アイリッシュカレー 中津店【大阪市 中津】

中津でセミナー参加のために友人と表記の店でクイックランチ。昔は3店舗あったらしいが現在は中津店のみで営業。

ファザードはアイリッシュパブのような感じだが主力はカレーライス。店内もギネスの黒板に書かれたメニューや木調のスタンディングテーブルなどイギリスの空気をしっかり醸し出した感じ。もちろんギネスビールもあって夜はフィッシュアンドチップスなども提供される。

こちらのカレーの特徴は欧風カレーのルーにギネスビールを入れて煮込んだオリジナルカレー。デフォルトのカレーが700円でトッピングでポークカレーやシュリンプカレー、フィッシュカレーなどもある。
以前はトロトロに煮込まれた豚の角煮がトッピングされたポークカレー850円を頂いたがこの日はシュリンプカレー900円を所望する。

2015-09-11 21.02.46

支払いはキャッシュオンのイギリス式。しばらくすると大きな横長の皿の真ん中に楕円形に盛られたご飯の上に海老フライが2本鎮座。横に揚げたたまねぎと、酢漬けのキャベツが添えられる。

カレールーはまろやかでスパイス感はかなり控えめ。フルーツか野菜の甘味も感じられるが特に特筆するほどでもない。

カリカリに揚げられた海老フライはかなり衣が厚め。香草に漬け込んでいるらしいが舌には感じない。ビールの泡も使用しているらしい。個人的には出来れば海老のサイズアップを願う。

大阪市北区豊崎3-6-11
TEL06-6375-5527
11:00-22:00
定休日 日曜日・祝日

大阪市 中津 カレーライス

松ちゃん 9月【大阪市 長居】

13日の日曜日は降りしきる雨の中、白山ホワイトロードを通行止めにしながら標高差1500mの山を駆け上がるウルトラマラソンをなんとか完走したあと温泉で汗を流して長居の表記の店で打ち上げを行なう。

過酷なレースだったのでかなりへろへろになる。友人のスーパーカーで岐阜から帰阪しお店に直行する。この日は日曜日で超満席の中、2階の座敷をなんとかリザーブいただいた。皆でビールで乾杯をして最初にいつものタン刺し。

2015-09-13 20.45.28

強い旨みとともに黒毛和牛のタン元独特の融点の低さで口に入れると溶ける感じがある。このタン刺しとビールを頂くと喉が開いて「さあ肉を食べるぞ」という臨戦モードにスイッチが入る。

2015-09-13 20.56.02

続いてマイブームの「のどちんこ」(写真は2人前)旨みが濃厚で脂も多く柔らかでとても食べやすい。ニンニクのオイルを注文してそれにつけていただくといくらでも食すことが出来る。

2015-09-13 20.58.46

続いて三角バラ厚切りを塩焼きで所望する。世間では上カルビと言われたりする。白川郷の雪景色を思わせる白いサシは焼くと強烈な量の脂となる。厚切りなので食べ応えも満点。山葵醤油でもいいがこれもガーリックオイルで食す。

2015-09-13 21.07.30

ハラミを所望するとこの日はサガリ部分だった。ハラミは横隔膜の背中部分でサガリは腰の方の肉。味はどちらもほぼ同じ。サッパリしていて柔らかでサシも入っているので甘味もある。これは柔らかく火の通ったニンニクと一緒に頂く。思いっきりニンニクを食べたので上顎を火傷する。

2015-09-13 21.09.39

マラソンを走ることで肝臓を始めとする内臓に強烈なダメージがあるためにたくさん食べることが出来ない。赤ワインとともに食べやすい赤身肉を注文してガーリックオイルとバケットを用意してもらっていただくことにする。肉の部位はよくわからないが後ろ足のモモの部分だと思われる。繊維は粗めで歯ごたえがあり赤身の旨みが堪能出来る。舌にくどさも残らないのがいい。

2015-09-13 21.55.11

最後の〆は冷麺。さっぱりとして胃に優しい。50歳を過ぎると疲れがとれない・・・でもエネルギーチャージ出来たので頑張って次のレースに備えよう。

大阪市住吉区長居1-12-4
TEL:06-6692-6171
営業時間:17時~23時

大阪市 長居 焼肉

ドルチェ&ポアール【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

自宅近くの表記の店で朝食。住吉大社駅の下にあるパン屋もヘビーユースするがゆっくりと過ごしたいときはこちらを利用する。近くに専用駐車場もあり客も少ないので使い勝手がとてもいい。すぐ北にある帝塚山だけでなく大阪を代表する創業45年の洋菓子のポワールの経営。

2015-09-10 08.38.43

場所はチンチン電車姫松駅の目の前。ピンクを基調としたド派手なエントランスなんだけど品があるのはさすが老舗の貫禄。店内も白とピンクを基調とした運気の上がる内装。

2015-09-10 08.37.59

焼きたてパンとジェラートの専門店で特にジェラートは増粘安定剤を使用しないナチュラルな製法で280円のソフトクリームとともに価格以上の価値がある。

テイクアウトのパンを店内で食べることが出来るのでとても重宝。好きなパンを選んでそれにサラダとコーヒがついてパン代プラス328円なり。

すべてのパンのクオリティーはおおむね高い。国産バターと上質小麦にこだわる。お気に入りのクロワッサンとあわせると税別420円。ちゃんと温め直してくれるのが嬉しい。

2015-09-10 08.25.56

クロワッサンはパリパリしててバターの香りが突き抜けていて飲込んだあとにフワッとバターの香りがする。同じ物が世にたくさんあるがこのクロワッサンは半端なく美味しい。サラミもオリーブもセレクトされまくったものでかなりおいしい。野菜はボールでオリーブオイルと塩こしょうで味付け。。コーヒーもとてもマイルドで香ばしい。コンビニのコーヒーとが確実に一線を画している。追加でバターレーズンパンを所望。

朝からとても贅沢な時間を過ごす。リッツカールトンよりもインターコンチネンタルの朝食よりも美味しいといつも思う。

大阪市阿倍野区帝塚山1-4-13-102
06-6628-3644
阪堺上町線 姫松駅 目の前

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 カフェ