カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

タツヒロ【大阪府 能勢郡】

能勢にある表記のイタリアンをランチタイムの開店直後に訪問。国道173号線沿いにある。界隈には有名な蕎麦店やピザ店がある。店のファザードは以前営業していた喫茶店のまま。駐車場は店の隣に5台分あり。

こちらのシェフは辻調理師専門学校の先生をやっておられた方で、若い頃フランスでも修行されていたとのこと。でも提供されるのはイタリアン。。

シェフ一人のワンオペなので出来上がりまで時間がかかるので日曜日は特に11時過ぎの訪問がおすすめ。ランチタイムは地元の食材を使ったパスタと薄いローマ風のピザがお勧めとのこと。酒粕や山椒の実の入った「能勢カレー」も以前いただいたけどかなり美味しい。今回は天然鮎と夏きゅうりのオリーブオイルのスパゲティ1780円を所望。一番客なので10分程度で提供された。

地元で採れた鮎がたっぷり入っていて胡瓜の食感と共に夏を感じるシーズナブルメニュー。オイルパスタなのでさっぱりといただける。ボリュームたっぷりだけど一気に完食。

国道を北上したところにあるカフェの「能勢のとりこ」でメロンパフェ1700円をいただく。こちらはドッグカフェも兼ねていてわんこのフォトスタジオ状態で犬だらけで賑やか。

過去のタツヒロの記事はこちら

大阪府豊能郡能勢町栗栖 35
金曜日定休

大阪府 能勢郡 イタリアン

チャイ専門店 Talk with【大阪市 北加賀屋】

住之江区の北加賀屋にある表記の店を訪問。
北加賀屋の長屋一棟をリノベーションした複合施設「NAGAYArt」にある。

同じ施設の中に野菜サンドイッチ専門店などもありとても趣味性が高く興味深い。アバターを使ったオリジナルチャイ調合ワークショップ75分3300円なども随時開催されている。

最初に茶葉を実際のものを見ながら選ぶ。甘さや爽やかさ、香ばしさ、刺激が大きく異なる。ベースになる和紅茶や烏龍茶、ほうじ茶、にレモングラスやミント、ディル、カルダモン、コリアンダー、ジンジャー、シナモン、ペッパー、クローブなどをブレンドして好みの1杯を作り上げる。今回はレモングラスの入った軽やかなチャイを所望する。

メニューはチャイ以外にもバターチキンカレーと薄焼きパン、スパイスラスクなどもある。

一緒に色々なスパイスと一緒にいただくレアチーズケーキを所望。甘くて優しい味わいのチャイに心が解ける感あり。チーズケーキのかなり美味しい。気がつけば1時間経過。いい休憩時間になりました。

HPはこちら

大阪市住之江区北加賀屋2丁目4-2
11:00〜17:00
営業日:水・木・金・土・日

大阪市 北加賀屋 カフェ

堕楽暮 8月【大阪市 松虫】

阿倍野にある表記のスパイス料理店を訪問。チンチン電車の松虫駅隣接。天王寺駅から3駅で約5分。昼はスパイスカレー、夜はカレーもあるけどスパイス料理を提供。

新商品の冷やしスパイスカレーが「あまから手帳8月号」の見開2ページの巻頭を飾っていたことにもびっくり。

食材へのこだわりと創意に満ち溢れた料理のレベルの高さは比類なきもの。店主の「堕天使カッキー」さんは「スパイスカレーの天才」と呼ばれイベント等で全国から招聘されるために実際の店の営業は月に半分くらい。(お店のスケジュールはインスタグラムに明記)営業日は開店前から全国から巡礼者のようにカッキーのもとにファンというか客が訪れる。この日も予約で満席状態。訪問は予約必須。

最初はオリオンビールとともに鯵のなめろう。一見よくあるなめろうだけど色々なスパイスが入っていてパンチがありまくる。途中で純米吟醸と一緒にいただく。渋めの赤ワインでも合うような味わい。

牛かすと目玉焼き。黒胡椒がいいアクセント。これは強めの白ワインと一緒にいただく。

鶏背肝の中華風スパイス炒め。これは濁酒と一緒にいただくのを進めていただく。複雑な鯵なんだけど空芯菜も食感が良くて食べ応えもあってとても美味しい。

お酒も料理に合わせていろいろいただきました。ガッキーさんは1年かかって3つのフレーバーのクラフトカレービール(世界で初めて)を作っていてもうすぐ完成するとのこと最後に紹興酒の珍品をスパイスレアチーズケーキと一緒にいただいてフィニッシュ。

並びにこのようなバーあり。味わったことのないようなカオスを体験できます。(安全で良心的です)

お店のインスタグラムはこちら

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区松虫通1-1-4

 

大阪市 松虫 カレーライス居酒屋