クラスノ【大阪市 大正】

大正駅北側徒歩3分にある界隈では最も有名な老舗居酒屋。
16時からやっていていつも常連客でいっぱい。創業71年でクラスノの店名は創業者の豊一さんが拘留されていたソ連の町の名前。

昔から突き出しはグリンピースの卵とじが出てくる。とてもチープな味わいだけどどおってことはない。完全家族経営で今は4代目も店を手伝っている。

昔はこちらのおじいさんが焼かれていた出汁がたっぷりの大きな出汁巻き300円。
甘さを抑えたやさしい味わいでタレ串と一緒に食べるあっさりして箸休めになる。

名物のくわ焼きは最初にすき焼きのような甘辛の牛肉のタレ焼き2本350円から。大きなロールイカを使用したイカ塩焼き200円。レンコンにカレー味のミンチを詰めて焼いたものは250円。海老のタレ焼きは500円。以前よりは少し値上げした感あり。

サクッと食べて飲んで店を出る。

ジムの帰りに南船場にできたファンキーなバナナジュースの専門店。

濃厚でねっとりしたバナナジュースが600円。。。ものの値段ってわからないね・・・・

大阪市大正区三軒家東1-3-11
定休日:土曜日・日曜日・祝日
営業時間:16:00~22:00

 

クラスノ居酒屋 / 大正駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大正 居酒屋

ピッツエリア ダ ドッツ【大阪市 大正】

京セラドームの川を挟んだところにある「タグボート大正」の中のピザ店。よく見ると川に浮かんでいる。。テラス席もあってロケーションがとてもいい。自社で年末にピザ業態の店の出店を考えているので最近ナポリピザばかり食べまくっている。小麦粉と塩とイーストだけなのに味わいと食感が店によって異なるのが面白い。

発酵時間や塩の量など微妙な塩梅があるのは理解ができる。

こちらのお店も石窯で焼くナポリピザと生ハムがマストメニュー。客層は若いグループやカップルが中心。平日なのに店はほぼ満席状態。

看板メニューのピッツァマルゲリータ1480円を所望する。

しっかりと焼き込まれたピザはかなり大きい。生地は厚めで塩分強め。トマトソースは濃いめでモッツアレラとのバランスはとてもいい。残ったピザは持ち帰りできるのも嬉しい。

食事の後は同じ施設内の「いやーんバカーん」という名前のスナックでハイボールと麦焼酎をいただく。

 

大阪市大正区三軒家西1-1-14号 TUGBOAT TAISHO内

 

ピッツェリア ダ ドッツピザ / 大正駅ドーム前駅ドーム前千代崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大正 レストラン

天王寺某店【大阪市 天王寺/阿倍野】

夜に大阪城公園でランニングして汗を流した後、JR天王寺の信号を渡ったところにある阪和商店街にある野菜串の店を訪問。金曜の夜なのでどの店も大盛況。かろうじて入店できた店で一息つく。

凍ったレモンがどっさり入った酎ハイで乾杯。しかし特にどおってことはない。氷もレモンもたっぷり入っているので2口で飲み干してしまう。

メインの野菜串は野菜を豚バラ肉で巻いて焼いたもの。ねぎ、レタス、山芋、蓮根、プチトマトなど・・・色々注文したけど味は全て一緒で一部豚肉の生焼けなどもあって悲しかった・・・・「明日があるさ!」と気分を変えて店を出る。

大阪市 天王寺/阿倍野 串料理