鮓 きずな【大阪市 京橋】

京橋の表記の寿司店を訪問。JR京橋駅から商店街を抜けて徒歩8分。京橋では広川とともに超人気の店。18時と20時40分からの2回転営業でこの日は遅い時間の予約。最初にビールを注文して飲んでいると日焼けをした店主の近藤氏がシングルのコックコートを身に纏って登場。13席のカウンターを一人で回す手早い仕事ぶりも名物。

最初に明石の鯛と旬のコウイカの刺身。おろしたての山葵醤油か塩でいただく。続いて瀬戸内海の鰆のづけと北海道根室の秋刀魚。パリッと焼き上げた名物の穴子と続く。日本酒とともに鱈の白子を潰してあおさ海苔と合わせたシャリの上にかけたもの。。箸洗いは蜆の小吸い物。これらが一気に出てくる・・・

続いて烏賊と海苔の素麺仕立て。。名物のすり潰したあん肝に刻んだ奈良漬けを合わせたものは海苔とシャリと一緒にいただく趣向。。日本酒がよく進む逸品。続いてもずく酢、 鰯の炊いたもの、 椎茸と山椒の小さな茶碗蒸し。。緩急のある酒肴とともに色々な日本酒を楽しむことができる。

寿司の扉は宮城県の鯖を使った棒鮨から。続いて肝を挟み込んだかわはぎ、マグロの赤身の代わりに昆布〆にした鱚、軽く火入れしたビッグサイズの仙鳳趾の真牡蠣、叩いた葱をのせた〆鯵、マグロのトロと続く。

こちらのシャリは赤酢を使用。かなり個性的で饐えた香りと酸味がかなり強い。
さらに専用の保温機により温かいシャリで握るスタイル。

私はトロの代わりに大きな煮蛤、天然の鰤、ふわふわの煮穴子、いい塩梅に締めた小肌 最近赤潮のため不漁で価格が高騰する北海道産の雲丹、カステラのようにふわふわの芝海老の入った玉子でフィニッシュ。どれもがしっかりと仕事を施されていてお腹もいっぱいになる。。コスパも良くて常連以外は予約がとれない店というのも納得。ご馳走様でした・・・

大阪市都島区都島南通2丁目4-9

鮓 きずな寿司 / 京橋駅JR野江駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 京橋 寿司

新富士本店【大阪市 岸里】 【大阪市 玉出】

西成の表記の洋食店を訪問。地下鉄玉出駅または岸里駅から徒歩7分くらいの住宅街にポツリと佇む。白い暖簾が目印でそれがなければわからずに通り過ぎてしまうような佇まい。店の近くにいくつかのコインパーキングあり。

創業60年を迎える家族経営の老舗店。店内はカウンター6席と4人がけテーブルが2つ、奥には座敷もある。昭和の空気をしっかり感じることができる年季が入った内装だけどいつも掃除は行き届いている。

小さな調理場の中で男性2名女性1名で切り盛り。12時ごろからは出前や来店がひっきりなしに続く。揚げ物を中心としたメニュー構成だけど和牛を使ったステーキやたたきなどもあって色々な使い方ができる。今回はこちらのお店の看板商品のポークチャップ1600円を所望する。

注文すると「10分ほど時間をくださいね」と言って冷蔵庫から肉の塊を取り出して肉を叩くことからスタート。しばらくして出てきたポークチャップはビジュアルからして美味しそう。。

超肉厚で推定320g以上はある感じ。表面は香ばしくしっかりと焼かれてカリッとした食感。中は脂身も甘く、とてもジューシーで旨味たっぷり。赤ワインで作ったデミグラスソースが日本の洋食店ならではの美味しさでコクと深み、甘みと酸味のバランスもとてもいい。ありがちな化学調味料の味は感じない。かなりのボリュームだけど最後まで食べ飽きずに完食。ご馳走様でした。。

過去の新富士本店はこちら

大阪市西成区千本南2丁目3-5
06-6657-2121
11:00~14:30 16:00~20:00
水曜定休

 

大阪市 岸里大阪市 玉出 洋食

いずもや11月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

ヘビーユースする地元の鰻料理店を地方から来た友人と訪問。大阪らしい店というリクエストがあったので住吉大社から徒歩1分のこちらの老舗店をチョイスする。

チンチン電車(阪堺電車)の上町線と阪堺線の交差する住吉という駅の前に位置する。近くには洋食の「やろく」、大衆中華の「栄来軒」、最近お気に入りの「Wa cofee」、お好み焼きの「白樺」、江戸焼き鰻の「川勝」などの名店が集積する地域。創業して65年になる地元に密着した名店。

白いような白くないような暖簾が目印。木製の換気扇は今にも落ちそうな感じ。昼時は行列するので少し時間をずらすのがおすすめ。 

年季の入ったショーケースも必見。

最近凄みを増してきた店内はカウンター4席、歪んだ4人掛けテーブルが2卓。メニューは鰻丼と鰻ざくと鰻巻きのみ。丼の価格は600円・800円・1000円・1500円・2000円の5つのラインアップ。すべて鰻のカット数の違い。600円は鰻一切れ。。

ドラマに出てきそうな黒電話も渋い。裸電球の照明を始め、店の中全てが昭和のコレクション。しかしながら掃除は行き届いていて雑然とした感じは全くない。

この日は奮発して1500円のどんぶりを所望。タレの味がとても好み。持ち帰りをする客も多く地元の超人気店。原材料高騰の折でも値上げは一切せず。地元の宝のようないいお店です。。

過去のいずもやはこちら

大阪府大阪市住吉区東粉浜3-29-1
06-6671-2768
定休日:水曜日

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社