カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

まさる 4月【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】

ここ半年くらいずっと肉体改造のためにパーソナルジムに通っているため炭水化物を抜いていて寿司を長い間食べてなかったんだけど意を決して自身の一番好きな表記の店で寿司のみをお腹いっぱい食べようと訪問。

私が個人的に一番寿司が美味しくて価格と内容のバランスがいいと思っており20数年間通い続ける夕陽ケ丘の辺鄙な場所にある寿司店。人気店なので17時の開店と同時に一人で伺う。

大男の坊主頭のご主人の顔はかなり怖い。日本酒を水のように飲むことで飲食業界では有名。。しかしながら握る寿司はとても繊細。高級寿司店にありがちな張り詰めた空気は全くない。気楽に気さくに食事がいい。寿司に自信があって寿司以外の「あて」は新地の料理店で食べてくれと言われる。

この日はしっかりと寿司を味わいたいためにお酒を封印して熱いお茶を所望する。鮪と鰹が苦手なのでそれを除いてあとはお任せ。

寿司の扉は鱚の昆布締めから。大葉が中に射込まれる。続いて上品な脂が舌を撫で上げるアマテカレイ。この季節ならではの幽けき甘みを感じるアイナメ。塩で供されるハリイカ。皮目と身の間部分の脂が香ばしいカマス。皮目を炙って芽ネギと肝と紅葉おろしをあしらったキンキ。

ゼラチンたっぷりのえんぺら部分を切りつけて頂いた煮アワビ。オリジナルシェイプの車海老は中に頭の味噌が射込まれる。北海道産の最高級雲丹。太鼓橋のようなしめ鯖と続く。

渡り蟹の肩部分の身に内子を添えたもの。北海道産の粒貝には山椒がかけられる。大きな煮蛤は火入れが素晴らしい。香りがしっかりと残る赤貝。ふわふわの仕上がりの鰻。色々な野菜がいっぱい入った袱紗玉子と続く。

コースと別に追加で皮目を炙ったのどぐろ。いくら軍艦、あん肝、小柱、アナゴ、キャベツとミョウガの細巻きでフィニッシュ。今回は21貫でギブアップ・・・・以前は30貫いただいたことがある。それだけのネタを常時揃えておられることに敬服する。次回は6月初夏に訪問する予定。。かなりいいお店です。。

以下お店のHPより・・・・「寿司のうまい寿司屋」当たり前のことですが米粒をおいしく食べてもらうのが寿司屋の仕事だと思っています。酒の肴や飲み物にはこだわるつもりはありません。 拘りは、1つ1つの寿司に対して丁寧に手業を加え、味は勿論、見た目もしっかりしています。またシャリが小さめで女性でもたくさん味わえる所も魅力です。 また、ネタは17年間信用している魚屋から直仕入をしております。食べごろの状態で、寿司本来の美味しさ 是非、隠れ屋に足を運んで下さい。多くを語るつもりはございません。食べていただければかならずうまさにわかります。気さくにご注文いただければ幸いです・・・

過去のまさるはこちら

大阪市浪速区下寺2-3-10
TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘 寿司

スタンドふじ 本店【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺のアポロビルで映画を観た後でルシアスB1にある表記の海鮮居酒屋を訪問。普段は昼間のオープン時から大行列の超繁盛店なんだけどこの日は空いていてすぐにカウンター席に案内いただく。活気のある店内は動きまくりのシニアの調理人数名と元気なホール担当で運営される。

原価を無視した魚盛り980円がマストメニューなんだけどこの日はパスする。

まずはトラフグたたき580円。。普通だったけど値段が安いから問題なし。。

赤貝刺身480円。小さいけどとても新鮮。。日本酒は全てグラス380円。。高級なものもあってとてもお得。

だし巻き卵はビックサイズで280円。職人さんが目の前で焼き上げる姿もご馳走。。しっかりと強火で焼いているのでふっくらとした食感。

牛すじどて焼き380円も普通。

かにみそ380円は混ぜ物のつなぎの粉の味してイマイチ。

和牛ねぎ肉味噌厚揚げ390円は肉味噌の辛味がとてもいい。これだけでお酒2合飲めそうな感じ。

活ホンビノス貝酒蒸し480円。ホンビノスは白いハマグリで仕入れ価格も半分くらい。でも味は変わらない。。とてもいい出汁に感動。。

大きなサイズの金目鯛あら煮680円は目玉のゼラチン部分やほっぺた部分がとても美味しい。クエやのどぐろなどの高級魚も低価格で販売しているのが集客の秘訣。若い女性同士の客も多く客層も広いいい人気店でした。。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1ルシアスビルB1F

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋

イケダヤバーベキュースタイル【大阪市 東天下茶屋】

阪堺電車「東天下茶屋」駅横の常設マルシェ『THE MARKET』内にある『Ikedaya BBQ style』にディナー訪問。駅から徒歩0分の利便性の良さ。

本格BBQ料理の店なんだけど業態は席数30席のフードコート形式。。大阪の下町の中にある昭和40年代の施設をリノベーションした明るく開放的に仕上げられたとてもかっこいい空間となっていて横を通る阪堺線のチン電の音を聴きながら食事やカフェが楽しめるお店。

コースメニューやアラカルト、テイクアウトメニューなど色々あるけどお店のオススメは淡路島、丹波、南河内、能勢町で採れた産地直送の無農薬野菜と、じっくり時間をかけて仕込んだ色々な肉を炭火で豪快に調理したBBQ SET。

まずはお酒と前菜を所望する。無農薬の生姜汁を使ったジンジャーハイボールが美味しすぎてびっくり。アラカルトもいろいろあるけどオススメの前菜盛り合わせ990円(2人盛り)を所望する。色々な前菜から3つ選ぶことができるという趣向。

バケットとともにいただく明太マスカルポーネ、ベシャメルソースの美味しさが秀逸のホタテとキノコのグラタン、とても濃い味わいの原木椎茸サラダをチョイスする。

その他にもアンチョビポテト、鶏ハム、人参ラペとナッツ、ヤーコンとリンゴとブラッドオレンジなどがある。

オススメのBBQセット(肉料理3種と野菜)990円(写真は2人前なので1980円)の内容は食べ応え満点の極太ソーセージ、酸味のあるヨーグルトソースでいただくレモンチキンステーキ、しっかりマリネされたスペアリブなど。。無農薬の人参、椎茸もびっくりするくらい美味しい。

別のパターンで BBQセットを所望する。続いては牛肉を包丁で叩いて作る牛100%のハンバーグ、軽く燻した自家製ベーコン、特製チャーシューがさらに所狭しと野趣いっぱいに盛り付けられる。オーガニックワインをいただきながら楽しい時間を過ごすことができました。

*コロナでビジネス大変だけど品性を保ちながら頑張ります。

店舗のHPはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
月,水~日 11:30~22:00
火曜日定休

イケダヤ バーベキュースタイルバーベキュー / 東天下茶屋駅松虫駅北畠駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 東天下茶屋 その他料理