カテゴリー:居酒屋

スチームダイニング しまぶた屋

友人の紹介で表記の人気店訪問。国際通りから一銀通りに入ったところにぽつんとある沖縄のブランド豚と有機野菜ををせいろ蒸しで出してくれる店。恩納村にも最近出店したと聞きおよぶ。

店内に入ると鮮やかな琉球のランタンが下げられていて目の覚めるような装飾が色々。2013-07-08 19.21.53

ファザード含めてとてもおしゃれな感じ。店内もダウンライト系で大人な感じ。店内には大きなせいろがあっていろんなせいろ料理を提供。

「島豚のお肉」「季節の有機野菜」「アグーの竹筒つみれ」がセットになった「せいろ蒸しセット」が主力商品。今回は一番低価格のコースに単品を組み合わせていただく。

テーブル、カウンターとも、各席にせいろが置かれていて、看板メニューのやんばる島豚あぐーのせいろ蒸しセットはこの蒸篭で手元で野菜と豚肉を蒸す形になっています。

お肉の種類は有名なアグー種の"やんばる島豚”と"琉美豚”とがありせっかくなので両方頂く事にする。。2013-07-08 19.25.05

コースの前菜はスクガラス豆腐と島らっきょのキムチ。スクガラスはこの日の朝に魚市場を覗いたらアイゴの稚魚である生スクが大量に水揚げされていた。それを塩漬けして1年くらい保存して島豆腐に乗せたもの。小骨の多い塩辛を食べているような感じ。実に独特の味。豆腐と一緒に食すとオリオンビールにぴったり。2013-07-08 19.27.25

海ぶどうを所望。大阪で食べてるのとは大違いでかなり粒が大きくて味わいも深い・・気がする。昔はクビレヅタって呼んでた記憶がある。サラダとか薯蕷ご飯とよく食するけど沖縄以外で食べるといつもしわしわになったものしか見ない。2013-07-08 19.31.57

豆腐ようも大好物。真っ赤な色は紅麹の色らしい。ウニやチーズに近い濃厚な味とねっとりとした舌触り、泡盛の香りとアルコール感がビールと泡盛にぴったり。ワインにも合うだろうと思いながら爪楊枝でちびちび頂く。2013-07-08 19.37.39

サラダにも海ぶどうと島豆腐が入る。あっさりしてサッパリしてとっても美味しい。2013-07-08 19.48.24

琉美豚とやんばる島豚アグーの盛られた蒸し豚セット登場。。季節の有機野菜とアグーの竹筒つみれも添えられている。

「まず野菜を入れて、その上にお肉を入れてください。」
「すべて入れてから机の上の砂時計で計って3分経ってから食べてください」という店員さんの説明。

タレはポン酢と大根おろし、そして中華風というか韓国風のタレの2種類。
蒸しあがった野菜と肉は脂も流れて野菜に肉のエキスも移ってかなり美味しい。蒸されてヘルシーな感じもあってかなりサッパリと頂ける。つみれもモチモチ、プリプリしてとってもおいしい。。。

2013-07-08 20.04.54

アグー豚を追加して更に頂く。脂がとっても甘くて野菜と一緒に食べると食とお酒がどんどん進む。ホント美味しいねえと言いながら沖縄の夜を楽しむ。。。いい店でした。。。

沖縄県那覇市久茂地3-29-41久茂地マンション1F
098-861-2739

スチームダイニング しまぶた屋豚料理 / 美栄橋駅県庁前駅牧志駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

居酒屋 沖縄県

とぅばらーま

那覇まで出張。たくさんの友人たちと国際通り牧志駅近くにある表記の店を訪問。店内にはステージがあり、島唄のライブを聞きながら沖縄料理が楽しめる店。オリオンビールで乾杯をして沖縄料理を楽しむ。2013-07-07 18.12.05

刺身盛りあわせはキハダマグロと巨大なイカと皮のついた白身魚。本州では食せない種類の魚ばかりなんだけど泡盛ロックとなぜか合うのが不思議である。

2013-07-07 18.44.13

もずくとゴーヤの天ぷら。。サクサクしてとっても旨い。かき揚げのような魚のすり身の入っているような不思議な味。

2013-07-07 18.55.41

泡盛の水割りにシークワーサーの原液を入れてもらうとサッパリしてとっても飲みやすい。

この店の名物のあぐー餃子も頂く。何もつけずに頂いてもしっかり味がついていて肉汁がたっぷり。焼き餃子なんだけどかなり美味しい。

2013-07-07 18.44.20

好物の麩チャンプル。麩を野菜炒めにする感覚というのはとっても不思議。これも泡盛にとってもよく合う。食事をしているうちにライブが始まる。最後は皆が総立ちで島唄に合わせて踊りまくる。。ライブチャージが500円かかるけど団体でいけばかなり楽しめるお店。。。

沖縄県那覇市牧志2-7-25
TEL:098-862-3124

とぅばらーま沖縄料理 / 牧志駅安里駅美栄橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.7

居酒屋郷土料理 沖縄県

心の華 くしよし【大阪市 難波】

日曜日は泉佐野から地元の銭湯まで25キロ走った後に友人と難波にて打ち合わせ。終了後キリンシティーにて凍結ビールをいただいて(イマイチだった・・・)裏難波で夕方酌。建設ラッシュの裏難波界隈は日曜なのにえらい人が多い。。同じ名前の串屋さんが大阪に何軒もあるんだけどこの店は北巽が本店と言っていた。生ビールは380円で納得。。焼き鳥と串カツと串に刺した焼き肉のアソートメント業態。結論を言えばどの種類の串も食材がとてもよくて安い。。

2013-06-02 16.54.01

好物の白キモ2本160円はレアな焼き具合。。新鮮だから大丈夫よ。。という店主。。かなり秀逸である。。。ココロ90円も頂いた。。それも新鮮だった。。セセリ,ネギマ、手羽、ささみは150円。。。

2013-06-02 16.55.49

立ち飲みなんだけどパイプ椅子もあって早い時間だと座り飲みが出来る。お店の方のおすすめの裏メニュー鶏ホルモンの串焼き。。これが異常に美味しい。。たぶん腸とか胃袋とかなんだろうけど臭みや癖も全くない。シコシコして鶏の旨味がしっかりと感じられる。素材が新しいことがよくわかる。

2013-06-02 16.59.37

続いて串カツなんだけどこれもおすすめの玉ねぎ130円。究極の玉ねぎとメニューには書かれていた。。。どっかのブランドモノらしいがいわゆる新モノ。とても甘くてソースにつけなくても素材感満点。。。

2013-06-02 17.05.42

大好物の海老フライは180円。少し高いけど大きくて身もプリプリ。。。マヨネーズを添えてくれているのが嬉しい。。

2013-06-02 17.13.09

極太のアスパラガスも一本200円。。。串カツで美味しくなる素材。。。あまり天ぷらでは見ない。。。

2013-06-02 17.08.43

ブランドなすを勧められる。串カツか焼き茄子かと言われ迷わず焼き茄子にしてもらう。奥の調理場で真っ黒けに焼けた茄子を姉さんがコテを使って丁寧に剥きあげたものを胡麻風味のタレで頂く。シャキシャキして味も深くてとても美味しい。

2013-06-02 17.22.11

店の中はこんな感じ。ブランド酒もたくさん置いてあってこだわりがよくわかる。価格も財布にとっても優しいのがありがたい。気軽に行けて普段使いにぴったりのお店。競争激化の裏なんばでも秀逸の店である。

大阪市中央区難波千日前14-8酒井産業ビル
TEL:090-1902-6768

営業時間:15時~0時

不定休

 

大阪市 難波 居酒屋