カテゴリー:お店ジャンル
ジャンルで絞り込む

葛城山ロッジ

日曜日の休日に友人と葛城山頂にある宿泊施設で鴨鍋をいただく。大阪阿部野橋から急行で御所駅まで。そこからバスに乗ってロープウエィの乗り口までロープウエーなら6分で山頂に着くところをゆっくりと2時間かけて山頂を目指す。大和葛城山は大阪府と奈良県の県境で金剛生駒紀泉国定公園内にある標高959.2mの山。

山頂からは、奈良盆地や大阪平野を一望できる景色が眺められる。ツツジの頃になるとロープエーが大渋滞になると聞く。これからの季節はススキを楽しむことができる。大浴場で汗を流して冷たいビールと名物の鴨鍋をいただく。こちらの鴨鍋は全国ご当地鍋フェスタで「鍋-1グランプリ」を受賞したこともあると聞き及ぶ。

鴨鍋以外にも「かもすき焼き」「山芋鍋」「ぼたん鍋」「国産豚みぞれ鍋」などもある。鍋を食べる客のみ景色のいい部屋でいただくことができる。

軽めのランチなら鴨丼がオススメとのこと。

使用する合鴨は地元の鴨重フーズというところで飼われているもので業界では有名な物。見た目はあまり良くないけど最初に野菜を入れてその上に鴨を敷き詰めて再び沸いたら食べごろとなる。あっさりした味わいで脂の臭みなども全くない。ボリュームもたっぷりで食べ応え満点。出汁は刻まれた柚子がたっぷり入った上質な味わい。

綺麗に盛り込まれたたっぷりの野菜も地元産を中心に色々なものが入っていて嬉しい。途中からスープがどんどん美味しくなってきて無限に食べ続けることができそうな感じになる。

地元産の純米酒も相性がとてもいい。接客担当のスタッフさんの温かい接遇もご馳走なり。

最後は蕎麦で締め。

帰りはロープウエーで景色を楽しみながら下山。再びバスに乗って帰阪しました。これからの時期は特におすすめ。鴨鍋の通販もあります。

HPはこちら

奈良県御所市櫛羅2569
年中無休

葛城高原ロッジ日本料理 / 五位堂)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

奈良県

This is burger【大阪市 我孫子】

先月訪問したアメリカが懐かしくなり、住吉区のあびこにある表記のハンバーガ店を訪問。大阪メトロあびこ駅から北に徒歩3分。
間口は狭いけど特徴的なグラフイックの書かれたファザードはかなりセンスがいい。

お店はテイクアウトにも対応できるようになっていて店の雰囲気はかなりアメリカン。店内は白とブルーグレーの壁でまるで西海岸。
席は2人掛けミニテーブル2卓と奥に4人掛けテーブルが1卓のみ。

メニューは、ハンバーガーだけで10種類以上、ホットドッグなどもある。ハンバーガーはバーベキューソースとテリヤキとチリソースに分かれていて、それぞれアボガドやベーコン、チーズ、玉子、パイナップルなどが入ることで価格が変わる。100%ビーフのパテはもちろんバンズも手作りとのこと。
今回はスタッフさんオススメの薫香の効いたベーコンの入ったチーズバーガーをコカコーラとともに所望する。

しばらくしてハイボリュームのバーガーペーパーに包まれたハンバーガーが着皿。押しつぶして齧り付くと炭火で焼き込まれたパティがすごい食感とともに肉の味が口の中に広がる。バンズも香ばしくてそれぞれを合わせていただくとなんとも言えない美味しさ。シャキシャキのレタスやトマトなど美味しくて見た目よりも重たくなくてペロリと食べてしまう。

チリソースも手作りでとても美味しくて感動レベル。店主と話しをするとLAのロングビーチにずっと滞在していてその時に食べたハンバーガーに感動してアメリカ中のハンバーガーを勉強してあびこに出店したと言っておられた。価格もそれなりだけど納得できるグルメバーガーでした。

大阪市住吉区苅田3丁目17-10
06-7222-0012
営業時間:11:00~18:00

This is Burgerハンバーガー / あびこ駅我孫子町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 我孫子 その他料理カフェ

杜氏屋 【大阪市 天神橋筋六丁目】

天神橋筋6丁目にある表記の日本酒専門店を訪問。もっと詳しく言えば純米酒の専門店でかなりこだわりの強いお店。天五中崎商店街の外れにあり有名なカレー店の隣に位置する。

店内はL字のカウンターでお酒は好みを伝えたらチョイスしてくれる仕組み。食事メニューは黒板に書かれたものを選ぶ。

「どのようなお酒がありますか?」→「うちは純米酒だけしか取り扱っていないんです」→「オススメは?」→「どんなタイプがお好きですか?」
という風に進んでいき数銘柄の酒瓶が目の前に出される仕組み。

日本酒の造詣はかなり深く日本酒に関する本も書かれていて、この日もお酒の製法や米や酵母の種類など詳しく説明してくれる。その横にいる調理担当のご主人は全く喋らない。。話しかけても一言返すだけで常連以外には塩対応。

この日いただいた料理は締め鯖、漬物(古漬け)、白菜と鱧の炊いたもの。

日本酒は5種類いただく。最初にいただいた「寧音」は低アルコール(13度)でグレープフルーツのような香りで美味しくて飲みやすい。その他のも階段を上がるように少しずつしっかりした味わいのものをたらふくいただく。

常連率がかなり高く敷居が高い感があるけど日本酒好きの方ならたまらない店だと思います。

HPはこちら

大阪市北区黒崎町7-1
16時〜23時

 

杜氏屋バー / 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天神橋筋六丁目 和食居酒屋