お店ジャンル

カルネジーオ ウエスト【大阪市 梅田/JR大阪】

六甲山登山の帰りに阪急三番街の北側「茶屋町あるこ」という施設にある表記の店を友人と訪問。日曜日なのでお店は超満席。立ち飲み居酒屋のように大きなオープンキッチンを囲んでカウンター席が配置。照度を落とした高級感ある内装と場所柄でほとんど若いカップル客ばかり。

過去にも何度か訪問しているのでソファーのある奥のカウンター席をリクエスト。オープンキッチンの中では熟練の3名のスタッフさんが必死のパッチで料理を作りまくる。料理を作るスピードも素晴らしいけど丁寧に食材をカットしたりなんども味見をしたりする所作も見ていてとても楽しい。

乾杯はなみなみスパークリング。登山で喉が渇いていたので一気にいただく。

前菜はいつも注文する幻のハムと言われるクラテッロとプラッターチーズ1200円の盛り合わせ。以前は950円だったけど最近大幅値上げ。注文ごとにハム切り用のスライサーで紙のように薄くカット。上に乗ったオリーブオイルのかかったフレッシュプラッターチーズと合わせていただくととても美味しい。

お通しの焼きたてパン300円は燻製のホイップバターを添えて供される。今週まで炭水化物を制限しているのでこの日は我慢する。ワインと最高に相性のいいスモークバターが秀逸。

和牛のタルタル1800円は目の前で塊肉を切り出して丁寧に作る。薄くカットされたバタートーストと一緒に供される。口に入れると解けるように溶け出す脂の甘みと肉自身のシルキーな舌触りにびっくり。程なく塩、胡椒、オリーブオイル、レモン果汁で味つけられた旨味が追いかけてきて、ピクルスとエシャロットのキリッとしたアクセントが合間ってなんとも言えない複雑な深い味わいとなっている。

口直しの春菊爆弾500円はパリパリの食感と爽やかな香りでエグミが全くない。味の素風味なのが少し残念。

メインの豪州産ヘレステーキ「ビステッカ」は200g  4000円。。和牛肉もあるけど価格はほぼ同じ。スタッフさんはこちらをお勧め。

鉄板で焼きこんでオーブンで仕上げられた肉は塊のまま音を立てて熱々の皿で供され、サービス係の女性スタッフさんが大きなナイフで目の前で切り分けてくれる。焦げたバターニンニク醤油もメイラード反応でとても香ばしい。

残ったにんにくバターソースでガーリックライスを勧めていただいたけどダイエット中なのでこちらもパスする。総じてリーズナブルで雰囲気も良くて美味しくいただける普段使いの大好きなお店です。

過去のカルネジーオはこちら

大阪市 北区芝田1-6-2 茶屋町あるこ1F

予約はネットから。。。現金決済不能です。

大阪市 梅田/JR大阪 イタリアン

大衆中華酒場 若林  天王寺ミオ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

JR天王寺駅の上に位置する商業施設のミオのプラザ館の中2階「ミオえきッチン」に2021年6月30日にオープンした中華料理・大衆酒場を訪問。本来なら4月オープンの予定だったけどコロナ禍で延びたこと。

お店は店内は壁やドアで仕切られていないオープンな雰囲気だけどおしゃれにまとめられている。席数は35席くらい。場所柄女性グループ客率多し。

料理は比較的低価格の広東料理をベースにしたアラカルト中華で一番高い料理でも1000円くらい。店名の若林はシェフの名前とのこと。

最初に麻婆豆腐の辛口909円を所望。自家製ラー油に四川省産の青山椒が入ったもの。激辛ではないけど味に深みがあって強い旨味を感じることができる。

赤味噌、白味噌、日本酒で作る甘味噌味もおすすめとのこと。

エビチリ890円は本格広東料理仕様のもので海老は小さいけれどチリソースに卵を入れてピリ辛マイルドに仕上げる。

厨房の奥に若林氏発見(写真は許可をもらっています)。東京の福臨門酒家や大阪のリッツ・カールトンで副料理長を務めたとのこと。厨房内には6名くらいの調理師さんが料理を作りまくる。。接客もとても良くて立地もいい、ちょい飲みにもぴったりの使いやすいお店です。

JR天王寺駅の改札から徒歩20秒
天王寺MIOプラザ館の中2階のエキうえスタンドのフロア
11:00-22:00L.O.

 

大衆中華酒場 若林 天王寺MIO店中華料理 / 天王寺駅大阪阿部野橋駅天王寺駅前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 中華料理

廉 REN 7月【大阪市 谷町六丁目】

谷町6丁目駅から空堀商店街西口に入って一つ目の筋を南に入った角にある新進気鋭の表記の割烹料理店を友人と訪問。

心斎橋の名門「作一」の西店で40年勤められていた方がオーナー。。料理長の若い方もよく見知った方。喜川の系譜をしっかりと感じさせる板前割烹スタイル。おなじみの毛筆手書きのメニューには季節の様々な料理が記載。値段の記載はなし。アラカルトで好きなものを好きなようにいただけるのは嬉しい。どれも食べたくなるようなものばかりで毎回目移りしてしまう。。

お店は1枚板のカウンター8席とテーブル席が2つ。サービスは若い女性と見習い調理師さんの2名でとても丁寧な接遇にいつも感心する。

座付は唐辛子のお浸しと木の葉型の冬瓜の煮物、焼いた鱧の押し寿し。。

刺身の盛り合わせは皮目のみを炙った太刀魚と鱧。甘い雲丹を乗せた剣先烏賊、天然鯛、徳島産のメイチタイなど。。

続いて渡蟹のサラダは蟹の内子がたっぷり。。

こってりした日本酒をリクエスト。。

日本酒によく合う伝助穴子の源平焼き。白焼きは山葵醤油でタレ焼きはそのままでいただく。

名物の一口ビフカツは数ミリの厚みにカットした食パンでヘレ肉を巻いて揚げるこの店ならではのオリジナリティーのあるもの。肉も驚くくらい柔らかくてびっくり。辛子ソースでいただく。

蓴菜の酢の物は蓮の葉に盛り込まれる。酢の加減が素晴らしい。胡瓜を細工したカエルが可愛い。。

水茄子の天ぷらは干し海老をパウダーにしたものをかけて供される。。お酒がすすみまくる逸品。

旬の蛸の炊き合わせ。。

最後は鱧寿司を所望する。。最近はこのスタイル(京風)の鱧寿司を出すお店も少なくなったのでとても嬉しい。骨切りをして串を刺して丁寧にタレをかけて焼いてから冷まして包丁で叩いて寿司にする手間は大変と思われる。

デセールは凍らせたプリン。。これが思いの外、美味しいのでビックリ。今回も予定より食べ過ぎてしまい後悔。お酒もたくさん頂いて2人で3万円の会計。。作一さんや他の喜川系列のお店でいただく半分くらいの支払いな感じ。。。定期的に通いたいいいお店です。。

前回の廉はこちら

大阪市中央区谷町7-6-3
06-4305-4380
17時~22時
休日 水曜日、第三木曜日

大阪市 谷町六丁目 和食