蕎麦切り おぐら【大阪市 恵美須町】

日本橋にある表記の蕎麦店を訪問。恵比須町の駅から徒歩7分くらいの堺筋を東に入ったところに位置する。外観は古民家を改造されたようで白い漆喰の壁が特徴。

店内はカウンター5席と4名テーブルが2つ。若い店主と奥さんと思われる女性で切り盛り。最初に券売機で食券を購入。2階の席もあるけど今は使っていないBGMはジャスが流れる。メニューはシンプルで「ざるそば」「おろしそば」「かけそば」の3種がベースとなる。それぞれサイズが小・中・大・2枚とある。

サイドメニューでかき揚げやバッテラ、出汁巻きなどもあり。今回はざるそば(中)800円とかき揚げ350円を所望する。

小えびといかのかきあげ350円が着皿。薄衣をまとった上品なクオリティの高い揚がり方。見た目通り、たっぷりの烏賊と海老がプリプリで衣もさくさく。蕎麦が到着するまで塩をかけていただく。

かき揚げを食べ終わると蕎麦が到着。最初に何も付けずそのままいただく。細くて麺線が立っていてコシがあり喉越しもいい。蕎麦が乾いてくると甘味が増すタイプ。山葵は溶かずにそのまま口に入れるのが私流。

つゆはキリッとした濃いめの角のあるストロングスタイル。個人的には好み。蕎麦湯は白濁したドロドロタイプ。蕎麦つゆと合わせて黒七味を加えていただくとかなり美味しくいただけた。上質な蕎麦をカジュアルにいただけました。次回は酒肴もある夜に訪問予定。

大阪市浪速区日本橋4-5-10
11:30〜19:00
水曜日定休

蕎麦切り おぐらそば(蕎麦) / 恵美須町駅今宮戎駅難波駅(南海)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 恵美須町 蕎麦

餃子の248【大阪市 新大阪/西中島南方】

西中島にある表記の餃子居酒屋を社員君と訪問。「248」と書いて、ニシヤと読む。駅から東に5分、エレベーターのないビルの3Fに位置する。物が雑然と置かれている店内はカウンター6席と掘り炬燵の席がある。客層は界隈の会社員グループが多い。この日も満席とのこと。

最初に生ビールをいただいて選べる突き出し3種を所望。「枝豆」「やみつき胡瓜」と「アボガドラー油」をチョイス。メニューは餃子が数種類と居酒屋メニュー、中華料理メニューなど。

スタッフさんにおすすめを聞いて餃子を注文する。

最初に看板メニューの「248餃子400円」が登場。容姿は羽がいっぱい付いたカリッと焼き込まれたミニ餃子。皮は薄めで餡は挽肉たっぷりでとても美味しい。餃子のタレは無色透明で酢が多めな感じ。そこに自家製のオリーブオイルを使用し、8種類の薬味を配合したというラー油を入れる。

このオリジナルのラー油とは別に山椒や青さ海苔がたっぷり入った自家製の「黒八味」やより辛味が強い「赤八味」などのスパイスをかけると一層の味変が楽しめる。

続いての「しそ餃子400円」は新生姜をおろしたものをつけて頂く。さっぱりしてとても美味しい。シーズナルメニューの「青唐辛子餃子400円」はしっかりと辛くてこの季節にピッタリ。「超エビ餃子450円」はプリプリのエビが入っていて焼き目の美味しさも相まってお値打ち感あり。

大阪市淀川区西中島3-12-5 桝谷ビル3F
火~木 17時~24時
金・土 17時~27時
定休日:月

餃子の248餃子 / 南方駅西中島南方駅新大阪駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 新大阪/西中島南方 その他料理居酒屋

やっちゃん 8月【大阪市 京橋】

京橋の表記の焼肉店をランニングの練習会の後で友人と訪問。ほぼ毎月利用するヘビーユース店。JR京橋駅北口から徒歩1分の場所に位置する。現在、大阪では最も勢いのある焼肉店と言われている。22時の訪問でも店は超満席。

縦に長いカウンター14席のみの店で建物はかなり年季が入った感じ。しかし掃除は行き届いていてどこも清潔。こちらのお店はここ数年、暖簾分け制度で大阪、神戸、東京などあっという間に11店舗展開。この日も難波店、福岡中洲店出店の店長が研修されていた。

こちらの1号店の京橋本店はコミュニケーション力・おもてなし力が抜群の店主のやっちゃんがお手伝いのリオちゃんとともにずっと現場に入って店を切り盛り。

リピーター率もとても高く、女性客も多いのも特徴。一見の客もやっちゃんのセンスのあるトークでいきなり心を掴まれてしまう。一度地来店された客の名前と顔は全て記憶される。電話予約時もディスプレーの名前を見て「はい〇〇さん!いつもありがとう」と言いながら出られるのも敬服する。

メニューはかなり絞り込まれていてそれを高いコスパで提供。私も毎回同じものを注文しているけど全く飽きない。1人前がどれもきっちり200gで他店の3倍のハイボリューム。特に注文されてからやっちゃんが塊からいちいち切り出して下味をつける脂たっぷりの厚切りタンとハラミの美味しさは特筆もの。

最初に生センマイを所望。しっかり洗いこまれた生センマイはポン酢で供される。新鮮な心刺しもおすすめ。

続いて看板商品の塩タン登場。白くピカピカ光るタン元を厚切りにして隠し包丁を入れ、数種類のシーズニングを使って下味をつけたもの。よく焼いてもレアでも美味しい。厚切りならではの独特のショクシャクした食感とあっさりした脂の旨味は癖になる美味しさ。レモン汁をつけても生センマイのポン酢をつけても美味しい。

続いて好物のホルモンミックスの塩焼きを所望。下味をつけたアカセン、ココロ、テッチャンの盛り合わせ。さっと炙って辛さのない韓国産の唐辛子をつけていただく。脂もあっさりしているのでいくらでも食べることができる。個人的にこの店で一番のお気に入りはこれかも知れない。一人の時はこれを5人前くらい食べたいと思う。

最後はハラミを塩焼きとタレ焼きの2種類でいただく。塩焼きは甘めのわさび醤油をつけていただく。柔らかくて旨みもあってとても美味しい。もみだれでしっかりと下味をつけたものは酸味のある醤油だれでいただく。これも唸るくらい美味しい。この他にのロースやツラミもワンランク上の美味しさ。

最後はカレーおじやでフィニッシュ。たっぷりお酒もいただいていい暑気払いになりました。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

大阪市 京橋 焼肉