島6-11-13
06-6453-2828
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:00
定休日:水曜日

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦

二代目鶏焼き将軍【大阪市 長居】

長居交差点北西にある表記の焼き鳥店を訪問。地元友人お薦めの店で最近よく見る串に打たないタイプのカンテキで自分で焼くスタイル。以前は海鮮居酒屋の「わい家」さんの跡の居抜き物件をリノベーションしたもの。

まずはビールで乾杯をしてお店の型お薦めの軍鶏の盛り合わせを所望する。

モモ肉、笹身、心臓、胸肉の4種盛りで980円。胸肉は予想以上に歯ごたえがあって風味と旨味も強かったのにビックリ。イメージでもっとぱさついているのかと思ったが、しっとりとし、たきめが細かい肉質は目からうろこ状態。塩、山椒、七味唐辛子、甘めの醤油で頂く。

モモ肉は歯ごたえあり過ぎであごが疲れてしまうけど味とコクはかなり深い。軍鶏のモモ肉は一度蒸してから焼けば良いと昔に教わった記憶がある。

いろいろな地鶏の部位がカウンタ−に張られているけどどれもが良心的な価格。

地鶏の手羽先4本380円とぼんじり380円を所望する。炭火で脂を落としすぎないように皮をぱりっと焼いて酎ハイで口の中の脂を落としながら頂くと永遠に食べる事が出来る錯覚に陥る。

つくね380円も生の状態から焼き上げるので肉汁がたっぷり入ってとてもいい  

焼き野菜も所望する。新鮮でかなり上質。満願寺唐辛子やキノコの火入れには一家言をもっているので野菜焼き奉行となる。(自称炭焼き名人・・)

お酒のアテにガリ200円を頂きながら口をさっぱりさせる。

〆は地鶏を使った親子丼で鶏と醤油と卵の素材のよさが光りまくる逸品。

SIGAイタリア国際ジェラートコンテスト世界6位(日本最高位)のジェラート(2種類480円)で口直し。写真は雪塩・ティラミス。この他にも、ほうじ茶・ミルク・苺・黒蜜きな粉など。。お店も広くて家族連れにもぴったり。おいしくて、ヘルシーで財布にも優しい再訪間違いなしの焼き鳥屋さんでした。

*昨日、てんしばにある「青いナポリ」で会食した帰りにかなり美しい30代の女性に「ぺろぺろの方ですか?」といきなり尋ねられてビックリ。。現在、指名手配中なので顔写真はあまり出していないのによくわかったものだと感心。でも少し嬉しかった・・・

大阪市住吉区長居東4-6-15
お店のインスタはこちら

大阪市 長居 やきとり