餃子酒場マイケル 9月【大阪市 天下茶屋】

南海電鉄の天下茶屋駅前に新しく出来た餃子専門店に8月に続いて連チャンで友人と再訪。餃子をメインにした居酒屋業態。

この日は5時過ぎに訪問してハッピーアワーを満喫。生ビール190円を続けて3杯。一緒に焼き餃子2人前を280円をとりあえず注文。

小振りの餃子はパリパリの仕上がりでかなり美味しい。つけダレは酢醤油と肉味噌ラー油の2種類。生ピーマンを所望して「ピーマン餃子肉味噌」でも楽しめる。肉汁餃子480円も価格なりの価値あり。一口かじると肉汁が溢れ出す・・・・

濃厚なレモンサワー170円もかなり美味しい。レモンがたくさん入っていて餃子にぴったりの相性。まさにビバハッピーアワーである。

出し巻きをあさりの出しに漬け込んだものもアイデア商品として秀逸。胡瓜の漬け物やセロリのピクルスとともにこの店の名物のどんどん安くなるハイボール「どん安ハイボール」を所望する。最初は300円で2杯目は200円、3杯目からはずっと100円と言う嬉しい仕組み。

100円ハイボールを頂きながら名物の肉豆腐に半熟玉子のトッピング付き480円。甘辛く炊き上げたスジ肉と注文が通ってから肉鍋で温める豆腐と玉子の相性はぴったり。ボリュームもたっぷりでご飯と一緒にいただいてもいい。

美味しくてリーズナブルで倒れる寸前まで飲みまくっても一人2300円の会計でした。。。ここはヤバいよマジで・・・・

前回のマイケルはこちら
大阪市西成区天下茶屋3-23-13
06-6656-9088

大阪市 天下茶屋 居酒屋

餃子の酒場マイケル【大阪市 天下茶屋】

南海電鉄の天下茶屋駅前に新しく出来た表記の店を訪問。店前を通っただけでイケテル事を確信。餃子をメインにした居酒屋業態。以前はテラスのついたイタリアン店。最初にシグニチャーメニューの焼き餃子280円を所望。餃子自身はいたって普通だけど最初は漬けダレを酢と醤油とラー油、2皿目は肉味噌とラー油をつけて頂くと味わいも変る。

肉汁餃子4つ480円はかなり大振りで齧り付くと商品名通り肉汁が咥内に迸る。スタッフお薦めの肉豆腐は480円。注文が通ってから豆腐と半熟卵を肉鍋で温めるんだけど驚くほどの美味しさ。スジ肉はトロトロで豆腐はあっさり、半熟卵もいい塩梅でハイボールとの相性もぴったり。こちらのジンビームのハイボールが一杯目が300円・二杯目が200円・三杯目以降は100円と実にリーズナブルな価格設定。調子に乗って7杯くらい続けて頂く。。。。

ひな鶏の素揚げしたもののクオーターサイズは580円。胸肉もしっとりして実に味わい深い。若いスタッフさんも元気がよくて愛想がとてもいい。

あまりにも肉豆腐がおいしいので白ご飯と一緒に注文する。ご飯が猛烈にすすみまくる。。

胡瓜とセロリの浅漬けで口直し。最後に蜆汁をサービスで提供いただく。小さな事がとても嬉しい。

早い時間帯は餃子やお酒が半額。思いっきり飲んで食べて2500円の極楽価格。月内再訪確定です。。

大阪市西成区天下茶屋3-23-13
06-6656-9088<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27098927/?tb_id=tabelog_b81f00cf40dbdf84ff1a3764d3d035a904ba8c99">餃子の酒場マイケル</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6504/rstLst/">天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3159/rstLst/">北天下茶屋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

 

 

大阪市 天下茶屋 居酒屋

角屋【大阪市 天下茶屋】

天下茶屋にある表記のイタリアンみたいな洋食みたいなスパニッシュのような表記の店を訪問。阪堺線北天下茶屋駅から徒歩1分。以前に今ちゃんの・・・テレビで紹介されていたと聞き及ぶ。下町感溢れる街の中の銭湯の前に位置する。ファザードも白い内装もカフェのような感じ。L字型の9席のカウンタ−と4人掛けのテーブル席が一つ。中年のシェフが一人で料理を作る。この日も予約で一杯で数組のウオークインの客をお断りしていた。

以前は北新地で「サラマンジェ 角屋」 という店をされていて昨年の夏にこちらに移転。以前の店はシェフの知人が同じ店名とメニューでされていると聞く。北新地でバイトをしていたホールのお姉さんが引き続き接遇をされる。「募集しても応募がないからかなわんですわ〜」「一人で死にそうですわ〜」と仰っておられた。店名はオーナーの名字。

2017-02-27 19.20.52

ビールで乾杯をして最初に河豚のカルパッチョ2000円。バーナーで軽く炙られポン酢をかけて供される。特にどおってことがない。。。

2017-02-27 19.20.55

自家製牡蠣のオイル漬け900円。赤穂産とのこと。。大粒で身はしっかりとして樽香の効いた濃いめのシャルドネとよく合う。シェフからセラーに眠っていたモンラッシェを奨めて迷ったが節約する。お酒はワインはもちろんのこと日本酒や焼酎もある。

2017-02-27 19.27.40

サザエのグラタン800円はサザエの肝を裏ごしして調味しベシャメルと合わせたソースが秀逸。ソースの中に柔らかく調理されて刻まれたサザエの身が入る。

2017-02-27 19.56.37

フォワグラ入りパテドカンパーニュは900円。しっとりした柔らかめの仕上がりで粒マスタードと一緒にいただく。付け合わせのピクルスがとても好みの味。ワインがどんどんすすみまくる。

この他にも土佐あかうしや黒毛和牛を使ったステーキ2000円位やテレビでも紹介された天然鯛のポワレ青のりのソース1400円などが人気と言っていた。〆の焼きカレー1300円を奨めていただいたが減量中なので次回の楽しみとする。

西成区天下茶屋3-2-14
06-6655-5344
17:30~22:30
定休日:日祝

角屋創作料理 / 北天下茶屋駅天下茶屋駅聖天坂駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 天下茶屋 イタリアン