カテゴリー:居酒屋

いしもん【大阪市 梅田/JR大阪】

大阪駅前第一ビルに3店舗構える表記の魚料理居酒屋を友人と訪問。

人気店なので時分時は満席で入れない事が多い。すぐ近くに系列店(支店)が2つあるのも便利。

狭い間口で奥に伸びた店内はカウンター12席のみ。スタッフ3人で切り盛り。居酒屋の価格で割烹レベルの食材が出てくるというのがコンセプトと特徴。

まずはしっかりとした切りつけのクエの薄造り1000円。熟成も効いていてとても美味しい。盛り付けもとても美しい。客の半分くらいが女性なのも特徴。

身厚の湯がきたての鱧ちりは1000円。骨切りもしっかりと施されている。 ツブ貝つくりは800円。。とても新鮮なのは盛り付けでわかる。

旬のイサキつくりは900円。。

山芋がたっぷり入ってふわふわの自家製さつま揚げは550円

旬のメゴチ天ぷらは550円・・・お腹いっぱいになりました。目の前が西梅田駅改札なのでとても便利です。

過去のいしもんはこちら

大阪市北区梅田1-3 大阪駅前第1ビルB2F
06-4795-8558
17:00頃~24:00 日祝休み

いしもん 本店居酒屋 / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 居酒屋

オオサカ堂 7月【大阪市 東天下茶屋】

最近ヘビーユースする大阪産の食材にこだわりまくる表記の店を訪問する。
カウンターだけの比較的低価格のお店なんだけど小さなところが格好良くて料理もとても美味しい。
ジャズが流れる店内は客層も良くてとてもスタイリッシュな今風の大衆居酒屋。

お造り盛り合わせ880円は全て泉州産。コチとその白子、鯖きずし、皮目を炙った鰆、ハリイカ、柔らかく茹でた蛸の5種盛り。

チョーヤの梅酒の廃棄する梅を餌にして育てた大阪梅ビーフの網焼き680円と泉佐野の犬鳴きポークの網焼き

頭をとって松葉の形におろしたがっちょの唐揚げはビジュアルも美しい。カリカリの骨とふわふわの身の対比も面白い。ハイボールが進みまくる一品。。個人的に大好きなお店です。。

過去のオオサカ堂はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町4-9
tel:0677108002
営業時間 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜

大阪市 東天下茶屋 居酒屋

まるますや

行きの新幹線で週刊現代を見ていたら表紙グラビアに掲載されていて気になったので早速昼間に訪問。赤羽駅から徒歩2分の年季の入った商店街の中にある。この辺りは昼間から空いている居酒屋もちらほら。大阪でいいうと十三や野田のような雰囲気かもしれない。。創業は昭和25年とのこと。。

店内はUの字を2つ合わせたような形のカウンター。結構広いのにびっくり。平日の昼間だけどどういうわけか満席。お店のルールはあって一つはお酒を飲んでいる客はお断り。。バレたら退場させられるらしい。。二つ目はビールや酎ハイなどは一人3杯までで。ジャンボ酎ハイ(1,000ml)は一人1本までとのこと。

まずいただいたのはジャンボ酎ハイ1000円とレモンスライス150円。これをセルフでいただく。。関西ではあまり見たことのないスタイル。 

名物の鯉生刺600円はあらかじめカットされて皿に盛りこまれているためすぐに出てくる。癖や臭みは一切ないさっぱりとした味わい。2種類の部位が入っているらしいがよくわからなかった。

もう一つの名物のたぬき豆腐(500円)は豆腐1丁を丸ごと使ったもの。カニカマ、きゅうり、わかめ、たっぷりの天カスと天つゆでシンプルに構成される。ボリュームたっぷりで嬉しい。もう一軒暗いハシゴしたかったけどお腹いっぱいになって断念。

東京都北区赤羽1-17-7
03-3901-1405

まるます家 北赤羽店うなぎ / 北赤羽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

居酒屋 関東地区