カテゴリー:近畿地区

いわや 3月

休日に丹波篠山にある表記の店に猪鍋を食べに訪問。JR篠山口駅からはタクシーで20分5000円くらい。今回は大阪から自家用車で1時間半のドライブ。篠山城跡近くのメインストリート300m以外は田んぼと山ばかりの鄙びた場所に位置する。日が暮れると道中は真っ暗がり。

創業くらいで篠山では近又の料亭とともに超繁盛有名店と言われる。生の猪肉を食すことができるのが10月から3月下旬まで。それ以外の時期は冷凍の猪肉を食すことができる。

17時にお店到着。早咲きのシダレ桜があちこちで咲き誇るのを見ながら入店。木造平屋のお店は板の間に囲炉裏が設えられている。この時期はほとんどの客が「ぼたん鍋」5400円を注文。地元客や常連は猪の網焼きの注文が多いと聞き及ぶ。

猪肉は子供を産んでいない3歳のメス猪を一頭買いして提供とのこと。囲炉裏には炭火が施されてシニアの女性スタッフが食べ方の説明や甲斐甲斐しくお世話をしていただける。

最初に猪肉を全て味噌鍋へ投入。続いて山芋や大根等の根菜類を投入する。ひと煮立ちしてからは葉野菜や葱等を投入して、更にひと煮立ちすればいただけるとのこと。

数種類の味噌を合わせた出汁は全くアクが出ず、煮詰めても辛くならないのが不思議。
あっさりした味噌出汁と旨みたっぷりの脂身を纏った猪肉との相性が抜群。猪肉は噛み応えもあって野性味もあるけど嫌な癖や臭みは全くない。手作り感のある適度な噛みごたえのこんにゃく、黒豆豆腐、地元特産品の山芋、白菜、大根をはじめとする野菜の美味しさは特筆もの。

オプションでアマゴ塩焼き600円を所望。串刺しにされたピクピクと動くアマゴを囲炉裏で焼き上げる。片面20分ずつ炭火で焼き上げると骨までいただけるとのこと。

焼きあがったアマゴは串のまま丸かじりする。フワフワの食感がとてもいい。

結びは自分の田んぼで作るコシヒカリを使ったご飯。丹波産のコシヒカリはブランド米で価格もトップレベルと聞き及ぶ。お鍋の中に生卵を入れ3分くらい煮立てて半熟になったところを白いご飯の上にONする。猪肉と野菜のエキスが染み出た味噌味の黄身ご飯は驚くくらい美味しい。春は地元でとれる山菜鍋がお勧めとのこと。

過去のいわやはこちら

兵庫県篠山市火打岩495-1
079-552-0702
営業時間 11:00~20:00
定休日 4月~9月(毎週木曜日)10月~3月(無休)

兵庫県

しおさい市場

兵庫県の坂越の牡蠣小屋を休日に訪問。毎年楽しみの恒例行事。

牡蠣の名産地は日生、相生、的矢など関西圏にたくさんあるけど坂越の牡蠣が個人的に大好きで一番美味しいと思っている。

鄙びた田舎の坂越港は良質のプランクトンが多く含まれる養殖場で年で大きくなる加熱しても小さくならないブランド1年牡蠣として有名。

乗り継ぎをうまくすれば大阪からJRで90分くらい。駅からタクシーで約10分1000円くらいの海の駅の一角に位置する。普段の日曜日は早い時間帯から客でいっぱいで1時間以上待ちが普通なんだけどこの日は待ち時間0。。

海の駅にある施設の中のる人気レストランは「くいどうらく」という名前で焼きガキの他にも酢牡蠣やカキフライなどいろいろなセットメニューがあるお店。

毎年訪問するのはその建物の横にある掘っ建て小屋でやっている自分でバケツに牡蠣を入れまくって目の前の網で焼くという趣向の食べ放題70分3000円のお店。

自分で山積みになっている牡蠣をスコップでバケツに入れて炭火で焼いて食べるという趣向。お店には醤油とレモン塩、一味唐辛子が備えられている。

今までの新記録は焼き牡蠣を50個。アルコール以外はなんでも持ち込みOKなので毎回調味料や薬味を持参する。この日は黒胡椒、カットレモン、タルタルソース、オリーブオイル、サルサソース、七味唐辛子、ポン酢、ワインなど。しかしながら熱々のプリプリをオリーブオイルをかけていただくのが思いの外よかった。

網に10個くらい載せて火が通ったら専用のナイフで殻をこじ開けるんだけど、途中で殻が「ポン!」と爆発してスープが飛んでくるのもエキサイティング。あちこちで大きな爆発音と笑いが聞こえる。

個人的には6分くらい火入れされた状態のレアで食べるのが好きだけどしっかり焼き込んでも美味しい。当然のことながら新鮮なので独特の癖やえぐみは全くない。高タンパク低カロリーで体にも良さそう。焼いて食べて、何度もバケツを持って牡蠣を取りに行って、また焼いて食べて飲む・・

販売所でもお土産用に1個100円くらいで殻付き牡蠣を販売。この日はプリプリの大きな牡蠣を30個とお餅2個を食べて大満足。帰りは併設されているアジ釣りや古い町並みを散策してもいいし赤穂まで足を伸ばして温泉もおすすめ。何度来ても良いところです。。

過去のしおさい市場はこちら

兵庫県赤穂市坂越290-7
0791-46-8600
営業時間 10:00~14:30(受付終了14:00)
定休日 冬期は無休

 

その他料理 兵庫県

一心 1月

大津にある瀬田ゴルフクラブに行った帰りに近くにある表記の老舗日本料理店で会食。

大津市内が一望できる瀬田川の横の丘の上に位置する。完全予約制なのでゆっくりと食事を楽しむことができる。

前菜は蛸の柔らか煮、なまこポン酢、茹で卵の上に唐墨を載せたもの、諸子の南蛮漬け、烏賊唐墨、キンキ一夜干しなど。。盛り付けも美しくしっかりとした味わい。

お造りはヨコワ、ヒラマサ、ヒラメ、鰆焼き霜。。

河豚刺身も熟成が効いていてとても美味しい。

イトヨリ鯛の蕪蒸し。出汁の加減もよくて体も温まるほっこりする一品

近江牛ハラミ西京焼きは肉がとても美味しい。。添えられた薬味でさっぱりと口直し。。

河豚唐揚げは安定の美味しさ。

茶碗蒸しもしっかりとした塩梅で中には蓬と粟の生麩が入る。

食事は豪華な海鮮丼。。気分が上がる・・・

デザート盛り合わせ色々。。お腹いっぱいご馳走さまでした。。完全予約制です。。

大津市神領3-5-23
電話:077-544-5679

 

和食 大津市