東インドカリー【大阪市 岸里】

自社ビジネスでレトルトカレーとカレーパンを秋に製造販売するので9月までカレーの研究をすることとなる。今回は地下鉄四ツ橋線の岸里駅北20mにあるカレーライス専門店。

2016-07-13 12.57.20

店のファザードはかなり怖い。店内はスナックの様な作りでカレー屋さんの見た目ではない。

メニューは名物の【カツカレー780円】をはじめ
:ビーフカレー 500円
:カツライス 650円
:チーズカレー 600円
:揚げチーズカレー 650円
:ネギのせチーズカレー 650円
:ブロコリーとポテトのカレー 650円
:イカ唐揚げカレー 650円
:ウィンナーカレー 650円
:鶏唐カレー 650円
:揚げナスカレー 650円
:キムチカレー 650円
:串カツカレー 780円
:野菜ミックスカレー 780円
:半々セット 800円
:Wとんかつカレー980円
ほかにトッピングやサラダ・一品など

当然カツカレーを所望する。最初に小さなカップに入ったみそ汁登場。味は普通・・・

2016-07-13 13.03.12

続いてサービスのうずらの卵の串カツ登場。これも普通・・・

2016-07-13 13.02.59

大きなサイズのカツが鎮座したカレー登場。ルーは粘度が高くもったりした感じ。果物や野菜の甘さも感じられながら油分が多くかなりどっしりとした味。スパイス感が後から感じるがカツの味でよくわからない。

カツが秀逸で肉厚の豚肉の肉質がいい。ラードで揚げられているので味にパンチがある。ボリューム満点で300gのご飯と一緒に食べると腹パンになる。東インドというのはインドの東という意味ではなく本物のインドという意味と記憶する。コロンブスがアメリカ大陸発見の際に大陸をインドと間違えたので西インド諸島というのがキューバの横にある。

しかし此方の店との関係は不明。車で訪問の場合は隣のスーパー玉出の本社ビルの裏の駐車場が30分90円。
大阪府大阪市西成区潮路1-7-8
06-6652-4679
定休日/日・祝日

2016-07-13 14.11.34

*帰りに長居の熟成肉で超有名な又三郎さんでこだわりのかき氷をいただく。生の苺を使用した苺ミルクはかなり上質。宇治金時やミルクもあります。カレーとかき氷で予定通りお腹壊した・・・

東インドカリーカレーライス / 岸里駅天下茶屋駅聖天坂駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 岸里 カレーライス

住吉大社吉祥殿【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社に併設する結婚披露宴や宴会、会合に使用される表記の場所での会食。こちらは結婚式以外でも様々な会合に使え、駐車場も完備でロケーションもいいので月に1度はこちらで会食会に招かれる。私どもの会社の年次総会でも何度か利用させていただいた。超一流の料理人が作る食事は和食・洋食に限らず他の結婚式場と比べるとかなり上質で特に和食の評判は高い。サービス面もホテルサービスを超える暖かみのある接遇が評判で、さすが神社の結婚式場と誉める方が多いと聞き及ぶ。日本語の出来るフランス人の給仕もいらっしゃってムッシュとの会話もとても楽しい。この日は7000円の飲み放題つきのお任せコース。

2016-07-08 18.17.58

最初に2段の箱に入って供されたのは枝豆が中に入ったスフレ状の真薯に蟹餡をかけて揚げた占地と三度豆をあしらったもの。洋皿はしっかりと煮込まれた豚の角煮。青梗菜とトマトが添えられる。

2016-07-08 18.18.01

口取りは小松菜の浸しと茄子のはさみ揚げ、玉子チーズ、笹巻き麩、焼き魚、子芋、蛸旨煮、枝豆、さつま芋蜜煮、赤こんにゃくなど刺身は平目の胡麻醤油掛け。玉ねぎやエンダイブなどでサラダ仕立てとなっている。

2016-07-08 18.19.39

天ぷらは大きな海老と白身魚、舞茸、茄子、アスパラなど。

2016-07-08 18.31.47

茶碗蒸しは百合根、椎茸、銀杏、白身魚等。

2016-07-08 18.31.42

ご飯は生姜の効いたおこわに鮎を揚げたものが乗る。合わせ味噌の汁とともに供される。

2016-07-08 19.12.39

デザートは西瓜、びわ、オレンジチップ、ブルーベリーにゼリーをかけた涼しげなもの。お酒も充実していてお腹いっぱい。ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 和食

fudan(フダン)【大阪市 南田辺】

JR阪和線 南田辺駅の東1分。寂れた商店街の端にある和食を中心にしたカフェ。

2016-07-09 18.20.45

外観はかなり地味だけどよく見るとセンスがいい。木工で作った看板にビックリ。店に入るとすぐに大きな畳の間があってこの日も子供連れの年配女性客がワイワイ女子会(?)をしていた。

お店は古い町屋をリノベーションしたもの。鰻の寝床型の店舗だが採光、通風もしっかりと考えられていて店の奥には前栽も設えられていてそこから光が入るようになっている。

2016-07-09 18.39.46

ビールで乾杯をして最初は松原のツムラ本店の河内鴨のお造り900円。最近な人気が高くてなかなか入手しにくいと聞き及ぶ。ロース部分とレバーと砂ずりとササミと皮。新鮮で臭みもなくとても美味しい。鶏の皮は生で食すイメージがあまりないけど下処理がいいために癖も感じない。

2016-07-09 18.44.07

旬の野菜サラダ(小)600円は農家指定の無農薬・有機・減農薬のものを使用。この日はビーツ、黒人参、シャドウクイーン、赤オクラなど珍しいものばかり。

2016-07-09 18.35.22

食器は和歌山の作家さんにオーダーと言っていた。店主の趣味性がお店の至るとこのに垣間見えて楽しい。カウンタ−の板もシンプルで高級じゃないけどかなりカッコいい。ワインはグランカラモンの白を所望する。プロバンスの有機農法で作った葡萄を使用。高価なワインじゃないけど暑気払いにぴったりの果実味のあるテイスト。

2016-07-09 19.09.24

とうもろこしのかき揚げ600円はけっこう普通。身が小さいので粒で揚げるのはかなりの技術が必要。とうもろこしは北海道が有名だけど前に青森で「嶽きみ」という日本一糖度の高いとうもろこしを天ぷらでいただいて感激した記憶がある。

ちなみにとうもろこしの湯がき時間は3分ジャストというのは私たちプロの常識・・

2016-07-09 19.19.17

牛すじとじゃがいもニョッキのクリーム煮980円。女性が好みそうな食材の取り合わせと調理で選んだワインにぴったり。居酒屋でもなくカフェでもなく強いて言えば和食を中心としたダイニングカフェで季節のこだわりの野菜をしっかりと使用して丁寧に調理することでお客の高い評価を得られている。女性客率がかなり高くて昼のランチもいつも満席らしい。メニューも豊富で何度も通いたくなるようなお店でした。

詳しくはこちら

大阪市東住吉区山坂2−10−3
ランチ    11:30〜14:30
ディナー   18:00〜23:00
定休日 月曜日+第二、第四日曜日

フダン居酒屋・ダイニングバー(その他) / 南田辺駅田辺駅西田辺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 南田辺 バル居酒屋