寧楽菓子司 中西与三郎

江戸川で鰻を食べた帰りに徒歩3分の場所に位置する表記の店にかき氷を食べに行く。場所は料亭の「つる由」の横でとても趣のある一軒家の古い建物。中に入るとギャラリースペースがあって和菓子の陳列台や他にも色々なものが展示されている。
店内は高い天井に木の梁と漆喰の壁と間接照明で古民家ならではの重厚な雰囲気を醸し出している。

店の奥は「茶房 六坊庵」と呼ばれる喫茶スペースがあって、購入した和菓子を抹茶などと共に味わうことができる。
履物を脱いで座敷へ案内いただく。ちょうど中庭が見えるテーブルに着席をする。

かき氷のメニューは
【ならまち氷】
■和三盆みぞれ
■大和茶みぞれ
■梅蜜みぞれ
■莓みぞれ (季節限定)
以上のメニューにわらび餅、名物奈良町だんご、自家製粒あん、練乳をトッピングできる仕組み。

大和茶に練乳と粒あんをかけたものを所望する。氷は氷室の天然氷を使用。薄く長く削られたビジュアルも美しい氷は口溶けも良くて、いくら食べても頭が痛くならない。さっぱりといただけていい暑気払いになる。

阪堺電気鉄道の高須神社前にあるタマゴサンドで有名なラックでテイクアウトしようと立ち寄ったところ休業の知らせが貼られていた。その紙にたくさんの応援の記しがあり少し感動。。。

奈良県奈良市脇戸町23
電話: 0742-24-3048
定休日: 不定休
営業時間: 9:30 - 18:00

寧楽菓子司 中西与三郎甘味処 / 近鉄奈良駅奈良駅京終駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

その他料理 奈良県

江戸川 ならまち店

近鉄奈良駅から商店街を抜けたところにある表記の鰻料理店を訪問。お店は明治初期の呉服商家をリノベーションしたもので築140年とのこと。靴を脱いで座敷に案内いただく。接客はとても丁寧。。この日はランチタイム限定の素麺のセット1480円を所望する。

温泉卵が添えられた三輪そうめんと天ぷらと熱々の鰻の入った海苔巻きのセットが運ばれてくる。蒸しの入った関東風の鰻はとても柔らかで美味しい。素麺も秀逸。お腹いっぱいご馳走様でした。

奈良市下御門町43
742-20-4400

江戸川 ならまち店うなぎ / 近鉄奈良駅奈良駅京終駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

奈良県

奈良食堂 8月

大阪難波から特急で30分弱の大和八木駅近くにある私どもが経営する表記のレストランを視察を兼ねて訪問。

この店のメインディッシュの地元で採れた野菜のバケツ盛り930円。このサラダで3日分くらいの野菜を食べた気になる。。珍しい野菜も入っていてとても楽しい。

この日のオススメメニューの野菜がたっぷり入った魚介のアヒージョ1000円。。どの料理も野菜をたっぷり使っているのが特徴。糖質制限中だけどバケットをつい食べ過ぎてしまう。

魚介の紙包み焼きケイジャンソース1400円は夏な感じで白ワインがよく進む。

奈良産牛と奥丹波鶏、大和ポークの炭火焼3種盛り2980円。バジルソース、マスタード、岩塩、バルサミコソースでいただく。付け合わせは焼いたアボガド、珍しい葉つき牛蒡など。。

テラス席もあって気持ちよく過ごすことができました。。。

過去の奈良食堂はこちら

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

 

 

イタリアンカフェレストラン 奈良県