鮮魚と郷土料理の店 たつと【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

7月1日に東心斎橋にオープンした表記の店を訪問。知人が経営するもつ鍋屋の居抜き物件で1階はカウンタ−席、2階と3階は個室となっていて隠れ屋感満載。母校の後輩君達と打ち合わせを兼ねた会食。乾杯のビールはホップのよく効いたプレミアムモルツのマスターズドリーム。
IMG_0075

まずはお造り7種盛りあわせ(2人前2138円)北海道バフンウニ、生ダコ、本マグロ、鱧湯引き、銀鱈、平目、カンパチ。銀鱈の造りは初めて食した。鱧もかなり上質なもの。こちらのお店は西日本と東日本の郷土料理をコンセプトにしていると聞き及ぶ。

2016-07-22 23.47.52

最近よく見る鹿児島産のダチョウのたたき1069円。脂肪分が少なくて高タンパク低カロリーで鉄分が多く脂肪燃焼酵素のカルニチンも豊富とのこと。

10年くらい前から建設業者が鹿児島や鳥取の街中で養殖しているというのはよく聞く話で全国で400以上の事業者があるらしい。管理コストが低い割りに飼育管理が簡単(鳴かない、臭わない、成長が早い、すぐに繁殖する)というのが理由らしいが特に美味しいとは思わなかった。

福岡名物の酢モツ390円、水蛸の湯引きは普通。

2016-07-22 23.48.10

食べ応え満点の大きなホッケは1395円。日南鶏の炙りは862円。蛸の天ぷら、とうもろこしの天ぷらは637円。

2016-07-22 23.48.35

蒸篭に入れられて提供される茶豆は529円。北海道産ししゃもの雄、トロ鉄火巻き、レタス蟹チャーハン646円でフィニッシュ。新しいお店なのでどんどん進化しそう。お店の若いスタッフの接遇は秀逸。若い女将さんかなりお綺麗です・・お酒もたくさんいただいて一人6,000円でした。

大阪市中央区東心斎橋1-6-3
電話: 06-6282-7122

鮮魚と郷土料理の店 たつと魚介・海鮮料理 / 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 心斎橋/四ツ橋 居酒屋

川勝【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

住吉大社北側の一方通行の閑静な住宅街にある老舗鰻店。創業昭和28年なので60年をゆうに超える歴史がある。
普段からいろいろな鰻を食べ歩くがコスパ含めて一番好きかも知れない地元のお店。お店が小さいので満席で待つこともたびたび。昭和の空気満載の客席は4人掛けのテーブル席が2つのみ(カウンタ−もあるようだが座ったことはない・・・)お店はご主人と女将さんのお二人で営む。

此方の店では特上うな重2500円がマスト。丸々1匹分の鰻が入ってこの価格はあり得ないまず。他店では3500円は下らない内容。材料は三重産の小振りのものを使用。それを背開きにして一度蒸し上げてから焼く江戸焼きに仕上げる。

2016-07-22 12.14.38

丁寧に焼き込まれた鰻はタレが甘くないのでよくあるくどさを感じない。醤油が前に出た感のあるタレだけど静岡や東京、福岡で食べるような辛さの角はなくてご飯とのバランスのいい、品のある大阪風の塩梅となっている。

全体的にあっさりしているけど旨みも濃厚でエネルーギーがチャージされる感じがする。蒸し具合いもばっちりで口溶け感がとてもいい。

いつ来店しても大満足。鰻をたくさん食べたい時にこの店は重宝する。食感が軽いので1匹食べても膨満感がない。小さくカットされた鰻を卵とじにした「うな玉丼800円」もお薦めです。土用丑の日は当然大混雑です。。。

店の横に格安のコインパーキングあり。

大阪市住吉区住吉2-4-14
定休日:土曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社

げしとうじ【大阪市 南田辺】

カレーの勉強に南田辺の住宅街にある表記の店を一人で訪問。最近グルマンの方々からよく聞くお店で築80年の古い長屋を改装した店舗は暖簾と小さな看板がなければそこが飲食店ということさえわからない佇まい。今年で開業丸2年とのこと。

2016-07-19 11.59.11

お店は今風にリノベーションした長屋カフェのような感じではなくてまんま昭和な感じ。これが逆にカッコいい。民家の風情と趣き、空気感が見事に残っていて子供の頃に友達の家に遊びに来た思い出が蘇るような感じ。

2016-07-19 12.02.42

玄関で靴を脱いで引き戸を跨ぎ、店内に入るとすぐに8畳くらいの和室があってそこのテーブルが敷かれていて10人くらい座れるようになっている。縁側の光の入る前栽の前の一人席もいい感じだった。

2016-07-19 12.03.11

ご主人が一人で切り盛りされているが接客は実に丁寧。

カレーについては以下HPより抜粋・・・

鶏ガラスープと和風だしと野菜からできた、小麦粉を使用しない、カロリーの低い、胸やけしないヘルシーなスパイスカレーです。11種のスパイスをオリジナル配合。そしてピクルスも含めると23〜24種の野菜から出来ています。国産の鶏肉、野菜を使用。化学調味料、添加物などは一切使用していません。一皿ずつ丁寧にお作りしています。
※都合上、3名さま分ずつしか同時にお作りできません。
※野菜の具の種類は季節により変わることがあります。
※チーズほうれん草には、3種のチーズ(モッツアレラ、チェダー、クリームチーズ)が入っています。また、食材(ほうれん草)の都合上、夏期はご提供出来ない場合がございます。

野菜ミックス900円、チキン野菜ミックス950円、チーズほうれん草(チキン)1000円というラインアップで今回はチキン野菜ミックスをデフォルトで所望する。ご飯の量や辛み、スパイスの量などは希望によりコントロール出来る。

2016-07-19 12.09.45

出て来たカレーはターメリックライスが印象的。ルーはしめじや茄子、厚揚げなど。玉ねぎ等、溶け込んで形のない野菜もかなり多い。口当たりはかなりさらっとしている。小麦粉を使用しないグルテンフリーなのでかなり食べやすいしお腹にも優しい。

スパイス感はあるんだけどヒリヒリする感じではなく爽やかでマイルドで優しい感じ。ご主人に聞くとチキンスープとあご出汁と昆布を合わせているらしい。食材の旨みとコクもしっかりとありながら化学調味料や動物性の脂分がないためにさらっとした印象になっている。誤解を恐れずに言えば「水」のようなスパイスカレーである。*実際に胃もたれがなかったです・・・

添えられたサラダ菜やトマト等の生野菜に田辺大根、キュウリ等のピクルスもかなり秀逸。固めに炊かれたターメリックライスもルーとの相性がとてもいい。食べ進んでも全く飽きがこない。。ここはベンチマーク店として再訪します。

2016-07-19 12.31.23

帰りにすぐ近くの「はこべら」という長屋改装のカフェで珈琲をいただく。無農薬のものをブレンドして出していただいたが美味し過ぎて卒倒しそうになった。次回は食事しに行きます。

げしとうじのHPはこちら
大阪市阿倍野区長池町16-6
tel:070-5263-3955
営業時間:11時〜16時
定休日:水曜・木曜

げしとうじ喫茶店 / 南田辺駅西田辺駅鶴ケ丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 南田辺 カレーライス