懐石料理 徳【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

過日東京の幕張メッセにある国際会議場で日本最大規模のお弁当コンテストの「お弁当・お惣菜大賞2022」の表彰式があり私どものお店の商品が寿司部門で3995件のエントリーの中で最優秀賞をいただくことができました。昨年はお弁当部門で最優秀賞をいただき連続の受賞となり多くの関係者の方々から祝意を頂戴いたしました。

総エントリー数は41923件でお弁当部門、惣菜部門、サラダ部門、麺部門、おにぎり部門、丼部門、寿司部門、スイーツ部門、祭事部門などに分かれてそれぞれ審査いただきます。

審査委員長は武庫川女子大学国際健康開発研究所所長の家森幸男先生で栄養系の研究の第一人者です。

受賞いただいた「なにわ宝ちらし」2200円です。寿司飯には伊賀米の「きぬひかり」を使用し関西風の少し甘めの寿司酢で合わせています。具材は全て下味をつけた車海老、泉州産の煮穴子、小鯛、子持ち昆布、帆立貝柱煮、いくら醤油漬け、椎茸旨煮、錦糸卵、酢蓮根、絹さや、酢茗荷など。

販売はHPのECサイトから行なっています。春頃には百貨店で販売予定してます。

この商品の公式HPはこちら

なにわめしシリーズHPはこちら

 

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 その他料理

ひろせ 2月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

心斎橋の畳屋町の雑居ビルの1階にある表記の和食店を友人と訪問。ここ数年ずっと毎月欠かさず食べに行くお気に入りのお店。一緒する友人やこの日記の読者さんも一度伺ってファンになる方も多いと聞き及ぶ。

カウンター6席とテーブル席2卓の瀟洒なお店で店主の料理の所作が見えるカウンターがオススメ。西心斎橋の「ゆうの」で修行をされたご主人の料理は喰い味重視の大阪割烹の系図を引き継いだ、素材感のある、派手さやけれんのない正統派の料理。こだわりのある上質な食材と炭火を使った丁寧な火入れの仕事のレベルの高さにいつも敬服する。

料理は11000円のコースのみ。価格以上の内容に毎回大満足。。

座付は粕汁から。中には炭火で焼き上げた河豚白子、縮みホウレン草、カブラが入る。柚子の香りと上質な昆布出汁と上品な酒粕の味わいでワンランク上の料理へと昇華される。

こちらのお店では2品目に油物が供されることが多い。この日は旬の鰯の春巻き仕立て。中には大葉が鋳込まれていて鰯が蒸し焼き状態で火入れされているためふわふわの食感となっている。薬味は鬼おろしにコクのある諸味醤油をかけたもの。

この店の特徴の活鮮盛り合わせは、皮目を炙った脂ののったタチウオ、酢味噌と粒マスタードを合わせたものと一緒にいただく赤貝、包丁目をたくさん入れた甲いか、河豚皮をゼラチンで固めたもの、湯引きにした河豚薄造りの5種盛り。

日本酒もいろいろなタイプのものを取り揃えている。好みのしっかり系の生酒と一緒に刺身をいただくのが私流。

煮物椀は炭火で焼いた河豚と丸大根。シンプルだけどこの日は出汁のキレがかなりいい。。上質な昆布の旨みをさっと引き出していると推察される。

焼き魚は島根県浜田産の「どんちっち」というブランドのどぐろ。鱈の白子のソースに自家製のカラスミをかける。。脂たっぷりでパンチのあるいい料理。。濃いめの白ワインと合わせるといいと思った。店主はソムリエの資格も持っているのでワインの造詣も深く料理にあったものをいろいろ合わせていただける。

肉料理というか強肴は炭火焼の和牛のいちぼステーキ。あしらえには新物の若ごぼうと ふきのとう味噌が添えられる。こちらのお店では赤ワインで締めるお客さんが多いので肉料理が欠かせないと言っておられた。

ご飯は大豆と河豚の炊き込みご飯。私はお腹いっぱいのためスキップ。

甘味はイチゴとヨーグルトソルベ。。最後までしっかりと作られていて味のブレもなくかなり美味しく頂きました。次回は3月に伺います。

過去のひろせはこちら

大阪市中央区東心斎橋2-8-23イケダ会館1F
06-7713-0543
17:00~翌0:00

 

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋

大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店【大阪市 谷町九丁目/上本町】

上本町のハイハイタウンB1にある表記の居酒屋を友人と夕方に訪問。『竹内酒造』という店だったがそれをリニューアルして最近流行りのネオ居酒屋となる。カウンターやテーブルはそのままでスタッフさんは若い方中心。。この日のこのフロアでは王将の次に一番集客できていたと思われる。

メニューは特にどおってことのないものばかりだけどドリンクが極めて安い。この界隈はどこも安いところばかりだけどサッポロの赤星の大瓶が350円。ジムビームのハイボールが180円でハッピーアワーだと90円。。

あとは喫煙可のよう。早い時間だと1000円でお釣りがきそうな感じ。コロナ中でも時短要請を無視して爆走営業中で当然コロナ対策はなしの無法地帯。

粒胡椒が乗るチーズ醤油漬け390円。

カレーポテトサラダ380円はカレー味のポテサラにカレールーがかけられたもの。

ホタテユッケ680円。。味は普通・・・

真ふぐ白子南蛮漬け680円。トラフグじゃないところがポイント。低価格路線で生き残るのは大変だろうな・・と思いながら店を出る。
ごちそうさまでした・・・

大阪市天王寺区上本町6丁目3-31 B126A うえほんまちハイハイタウン
06-6772-0188

大衆酒場 オードリー 上本町ハイハイタウン店居酒屋 / 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 谷町九丁目/上本町 居酒屋