カテゴリー:近畿地区

有馬六彩 リストランテ アルトゥーラ   

連休中に有馬温泉に小トリップ。有馬六彩というリゾート施設の表記のイタリアンで晩御飯。

昼間は温泉街にて昼酒を飲んだり猿回しを見たりしてたらあっという間に時間が過ぎる。温泉を楽しんだ後で夕日が沈む時間に合わせてディナー開始。

炙ったサンマと巨峰とマッシュルームを合わせたもの。サザエの肝で作ったソースでいただく趣向。

続いてのアンティパストは豆の炊いたものやサラミ、生ハム、鮭のエスカベッシュ、塩鰹のたたきなど。

車だったのでノンアルコールシャンペンをいただく。

ジャガイモのポタージュは納豆をまぶしたグリッシーニを添えて。青菜と腐乳を合わせたものを上からかけて味変させる。。

メインの黒毛和牛の石焼。これは想像以上に美味しくてびっくり。優しくて甘い脂がするすると口内で溶けまくる。納豆醤油やトマトのソースや粉醤油などの薬味も秀逸。

最後はマスカルポーネのクリームブリュレに洋梨のソルベをあしらったもの。上質でボリュームもあってゆっくりと楽しめました。大阪市内から30分でとても便利。。

兵庫県神戸市北区有馬町341-1
東急ハーヴェストクラブ有馬六彩 5F

イタリアン 兵庫県

bis ter(ビステール)

奈良の学園前でプライベートコンサートに御誘いいただきその帰りに表記の店で友人らと晩御飯。駅から徒歩20分の隠れ家のようなお店。この日は2回のプライベートルームに案内いただく。

前菜は軽く炙った新鮮な帆立貝を使ったサラダ。

続いてイチジクとサラミソーセージ。

北海道産の鰤と鰆のカルパッチョ。宮崎産の柑橘の平兵衛酢を絞っていただく。魚にはかなりのこだわりがあると聞き及ぶ。

奈良産の生食できる茄子と生ハム、オクラの取り合わせ。

ウツボのフリットとスープ。ゼラチン状の身が歯にまとわりつく。これはかなりのお気に入り。

蜂蜜とブルーチーズのピザ。思いの外美味しい。。。糖質制限中だけど思いっきり食べてしまう。

初めて見るような大きなサイズのムール貝の入ったパスタ。

牛肉とジャガイモの赤ワイン煮込み。

白桃のソルベ。。どれも全て美味しかったです。。。ご馳走様でした。。

奈良市鶴舞東町2-26
TEL 0742-53-8009
定休日 不定休

bis terイタリアン / 学園前駅菖蒲池駅学研奈良登美ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

イタリアン 奈良県

祇園 きだ

祇園にある表記の日本料理店を訪問。店主の木田氏は祇園佐々木で修行されて満を辞して独立。店内に入るとカウンターと個室の小さめの空間。場所は高級料理店が立ち並ぶ京都・祇園町南側の絶好のロケーション。店内はカウンター8席と個室からなる和の空間。

店内には、ご店主の木田さんをはじめ、数人の若手料理人の他にスーツ姿のサービスマネージャーの男性のみで切り盛り。

座付は芋の葉っぱに雲丹と菊の花と出汁のジュレを乗せたものが登場。それをガラスの器に入れていただくという趣向。ガラスの器には芋を蒸して固めたものと大ぶりのボタン海老とキャビアが入る。

お椀は大ぶりにカットした北海道産の松茸と名残の鱧。。松茸の香りが薄かったのが残念。脂分が浮かぶ出しは秀逸。

この日は久しぶりに日本酒をいただく。。

熊本産の走りの新銀杏。。

笹に包んで炭火で炙った煮穴子のお凌ぎ。ご飯は栗の入ったもち米。。

昆布締めにした鯛と塩を振った大量の北海道産の雲丹。。

牛ヘレ肉の端の部分を使った肉のたたき。そすは玉ねぎを叩いたものと醤油と大根おろし。とても柔らかい・・・・

大ぶりの生の北寄貝をさっと炭火で炙ったもの。焼き込んだ貝独特の香りと甘みに悩殺される。

座付のボタン海老の頭を塩焼きにしたもの。味噌部分がとても甘い。

口直しの冷たいコーンスープ。

熊本産のヘレ肉の塊をプレゼンテーションした後で包丁し、醤油にしばらく漬け込んでから炭火で何度か休ませながら丁寧に火入れ。

あしらえは生の落花生とイチジクを火入れしたもの。(生イチジクに塩と油をしてからアルミホイルに包んで20分くらいじっくりとオーブンで焼きこむと言っていた)

大きなフカヒレの煮物には渡り蟹のほぐし身が入る出汁の効いた餡がたっぷりとかけられる。

締めはイクラご飯と鰻丼を選ぶことができる。炭火でしっかりと焼きこまれた鰻は天然でした。隣の常連客は松茸ご飯・・・・目の前で差をつけられたのは残念。。

デザートは桃のスープにジェラートを浮かべたもの。。

色々な意味で京都だなという空気を味わえるお店かなと思います。
好みが分かれそう。料理は総じてうまい・・・けど高い。。

京都府京都市東山区祇園町南側570-19
075-551-3923
18:00~
完全予約制

祇園 きだ日本料理 / 祇園四条駅京都河原町駅三条京阪駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

和食 京都市