和源【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺にある表記の和食店を訪問。昭和26年に創業した有名老舗店。
店は綺麗で、白木をベースにした明るい和の雰囲気。

1階はカウンターで16席。
2階はテーブル席で個室も含めて30人くらいは入れる感じ。この日はお任せで10000円のコースを所望する。

前菜はわけぎのぬた和えとバイ貝と銀杏、小芋など。。特にどおってことはない・・・

このお店の名物の鰹のタタキの入った作り盛り合わせ。
タタキにはニンニクスライスが添えられていて刻み葱ともみじおろしが入ったポン酢でいただく趣向。平目とシマアジもとても新しい。

1キロサイズのずわい蟹の酢の物。味噌もたっぷり入って身入りもとてもいい。

これも名物の豚の角煮。ジャガイモの裏ごしたものがかかっていて見た目よりもあっさりといただける。ビジュアルもとても美しい。。

白味魚を揚げ煮にしたもの・・・さっぱりした味わい・・・

最後は脂が乗りまくりのさば寿司。。お腹いっぱいご馳走様でした・・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-5
TEL:06-4399-5550
営業時間:12:00~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食

炭火割烹いしい 12月【大阪市 福島】

福島の予約困難店ミシュラン一ツ星の焼鳥割烹「鳥匠いし井」が今年4月にオープンさせた炭火焼業態の和食店。福島駅から徒歩5分くらい。

京都にある店のような綺麗な路地のエントランスを抜け引き戸を開けると
店内には1枚板の大きなカウンターとその向かい奥に炭火台が鎮座する厨房が見える。を
福岡出身で京都・神戸・東京で修行したという若き33歳の料理長と20代半ばの2人の調理師と女性ソムリエールが店を切り盛りする。

カウンター8席と奥に個室テーブル席がある。現在コース料理15000円のみ。

まずは備長炭で焼き込んだ鰻の白焼きからスタート。皮目をしっかり焼いているのでパリパリのふわふわ。

この日は最初にシャンペンをいただいてそのあとは日本酒を所望。

2品目は雲子を乗せた茶碗蒸し。ポン酢がかかっているのでさっぱりといただくことができる。雲子のねっとりした食感がいい。

八寸は京都産のズワイ蟹、泳ぎの諸子、3ヶ月熟成させた牛タンの炭火焼、自家製チャーシュー、見た目も麗しい温野菜のテリーヌなど。素材にこだわりがあってどれもワンランク上の美味しさ。

煮物椀は網走産のキンキの炭火焼と聖護院かぶら。吸い口の柚子と鶯菜も美しい。上質の昆布と削りたての鰹節を使っているので香りもとてもいい。最大限まで塩分を落とした出汁の淡さも秀逸。

割鮮はカワハギの薄造りを肝醤油でいただく。

平井牛というブランド牛を炭火でタレ焼きにして小さなライスバーガーにしたもの。。

手打ちの十割蕎麦になめこおろしをかけたもの。。口の中がさっぱりする。。

本日の炭火焼は河豚白子。一つは塩焼きで一つは醤油焼き。。炭火で焼き込んでいるので表面はパリッとして中はトロトロ。。

福井産のツキノワグマのしゃぶしゃぶ。あっさりした脂身がとても甘くて出汁もとてもコクがある。一緒に炊き込まれた天然のクレソンも美味しい。

最後はカブラとずわい蟹の炊き合わせ。しんみりとした淡い味の加減がとてもいい。

食事はごまだれに浸した鯛のお造りを使った鯛茶漬け。ご飯もびっくりするくらい美味しい。。

デセールは栗のババロアの上に洋梨のコンポートを乗せたものとクリームチーズと小豆の揚げたお菓子。料理だけでなく器も美しくて端正な盛り付けがよく映える。お腹いっぱいご馳走様でした・・・・

大阪市福島区福島7-17-11
06-7708-4692
営業時間 17:30~21:30

 

炭火割烹 いしい日本料理 / 福島駅新福島駅中之島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 福島 和食

新あべらく【大阪市 天王寺/阿倍野】

天王寺の新宿ごちそうビルの1階に最近できた食事処。食べログやSNSにはまだ出ていないけどピアノがある瀟洒な内装のテーブル席は会合等にぴったり。この日も忘年会で和食のコースをいただく。元は割烹料亭なので料理はお墨付き。

ウツボの唐揚げやヒラメの握り寿し、ナマコポン酢など様々な酒肴の入った前菜から始まり鰆と鯛の作りや鱈の西京漬、小芋の肉巻きの炊き合わせと続く。

後半は様々な種類の天ぷらの盛り合わせ、小鍋しゃぶしゃぶ、柿なます、蟹雑炊でフィニッシュ。楽しく美味しくいただきました。。

帰りにハルカスの前で駅ピアノのイベント。色々な方が飛び入りで演奏するんだけど30分くらい見てたら3時間前の行きしなに見た人と同じ人がなんども演奏しているのを発見・・・クリスマスなのにサクラだな・・・・・

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-61

 

大阪市 天王寺/阿倍野 和食