ニクサングルマン【大阪市 扇町/天満】

天満宮に用事で行った帰りに近くにある表記の肉バルを訪問。大阪メトロ扇町駅、JR天満駅から徒歩5分くらいの天神橋3丁目エリアの路地裏のマンションの1階に位置する。

店先の黒牛がかなりキャッチーで記念写真を撮っている女性グループ多数。白い壁の店内はナチュラル系の和モダンな感じでかっこいい。黒毛和牛を使用したハンバーグがレコメンドメニューでローストビーフやビーフシチュー、タンシチューなどと組み合わせたものが人気。

今回はハンバーグの上にローストビーフが乗せられたセットを所望。添えられるソースはデミグラスソース 、オニオンソース 、粒マスタードクリームソース 、テリヤキソース、スパイスカレーの5種類からチョイス。

最初に胡椒の泡がかかったドレッシングのサラダ登場。続いてのコンソメスープもかなり美味しかった。オニオンソースのかかったハンバーグはかなり大きなサイズ。思ったよりあっさりした食感で滑らかな舌触り。肉感はあまり感じなかった。女性グループ客は色々なソースを選んでシェアされていた。
この日のハンバーグに使われた和牛は宮崎産のA5のひまわり牛とのこと。ハンバーグは難しい・・・・ごちそうさまでした。。

大阪市北区天神橋3-10-8
050-5463-0937
11時半~15時
18時~22時

大阪市 扇町/天満 洋食

点心工房 九龍 12月【大阪市 田辺】

昨年オープンした東住吉区の田辺にある表記の点心・飲茶のお店に友人と訪問。本格的な点心をカジュアルにいただけるので今まで何度も訪問し友人や知人に紹介すると必ず喜んでいただけるお店。辻調理師学校で中華料理を教えておられた女性オーナーと福臨門大阪で点心担当のシェフの2人で切り盛り。

東住吉区役所を北に100mくらい行った場所に位置する。点心だけでなく上品な香港系の広東料理も提供される。この日は友人と一緒に夜のお任せコース3500円を所望する。

コースの扉は前菜3種。牡蠣のフリッターとかなり柔かな鶏胸肉のハム、中華パスタ。。これだけで期待値の上がる内容。続いては大きな豚肉団子の入ったスープ。とろとろに煮込まれた黄色い白菜もかなり美味しい。肉団子が軽くてふわふわで作り方を聞いたけど教えていただけなかった・・・・

豚バラ肉を煮込んだものをパンに挟んでいただく。美味しすぎて唸る・・・・続いての根餅は地元産のなにわ伝統野菜の田辺大根を使用。大きな焼き餃子も厚めの皮がモチモチでかなり美味しい。。

続いて蒸籠に入った点心3種。蝦餃(ハーガウ)は海老蒸し餃子でコリコリ食感。うずらの卵が入った焼売と牡蠣の餃子。続いての春巻きにも牡蠣が入る。大きなワンタンも肉の旨味がたっぷり。蓮の葉に包んだご飯でフィニッシュ。デザートは胡麻団子。

フルコースでお腹いっぱい。ハイコスパで大満足。。お酒も中国酒が色々あります。。レモン酎ハイが個人的に相性がいいかなと思った。あと特別に提供いただいた芋焼酎の伊佐美が中国の白酒に味わいが似ていると言われ、納得しながらたくさんいただく。

近いうちに移転する予定あり。

過去の九龍はこちら

大阪市東住吉区田辺4丁目1-27
06-6654-7718

大阪市 田辺 中華料理

まさる 12月【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】

数年ぶりに夕陽が丘にある表記の寿司店を訪問。20年来通っている私が大阪で一番美味しいと思うお店。多くの友人に紹介して喜んでいただいている。奥まった裏通りにあり駅からも遠くて暖簾もなく、看板も小さな表札のみ。この日は1年半ぶりの訪問で、お世話になっているニューヨーカーの英会話の先生と相伴する。

厳つくて坊主頭の吉村店主は日本酒を水のように飲むことで飲食業界では有名。。しかし握る寿司はとても繊細で細やか。気楽に寿司を楽しめる佳店。

最初はシャンパンで乾杯。こちらのご主人は曰く「うちの店は寿司(特に米粒)を食べてもらいたいので寿司以外の「あて」は新地の料理店で食べてくれ」とよく言われる。

この日もいつも通り刺身等は注文せず最初にワタリガニの酢のものだけを所望する。レアに仕上げられたたっぷりのオレンジ色の内子がピカピカに光るワタリガニはとても甘くて濃厚な味わい。

寿司の扉は昆布〆の鱚から。この順番は20数年来変わらない。続いて肝ともみじおろしを乗せたカワハギ。。続いて皮目を炙った鯛の腹身(同伴者はまぐろの漬け)。塩で水分を抜いて醤油漬けにした鯖はマスタードが添えられる。旬の秋刀魚の炙りは脂が乗りまくる。

皮目を炙った太刀魚、肝と芽ネギを乗せたキンキの炙り、厚みのある剣先イカ、柔らかく戻した煮あわびと続く。

こちらのお店のシグニチャーの車海老は中に頭にある味噌が鋳込まれている。北海道産の雲丹、皮が柔らかい新物の筋子、脂乗りまくりの平目えんがわと続く。

見た目も麗しいトロ(私は苦手なので同伴者のみ)、温かい鰻、平貝、優しく火入れして出汁漬けにした蛤、袱紗玉子、最後に鰻と山芋の細巻きでフィニッシュ。こちらのお店は握りだけでネタを40種類揃えられているんだけど未だ制覇したことはない・・・・

何度訪問しても全く飽きないいいお店です。

過去のまさるはこちら

TEL:06-6649-7227
営業時間:平日 17:00~翌2:00 日祝 17:00~23:00
定休日:水曜日

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘