Honmachi トンテキ 南船場店【大阪市 長堀橋】

南船場にある表記のトンテキの専門店をトレーニングの後でランチタイムに訪問
店内はオープンキッチンで縦コの字型のカウンター18席。客層はいかにもがっつり食べそうな会社員の方ばかり。女性客はほぼいない。

店名通り本町に本店がある。。紙エプロンも用意されていてありがたい。。

以下メニュー
豚テキ】 ※ごはん、キャベツ、味噌汁付き
厚切り豚テキ シングル(200g) 880円
厚切り豚テキ ダブル(400g) 1280円
厚切り豚テキ トリプル(600g) 1680円
ミックス(厚切りシングル+薄切り100g) 1080円
シン玉(厚切り200g+温泉玉子) 930円
ダブ玉(厚切り400g+温泉玉子) 1330円
トリ玉(厚切り600g+温泉玉子) 1730円
シン玉ミックス(厚切りシングル+薄切り100g+温泉玉子) 1130円
※シングルは薄切りも可
※ダブルとトリプルは薄切りに変更、または薄切り入りも可
※ご飯、キャベツのおかわりは無料です
※ご飯無しは-50円、味噌汁無しは-100円

オールミックス(厚切り+薄切り+メンチカツ+温泉玉子 計350g) 1280円
※ガーリックバターライスのせも可

ガーリックバターライスSP】 ※平日は14:00~、土日祝は終日
ガーリックバターライスSP シングル(厚切り200g+ガーリックライス) 1080円
ガーリックバターライスSP ダブル(厚切り400g+ガーリックライス) 1480円
ガーリックバターライスSP トリプル(厚切り600g+ガーリックライス) 1880円
ガーリックバターライスSP ミックス玉(厚切り200g+ガーリックライス+温泉玉子) 1330円
※ガーリックバターライスは大、中、小からお選びいただけます
※キャベツ、揚げニンニクのおかわり無料

メンチカツ
毎日手作り特製メンチカツ 1個 150円
特製メンチマウンテン 880円

この日はミックス1080円を所望する。

しばらくして着皿。トンテキはよくある綺麗なグローブ形ではなく、ちょっといびつな形。肉質は比較的硬く噛みごたえあり。結構咀嚼するのが大変。。ソースは見た目ほどしつこくはない。温泉卵が味をまろやかにしてくれる。薄切り肉も結構硬い。。
脂身は少なめでがっつり食べるにはちょうどいいかもしれない。。

大阪市中央区南船場2-11-9
06-6245-5770
11:00−15:30 17:30−21:00
無休(不定休)

 

 

HONMACHI 豚テキ 南船場店豚料理 / 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 長堀橋 その他料理

焼肉 やっちゃん 3月【大阪市 京橋】

今大阪市内で最もノリに乗っている表記の京橋の焼肉店を大阪城でランニングをしたあと訪問。JR京橋駅から徒歩2分の好立地。開店から終業までずっと満席が続く超繁盛店。
カウンター14席のみのお店なんだけど全てのお客さんを店主のやっちゃんが抜群の気配りとコミュニケーションを持って対応。現在京橋の本店を含めて東京や大阪、神戸で店舗展開中。

メニュー数はたくさんないんだけど脂たっぷりの厚切りタンとハラミの美味しさは比類がない。肉は全て注文されてから塊からいちいち切り出す。1人前が200gで他店の3倍の量が盛り込まれる。

店主のやっちゃんは結構オラオラな感じにも見えるけど実は細やかな気遣いもあってとても良い方。トークの楽しさもお店の魅力の一つ。

まずは丁寧にした処理された生センマイを所望。これはポン酢で供される。続いて名物の豪快な厚切り塩タン2200円。。しゃくしゃくの食感がとてもいい。ハラミ2200円は半分はわさび醤油でいただいて半分はタレ焼きにする。ホルモンミックスは新鮮なハート、アカセン、脂たっぷりのテッチャンの3種盛り合わせを特製スパイスにつけていただく趣向まったく癖がなくいくらでも食べ続ける事ができそう。この日も大満足。。ごちそうさまでした・・・・

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉

天ぷら こざき 3月【大阪市 昭和町】

昭和町駅北に300mにある表記の天ぷら店を定期訪問。カウンター8席だけの小体なお店なんだけど季節ごとに変わる食材と綺麗な仕事とリーズナブルな価格がお気に入り。

完全な家族経営でご主人とお母さんとお父さんと女性のバイトで切り盛り。この日は年配のお母さんが普段温和なご主人に叱られている姿がかわいそうな感じで見てられなかった。

最初にビールを注文し、かき揚げのついた季節がわりのお任せコース10品4000円をいただく。

先付けは一寸豆を炊いたもの。出汁の加減がちょうどいい。天ぷらの扉は車海老の脚の唐揚げと鱚の中骨、穴子の骨の唐揚げから。続いてしっとりした優しい衣の加減が特徴の車海老、紅ズワイガニと続く。春らしい山菜のこごみ、たらの芽も独特の苦味がなんとも言えない。途中で山椒の入った大根おろしが出てきてそれにつけていただくのもいい。

後半戦は身厚のふわふわの鱚、氷で締めても油の中で暴れまわるアマゴ、富山産のホタルイカ、大きな蕗の薹、シャキシャキのレンコン、対馬産の穴子と続く。追加で車海老を3本いただいて締めのかき揚げでフィニッシュ。お腹いっぱいごちそうさまでした。

地下鉄北加賀屋駅1番出口の駅員室前に定期的に貼られている達筆な書は地域住民の名物になっている。。大阪メトロもなかなかやるね。。

過去のこざきはこちら

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

大阪市 昭和町 天ぷら