カテゴリー:居酒屋

炭旬

休日に大阪南港からフェリーに乗って別府まで、大分県の由布岳登山を所属する山岳会の仲間として下山後に別府駅東口にある表記の居酒屋で打ち上げ。チェーン店なんだけど料理も美味しくてスタッフさんもかなりレベルが高い。

塩とかぼすで味付けをした「かぼす焼きそば」はさっぱりしてかなり美味しい。大分名物の鳥の天ぷらは唐揚げのような感じ。店によって色々なタイプがあるとのこと。太くて幅広の麺を味噌味で煮込んだだんご汁も秀逸。巨大椎茸を焼いてバター醤油を塗ったものなど。皆でワイワイと楽しくいただきました。

大分県別府市駅前町12-14

炭火串焼と旬鮮料理の店 別府 炭旬居酒屋 / 別府駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

居酒屋 九州地区

Emi shokudo 6月【大阪市 塚西】

西成区の表記の家庭料理の店を友人と訪問。よく利用する銭湯の近くにあるので汗を流した帰りによく立ち寄るヘビーユース店。

昭和初期に建てられたアパートの1階でフルオープンのカウンターだけの小体なお店。オープンして3年になる店はセンスのいいマダムが工夫されたカジュアルな食事を提供。界隈のかっこいい大人が集まる街の灯りのようなお店。小さなカウンターの上には家庭的で美味しそうな惣菜が並ぶ。何をいただいてもリーズナブルで財布に優しい。

最初に「豆腐とゴーヤの炒め物」「とうもろこしの天ぷら」「ナスとチーズのトロトロ焼き」を焼酎と一緒にいただく。どれもどうってことない料理なんだけどこういった普通のものが嬉しい。

アボガドの上に食べるラー油を乗せたもの。。

もも肉を小さくカットしてスパイスと一緒に焼き込んだものはとても柔らかくてジューシーな仕上がり。

トルティーヤの皮にチーズとマヨネーズの乗せて焼いたもの。黒胡椒がピリッとしてお酒がよく進む。

過去のEmi shokudouはこちら

大阪市西成区東玉出2−5−6
090-1905-2234
17時半〜

大阪市 塚西 その他料理居酒屋

オオサカ堂 5月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の居酒屋を訪問。自宅近くなので最近はかなりヘビーユースしている。阿倍野筋の松虫交差点を南に500m下ったところ。阪堺電車の東天下茶屋駅から徒歩5分の場shに位置する。雑誌ミーツにもよく掲載されていてドリンクを含むメニューの全てが「大阪産」。

大阪ラブ溢れる店主の作るメニューは丁寧で繊細。。アラカルトメニューは280円から一番高いお造り盛り合わせが780円。

最近移転された新店(以前の店は類焼で消滅)はスタンディングスペースもあってシュッとしたかっこいい内装。

この日いただいたのはしんみりした味わいの富田林産茄子太郎揚げ浸し380円。尾崎港直送のスズキの昆布締680円はかなり旨味が強かった。。羽曳野産のジャンボピーマン網焼き280円。尾崎港の泉蛸は柔らかさにびっくり

。アカニシ貝の肝のペースト580円は初めていただく美味しさ。掟破りの値付けの岸和田産水茄子刺身280円。東大阪の肉の森田屋のコロッケ130円などをいただく。何をいただいても間違いなし。コスパで言えば大阪で一番と確信する。。

過去のオオサカ堂はこちら

阿倍野区阿倍野元町8−4
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日、第2第4 日曜日

 

大阪市 東天下茶屋 居酒屋