カテゴリー:居酒屋

麺亭 しおつる (エキナカ酒場 )【大阪市 梅田/JR大阪】

土曜日の夜は相撲観戦。あの枡席で4人座るとエコノミー症候群になりかけ。。何とかならないものかといつも思う。茶屋の弁当屋・酒・土産も不要。貴乃花親方なんとかしてちょ。相撲観戦しながら頂く弁当は港区の老舗むろた謹製。お店では1600円で販売。丁寧に作られた2段重はいい酒のあてになる。

2013-03-16 16.02.06 2013-03-16 16.02.11

色とりどりの俵むすびやしんみりと味つけられた炊きあわせ。鰆の西京焼もとても良い加減である。鶏の唐揚げに南蛮酢をかけていただく若鶏のアチャラはこの店の看板メニュー。豪華な食材はないけどひとつひとつ丁寧なる調理は玄人好みの佳品である。

そのあと近くの立ち飲みで軽く食事をして大阪駅に直行。鳥取行きの列車が1時間遅れということで構内にある表記の最近行きつけのお店で時間つぶし。場所は中央口から桜橋口への連絡通路.ヒロタのシュークリームの横にあります。

7:00~14:00が麺類を提供する「麺亭 しおつる」で14:00~23:00が居酒屋営業で「エキナカ酒場」時間帯によって業態を変える2毛作。すんばらしい・・店の中は白が基調でとても明るい。若い女性も入りやすい感じ。。

2013-03-16 19.55.07

まずはナポリタンの目玉焼きのせ380円。こういうのが食べたかった。。。お昼のメニューはこんな感じ。。

・朝うどん、そば 230円
・きつね、たぬき 360円
・わかめうどん、そば 340円
・きざみうどん、そば 340円
・月見うどん、そば 320円
・海老天うどん、そば 380円
・モーニングセット(うどんorそば、いなり寿司2個) 350円
・玉子かけごはん 120円
・いなり寿司(2個) 120円

かなりリーズナブル。。。

居酒屋メニューはこんな感じ。。

・活けアワビの丸造り 380円
・活けアワビのバター醤油炒め 380円
・サーモンのお造り 380円
・シマアジのお造り 380円
・いわしのフライ 280円
・冷奴 180円
・冷しトマトスライス 180円
・フライドポテト 180円
・枝豆 180円
・ピリ辛肉味噌とキュウリスティック 280円
・ポテトサラダ 280円
・今日の箸休め(漬物) 180円
・おばけ酢味噌添え 380円
・しおつるカレー(パンと一緒に) 480円
・ナポリタン 280円
・酒場のチャーハン 280円
・だし巻き 280円
・おつまみピザ 380円
・汐屋自家製ソーセージグリル 380円
・自家製 鶏の唐揚 380円
・鶏もものトマト煮込み 480円

ドリンクはALL380円。。。。量はすべて少なめだけど安心価格が嬉しい。。

2013-03-16 20.01.13

名物の活車エビのおどり 180。。。

めっちゃちっさいけど水槽で泳いでいるのを捕まえて皮を剥いて提供。ピクピクしてて鮮度抜群。頭を焼いて供してくれるのが嬉しい。。香ばしくて美味。。

2013-03-16 20.01.54

そしてこの店のウリの活アワビ丸造り 380 これも水槽で生きているものを引き上げて調理。鮑と車エビはほぼ原価であろう。小さな小さなアワビだけど味は満足です。貝の風味も充分ある。肝もつけてあってなかなかやるなという感じ。このアワビを8個ぐらいいっぺんに食べたいと思った。

2013-03-16 20.16.05

手羽先のピリピリ揚げは酎ハイにぴったり。。一人1500円でいい酔い心地になる。。駅の待ち時間にぴったり。難点は飲み過ぎてしまうこと・・・JRもなかなかやるね。。

麺亭 しおつる居酒屋 / 大阪駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

大阪市 梅田/JR大阪 居酒屋麺料理

天びん棒【大阪市 西田辺】

金曜日の夜は長居でランニング塾に参加。西田辺の銭湯で汗を流して表記の店を友人と訪問。駅角の三井住友銀行の裏。店内はやや暗めの照明でいまどきの和の雰囲気。左手に厨房を囲むカウンター、右及び奥は座敷席になっていました。いつものようにカウンターで料理を作ってるのを見ながら食事を頂く。9時過ぎなのにほぼ満席。さすが人気店。

2013-03-08 21.23.11

ビールを頂きながらメニューを見る。定番メニューのほかに刺身を中心とした日替わりの魚料理が並ぶ。価格は1000円以上のものばかりで刺身盛りは2800円。かなり強気の価格設定。

最初のつきだしはお盆に5種類ほど持ってきてくれてその中から選びます。僕は旬のカマスゴ。。。春を感じさせる一品。友人がチョイスした烏賊の辛子酢味噌もとっても柔らか。

2013-03-08 21.27.05

和歌山産の鯖の造りは脂乗りまくり。鮮度が強烈にいい。。コリコリして脂乗りまくりで凄い仕入れをしているのであろう。

2013-03-08 21.42.00

牡蠣の醤油バター焼き。。かなり大振りの牡蠣をホタテの殻を使って焼く。。プリプリしてこんなのが食べたかったという味の加減。。日本酒は獺祭があったので所望する。

2013-03-08 21.44.53

安納芋のバターは結構普通鵜の味だった。。。(笑)

2013-03-08 21.48.34

目の前のディスプレイしてある野菜のなかにホワイトアスパラを見つけたのでフライにしてもらう。昔は缶詰ばかりだったけど今は九州産で生がよく出回るようになっている。これも食すと春が来たなあと感じる食材。湯がくときには外側の硬い皮を削って一緒に湯がけば風味が増すと聞いたこともある。

2013-03-08 21.50.31

この店で一番好きな豚キムチ。。マヨネーズと目玉焼きを混ぜて食すととってもマイルドになって酎ハイがすすみまくる。ご飯に載せていただきたい絶品である。

2013-03-08 22.43.01

ここで串カツを所望。大きなエビ(150円)に牡蠣とホタテ。。。このお店は何を頂いても美味しい。

2013-03-08 22.13.59

〆はおすすめのマッシュルームのパスタをオーダー。マッシュルームの原型がなく、細かく刻んだクリームパスタにでとっても優しい味でこの店の人気ナンバーワンというのも納得の味。これは是非オーダーする事をお勧め。今日もいい一日だった。。。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-19-1 三菱ビル1F

050-5798-4598

大阪市 西田辺 居酒屋

明治屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

昭和13年創業の老舗居酒屋で、日本三大居酒屋と最近界隈でいわれ遠方からわざわざの客が多い。入り口の戸やカウンター、テーブル、椅子など旧店舗の古材を保存しておいて再構築したと聞き及ぶ。

73年の歴史に見守られてひとり酒をやる。最近は若い客も多くなったが70歳以上の紳士が一人で飲む姿も多く見かける

シューマイ、きずし、そして湯どうふがこのお店の定番メニュー。カキフライやタラの白子やカマスゴなどシーズナブルな商品もあっていつも注文を迷ってしまう。

2013-02-27 16.46.18

一番人気の湯豆腐はお湯を張ったケースに大きめの豆腐がたくさん入っていて注文を聞くとそこからフライ返しでしっかりとお湯を切って丼にいれそこに出汁をかけ、とろろ昆布に柚子がのっかる。。。濃いめの出汁がとてもいい塩梅。

燗酒はこのアカ(銅)の燗器で素早く浸けてくれる。銚子は薄いガラス製で明治屋とカットが入っています。

2013-02-27 16.51.08

イカ団子(400円)を注文。塩味でいい酒のつまみになる。。あとは玉子を皮にしたシュウマイも素朴な味わいでとても美味しい。

隣に座ったご主人と国防談義。日本酒を一合と生ずしを2切れ、おでんのジャガイモを私におごってくれる。これぞ大阪ならではの人情酒場。。

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
ヴィアあべのウォーク1F 06-6641-5280

13:00~22:00

日休

明治屋居酒屋 / 天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅阿倍野駅

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋