つるやⅡ 4月【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の阪和商店街(最近は裏天王寺と呼ばれる地域)にある表記の創業37年の串焼きホルモン店を訪問。煙もくもくで席数8の極狭店だけどいつも常連で満席。

2回に一回しか入店できないほどよく賑わっている。この日は偶然空席あり。毎日会社帰りに来ている客も多い。カウンターを囲んでテレビのニュースを見ながらホルモンと酒を飲んで好きなことを喋りまくる。

店主のヨネスケ師匠そっくりのケンちゃんもお酒を飲みながら串を焼く。ケンちゃんの人柄と肉の美味しさに惹かれて近くに来ればつい立ち寄ってしまう。

まずは生セン550円からスタート。カボス果汁を使ったチュウハイが名物。。一緒にいただくと最高のマリアージュ。

ハラミ2本380円も必食。柔らかくてあっさりとしたツケダレにコチジャンを少し加えると最高の味わいとなる。

上ミノ2本380円も新鮮でクセもなくとてもいい。適度な歯ごたえと独特の旨味でお酒が進みまくる。

豚バラの塩焼きはしっかりと脂を落としてレモン果汁をかけていただく。どれも炭火を使って焼き上げるので表面はパリッとした食感。最後は好物のシャウエッセン280円。。炭の香りをまとって更に薫香が増す気がする。

オススメの店です。。。

過去のつるやⅡはこちら

大阪市天王寺区堀越町15-5
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日

つるやIIホルモン / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉

鯛の鯛 難波店 4月【大阪市 難波】

日曜日の夜は表記の超繁盛海鮮居酒屋を久しぶりに訪問。5時のオープンに入店したけど一気に満席となるのにびっくり。三宮と梅田にもお店があるけどこちらの難波店が旗艦店。

こちらのお店のマストメニューのお造り盛り合わせ590円(写真は2人前)を最初に注文。高級魚を盛り合わせた店長盛りなるものもある。どちらにしてもコスパ抜群。。

天然のハマチ、ヒラメ、鯖のきずし、熟成した天然鯛に熟成カンパチなど6種類の豪華盛り合わせ。切り身も大きくて食べ応え満点。

続いては天然鯛のあら炊き。天然ならではの美味しさ。。。

旬のタケノコの醤油焼き。。

水槽で活かしている生ダコの足をレアに揚げたもの。。この商品もマストメニューなり。。お酒が進みまくる。。。

天ぷらも剛毅な揚げ方でとてもいい感じ。海老150円、兵庫県坂越の牡蠣299円、アボガド99円、半熟卵299円、巨大な桜えびのかき揚げ499円など

白ミル貝の刺身は独特の海の香り満載。。こういった高級魚をカジュアルに低価格で食せるのがこの店の魅力。

最後はいくらがてんこ盛りになった卵かけご飯。いくらとご飯の間には刺身がたくさん入る豪勢なもの。途中で出汁をかけていただくという趣向もとてもいい。

たくさん揃った高級日本酒も安くいただけることができるとても使いやすいお店です。ゴールデンウイークも営業されておられます。

過去の鯛の鯛 難波店はこちら

大阪市中央区難波4-7-14 難波フロントビルB1
06-6630-7714

鯛之鯛 難波店海鮮・魚介 / 大阪難波駅心斎橋駅なんば駅(大阪メトロ)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 居酒屋

西天満 中村【大阪市 西天満】

西天満の表記のミシュラン和食店を友人と訪問。大阪地方裁判所の裏手あたり佐助の料亭の路地を入ったところに位置する。。

小柄な女性店主の中村明美さんが営むカウンター8席と個室テーブル席のある小体なお店。数寄屋造りの内装と聚楽の壁、カウンター正面の錫製のアートもとても趣味がいい。

中村さんは大阪の有名な割烹数点で修行。女性ならではの丁寧な仕事と大胆な盛り付けが特徴。この日は15000円のおまかせコースを所望する。

先付けは湯がきたての車海老とアスパラ、独活などの春野菜の胡麻白和え。。口いっぱいに温かい海老の甘みが広がる。

活鮮は肝ポン酢でいただく明石のアマテカレイ、こりこりの食感のハリイカ、赤貝に巨大な細魚の4種盛り。盛られている作家ものの器もセンスがとてもいい。

煮物椀は旬の鮎魚女(あいなめ)とヤワヤワの枝豆豆腐。透き通るような味わいのだし汁は薄羽蜉蝣の羽のような儚さ。喉から食道にストンと落ちる。鮎魚女の脂も相まって淡味ながら味わい深い。

鰈の塩麹漬けは日本酒にぴったり。最初は麦焼酎をいただいていたが石鎚の純米大吟醸を所望する

八寸は蓋物の中にホワイトアスパラの揚げ物、一寸豆でジャガイモのペーストを挟み込んだもの、アマゴを揚げたものに木の芽味噌を掛けたもの、厚焼き卵、ホタルイカと筍の和え物。酒粕クリームチーズが盛り込まれる。その横には桜の葉で覆われた筍の寿司と小鯛の手毬寿司が添えられる。

料理のほとんどを店主の中村氏がされるのでカウンターに出てくるのは刺身を切る時だけなのが少し残念。。

揚げ物は鱚と山芋の天ぷらとヤングコーンの代わり揚げ、菜の花の揚げ物が添えられる。あしらえの唐墨もとてもいい味わいで日本酒が進みまくる。

炊き合わせはレアに火入れされた大きな帆立貝柱と湯葉で生湯葉を包んで揚げたもの。青海苔の餡がたっぷりとかけられて供される。

締めはよく肥えたあさりご飯。。ひと釜づつ炊き上げるので残った分はおにぎりにして持ち帰りにしてくれる。

デセールはきな粉のアイスといちごのジェラート、福岡産の大きなブランド苺でフィニッシュ。店主の中村さん以外の女性スタッフも初々しくてとてもいい感じです。

大変美味しくいただきました。。。

過去の中村はこちら

北区西天満4-5-25
06-7506-8218
17:00~22:00
日祝休み

西天満 中村日本料理 / なにわ橋駅南森町駅大江橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西天満 和食