和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の和食店を訪問。昭和26年に創業した有名老舗店。
店は綺麗で、白木をベースにした明るい和の雰囲気。

1階はカウンターで16席。
2階はテーブル席で個室も含めて30人くらいは入れる感じ。この日はお任せで10000円のコースを所望する。

前菜はわけぎのぬた和えとバイ貝と銀杏、小芋など。。特にどおってことはない・・・

このお店の名物の鰹のタタキの入った作り盛り合わせ。
タタキにはニンニクスライスが添えられていて刻み葱ともみじおろしが入ったポン酢でいただく趣向。平目とシマアジもとても新しい。

1キロサイズのずわい蟹の酢の物。味噌もたっぷり入って身入りもとてもいい。

これも名物の豚の角煮。ジャガイモの裏ごしたものがかかっていて見た目よりもあっさりといただける。ビジュアルもとても美しい。。

白味魚を揚げ煮にしたもの・・・さっぱりした味わい・・・

最後は脂が乗りまくりのさば寿司。。お腹いっぱいご馳走様でした・・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
TEL:06-4399-5550
営業時間:12:00~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

新あべらく【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の新宿ごちそうビルの1階に最近できた食事処。食べログやSNSにはまだ出ていないけどピアノがある瀟洒な内装のテーブル席は会合等にぴったり。この日も忘年会で和食のコースをいただく。元は割烹料亭なので料理はお墨付き。

ウツボの唐揚げやヒラメの握り寿し、ナマコポン酢など様々な酒肴の入った前菜から始まり鰆と鯛の作りや鱈の西京漬、小芋の肉巻きの炊き合わせと続く。

後半は様々な種類の天ぷらの盛り合わせ、小鍋しゃぶしゃぶ、柿なます、蟹雑炊でフィニッシュ。楽しく美味しくいただきました。。

帰りにハルカスの前で駅ピアノのイベント。色々な方が飛び入りで演奏するんだけど30分くらい見てたら3時間前の行きしなに見た人と同じ人がなんども演奏しているのを発見・・・クリスマスなのにサクラだな・・・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-61

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

明治屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の昭和13年創業の表記の老舗居酒屋に少し立ち寄る。日本三大居酒屋と最近界隈でいわれ遠方からわざわざの客が多い。最近は女性や若い客も多くなったが70歳以上の紳士が一人で飲む姿も多く見かける..

時分どきはいつも満席なので早い時間帯に訪問するのがオススメ。シニアの女性スタッフの対応には賛否両論があるが価格を考えると納得の範囲内。冬は樽酒と湯豆腐がお勧め。

この季節ほとんどの客が注文する湯豆腐。おぼろ昆布と柚子の皮がポイント。。

珍しく新商品のエビ団子。。海老の味はあまりしないけど揚げたてなので美味しい。。

おでん盛り合わせ。味は普通。。。しかしながらこういった普通のものが美味しいと思う年代になってきた。。

過去の明治屋はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
ヴィアあべのウォーク1F
06-6641-5280
13:00~22:00
日休

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋