天ぷら こざき【大阪市 昭和町】

阿倍野区役所ほど近くにある表記の天ぷら店を久しぶりに訪問。時間帯は17:30からと19:30からの2部制でカウンタ−8席だけなので予約困難店。自粛期間中は17時半のみ。
いつもニコニコ笑いながら天ぷらを揚げる主人とご主人の両親の完全なる家族経営。
天ぷらコースにかき揚げのついたかき揚げコース4000円を所望する。

まずは座付に淡く炊かれた若芽と筍煮物。天ぷらの扉は海老の脚と鱚の中骨の唐揚げ。お酒のあてにちょうどいい。続いて甘々の車海老登場。衣はカリカリではなくどちらかと言えばしっとりした感じだけどべたつきはなし。車海老の大葉揚げ、アスパラガスと続く。ほろ苦さがとてもいい薄衣を纏った稚鮎の天ぷら。大根おろしと山椒と3杯酢を合わせたものは口直しにぴったり。ホクホクの食感の鱚は旬真っ只中。

続いて大葉を纏った鱚、穴子は尻尾部分を所望。新じゃがの天ぷら、天ぷらにすると味が凝縮されるホタルイカ、下味をつけた筍でコースの10品は終了。追加で車海老、徳島産の蓮根、車海老をふんだんに使ったかき揚げをいただいてお腹いっぱいで家に帰る。

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

てんぷらこざき天ぷら / 文の里駅昭和町駅美章園駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 天ぷら

Genji 源氏【大阪市 塚西】

緊急事態宣言解除のためブログ再開させていただきます。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

地下鉄玉出駅から徒歩5分、阪堺線の塚西駅徒歩1分にある界隈では知らない人のいない超人気店。ジャンルにとらわれることなく和食・洋食・中華と多種多様な本格的な料理を様々なアレンジを施して提供される。その数なんと100種類以上。

客層は近所の裕福層。家族づれや高齢者、幼児の来店も多いのが特徴。店のキャパは60席以上でこの辺りではかなり大きい方。スタッフも15名以上いて皆が黙々と忙しく動き回っている。

この日はおまかせのコース6500円を所望する。

最初の突き出しはトウモロコシのスープ。浮かんでいるのは豆乳の泡。生のミニとうもろこしが添えられる

お酒はワイン・シャンパンの他にも焼酎・日本酒・カクテルなどフリージャンルでいろいろあってあらゆる客に対応。この日はオススメのイスラエルののパンチのあるシャルドネを所望。

続いては鰆のマリネ。酸味の効いたアボガドのソースが下に敷かれる。アスパラガスとクスクスを添えて。

ここでお造り登場。〆た鯖、剣先烏賊と雲丹、レアにボイルした蛸、北海道の粒貝、鱧の炙り、鰤の6種盛り。

和と洋を行ったり来たりするのが特徴。スタッフさんの接遇も忙しいのに目配り気配りがしっかりとしてとても丁寧でした。

続いて鮎のカナッペ。敷かれているのは苦味のある肝のソース。 揚げた頭も香ばしい。

一瞬何かと思うようなビジュアルはホタルイカとカリフラワーのフリット。イカ墨の衣を使用。チーズを使ったソースがとても濃厚。。

揚げた桜海老のリゾット。カブラとかぶらの葉が添えられる。

鱸とオクラを使った和のテイストの料理。

島根産の牛肉を使った薄切りのローストビーフはしっとりしていてとても柔らかい。山芋のフリットが添えられる。

ご飯と赤だしはパスしていちごのプリンと抹茶のチーズケーキでフィニッシュ。テキパキとしたサービスとどんどん出てくるコース料理に圧倒される。。大満足で店を出る。。。さすがの大繁盛店と納得

大阪市西成区玉出東2-14-4
06-6656-9559
11:30~13:30
17:00~22:00
月曜日定休

 

大阪市 塚西 その他料理レストラン

酒中花 空心 6月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

西区新町にある表記の中華料理店を訪問。四ツ橋駅、西大橋駅から徒歩5分。外観はエスニックな独特の雰囲気。こじんまりした店内はテーブル席とカウンター。今回はカウンターに案内いただく、西天満の有名店の月泉や福島の六徳恒河沙のシェフの出身店でこの日もカウンターの中にシェフを含め4人の若い料理人が阿吽の呼吸で喋らずにキビキビと動き回っていたのが印象的。

メニューは季節ごとのアラカルトに加え、コース6000円、8000円、12000円の3種がメイン。今回は8,000円のコースに好物のエビチリ1800円をエクストラで追加する。

つきだしは筍の海老はさみ揚げ。その上にはピータン、若芽、木の芽、塩漬けの桜の花が添えられる。桜塩をつけていただく。。

前菜盛り合わせ3種。こちらのお店の代表的なものが3種供される。まずは名物の「四川よだれ鶏」他店とは異なり柔らかく火入れされた骨付きのモモ肉を使用。お店ごとに味わいの異なるソースは特製のラー油の辛みと軽い痺れと香ばしさがバランス良く合わさって、砕いたカシューナッツやパクチーもいいアクセントとなる。

水だこのさわやかな花山椒和えは旬のフレッシュな花山椒を濃い目の刺激のあるソースにして水だこ、胡瓜、みょうが、紅蓼などを合えた見た目もきれいなグリーンの一品。

合鴨の叉焼も上に乗せられたピータンのコクと合わさってとても美味しい。。。

続いての魚料理は骨切りした旬のアイナメと硬めに火入れしたホワイトアスパラガスとお焦げを合わせて熱々の上湯スープをかけたもの。

この日は最初にシャンペンをいただき続いてイタリアのゲヴュルツトラミネール・ルナーレをいただく。ソムリエの方のおすすめ通りに強烈な複雑さと強さのある香りと果実味はこちらの刺激的な中華料理にぴったり。

続いて名物のチャーシューの入ったメロンパンに揚げ卵黄とトリュフを乗せたもの。昔良く似たものを香港でいただいたことがある。
メロンパンの中の角煮と卵黄とココナッツパウダーそれぞれの組み合わせがお見事。

魚料理はあっさりしたものをリクエストする。登場したのはピリ辛の紋甲烏賊の塩炒め。金針菜と北海道の生雲丹が添えられる。

有頭エビのチリソースは卵の入った濃厚な味わい。エビは高温の油で揚げているので
皮ごとバリバリといただくことができる。

続いて名物料理の空心流上州和牛イチボの青椒肉絲。レアに火入れされた肉が特徴で最初にこの形でプレゼンされる。

一度下げて全体を混ぜて取り分けされる。肉は低温調理で火入れしているのでとても柔らかい。ソースの酸味とシャキシャキの野菜の調和も心地いい。

最後は四川麻婆豆腐。しっかりと山椒が効いてて、辛みも強いパンチのある味わい。辛いだけではなく葉ニンニクのせいか濃縮された旨みがあってなんども食べたくなる味わい。

最後は自家製胡麻団子とあっさり味の杏仁豆腐。。。今回もとても美味しくいただきました。帰りはシェフがお見送り。値段も手頃でとても良心的な内容で大満足でした。。

大阪市西区新町1-21-2
06-6532-7729

酒中花 空心 中華料理 / 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 心斎橋/四ツ橋 中華料理