カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

らーめん工房 麺作【大阪市 岸里】

岸里にある表記のラーメン店を訪問。普段はラーメンはあまり好きではなくほとんど食べないんだけど友人に勧められたのでランチタイムに一人で向かう。

近くのコインパーキングに車を停めて信号を渡り店内に入ると木の素材と白壁にL字のカウンターで寿司店か割烹店のような雰囲気。メニューは塩そば、醤油そば。煮込み塩そば、煮込み醤油そばでメニューの違いはスープの異なり。この日は塩そば750円のデフォルトを所望する。

トッピングはしっかりと炙って脂を活性させた香ばしいトロトロのバラチャーシュー、角切りの柔らかいホクホクした食感のメンマ、白髪ねぎ、大判の海苔。。表面には鶏油が浮かぶ。

黄金色で透明感のあるスープは魚介なんだけどかなり和風で品のいい鰹節と昆布の旨味が後からどんどん押し寄せてくる。ブラックペッパーと三つ葉がいいアクセントになってメリハリも感じる。

麺はパツパツ加水率低めの硬めストレート平麺で噛み締めると小麦の味がしっかりと感じられる。

気がつくとスープ含めて完食。。ラーメンを食してスープを全部飲み干したのは久しぶり。54歳のおっさん好みの1杯でした。

食後は口直しに住吉大社近くのwa cofeeでベイクドチーズケーキをいただく。濃厚で食べ応えあり。バニラビーンズも入ったワンランク上の味わい。

オーナーマダムのミカさんは6月から3ヶ月間、外国に焼き菓子修行に行かれるとのこと。。今のうちにレッツゴー!!タルトもめちゃめちゃ美味しいよ。。。

大阪市西成区岸里2-3-3
定休日 日曜日
11:00~15:00  17:00~22:00

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27097364/?tb_id=tabelog_90a415e7e3d7325a5925a39bd2996bcd3bc072d4">らーめん工房 麺作</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC0101/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R4946/rstLst/">聖天坂駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 岸里 ラーメン麺料理

奈良食堂 5月

私どもの会社が経営する近鉄大和八木駅徒歩3分の表記のカフェレストランで連休中にライブをするというので食事も兼ねて大食いの友人と訪問する。

駅前のカンデオホテルの1階でテラス席も入れて108席の大型店。昼のランチタイムはサラダ食べ放題で地元の女性客に大人気でいつも行列をいただいています。

夕方5時から7時まではハッピーアワーでビールとハイボールが半額の190円なり。これからの季節は仕事帰りにテラスで一杯も良さそう。

前菜5種盛り(2人前1280円)はイタリアンオムレツにローストポーク、ローストビーフにブロッコリーのアイオリ、シメジのオイル漬け、イタリアン切り干し大根、地元野菜のラタトゥーユ、ポテサラの8種類が入ってボリューム満点。

忙しくしているスタッフを尻目にビールをいただいて野菜たっぷりの海老のアヒージョ890円を所望。オリープオイルと岩塩をかけた冷奴380円も好物。ポテサラ380円も当然手作りでイタリアンな感じ。。。農園サラダ900円は社内で栽培するパクチーが山盛り入る。

鳥肝がしっかり入ったパテドカンパーニュも人気の一品。。赤ワインとの相性抜群。。

原価率100%の奈良産牛のステーキ1380円はインスタ映えする一品。モモ肉の柔らかい部位でボリュームもあって食べ応えあり。焼き野菜もたっぷり。。

ライブはChileという方でボサノバを堪能する。

旬の野菜のたっぷり入ったパスタも大人気。6月にはメニュー一新で乞うご期待です。

高級ブルゴーニュワインのモンラッシェもほぼ原価販売。。デートや女子会にぴったりです。。

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00

年中無休

過去の奈良食堂はこちら

 

カフェレストラン 奈良県

マイコト5月【大阪市 粉浜】

住吉区の東粉浜駅前にある表記の中華料理店を訪問。

カジュアルな店舗はカウンター3席とテーブル席20。ホテルライクな本格広東料理が食せる希少なお店。ランチタイムはデイリーのものと飲茶、シグニチャーメニューの酢豚ランチ1200円がある。今回は白米を追加料金で玄米粥に変更していただく。

先にスチームで火入れして余分な脂分を抜いてから衣をつけて揚げた酢豚は表面はカリッとした仕上がりなんだけど中はびっくりするくらい柔らかい。餡も黒酢を使用しているんだけど酸味がとても柔らかで野菜の香味も感じられてとても美味しい。付け合わせの蓮根、長芋、ジャガイモもとてもいい。。デザートの杏仁豆腐もふわふわでこれだけ追加注文したくなるような逸品。ごちそうさまでした。

大阪市住吉区東粉浜3−16−1
6676ー3666
水曜休み

過去のマイコトはこちら

大阪市 粉浜 中華料理