バルバッコア心斎橋店 再訪【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

月初のランチタイムに心斎橋駅すぐ近くにある表記のシェラスコ店を一人で訪問。想像以上に良かったので夜に友人と再訪する。

ずっと昔からある老舗店で立地の良さもあって平日でもいつも満席。店内はかなり大きくてブラジル人をはじめとするスタッフの接遇も親切。

ランチタイムは4500円、ディナータイムは7000円となっている。アルコールは3500円でスパークリングやワインを含むほとんどのドリンクがいただける。

肉のビュッフェ以外の副菜の充実が見事。普段は生野菜をあまり食べないけど椰子の芽などの変わった野菜をはじめたくさんいただくことができて嬉しい。

ズッキーニやワイルドライス、豆の煮込みなど珍しいものもあってなんどもお代わりをする。

食事前にコイン上のチップを渡されて緑の面を向けているとテーブルの皿に大きな串に刺さった肉が提供されて赤面を向けるとストップというルール。大きなナイフでダイナミックに切り分けられてシズル感満載。

どの肉も綺麗に火入れされていて肉汁たっぷりでとてもジューシー。肉の塊に岩塩をまぶして焼いているのでそのままでも美味しい。醤油ベースのあっさりしたソースと酸味のあるピクルスのような薬味をつけていただくとさらに美味しくいただける。

ディナータイムの肉はサーロインステーキからスタート。クッピンは珍しい部位でセブ牛の首のコブ部分で独特の食感で脂分あり。コステーラデボイはショートリブ部分。肋部分のカイノミはしっかりした歯ごたえで脂分が多い。

イチボ、ランプは赤身で肉の旨味もあってとても柔らかい。そのほかにもガーリックステーキ、ペッパステーキ、ラムランプ、チキン、鶏ハツ、豚肩ロース、玉ねぎなど。思いの外、焼きチーズ、焼きパイナップルが良かった。

前回のバルバッコアはこちら

大阪市中央区心斎橋筋1-1-10 キュープラザ心斎橋8F
11:30~15:00  17:00~20:00

大阪市 心斎橋/四ツ橋 その他料理

なべむー【大阪市 玉造】

玉造にある表記の豚鍋のお店を友人と訪問。知人の紹介で予約をすると偶然に開店日の1組目の客だった。お店はカウンター数席とテーブル席が2つ。

場所は地下鉄・環状線の玉造駅より徒歩約1分の好立地。大阪に店舗展開する豚串料理の「たゆたゆ」のグループとのこと。
この日はオススメの「玉ねぎみぞれ鍋(豚しゃぶの)コース税込3800円」を所望する。

先付けとして豚ロースを低温調理したもの登場。下に玉ねぎの薄切りが敷かれる。玉ねぎのドレッシングも甘くて香ばしくとても美味しい。

続いてお凌ぎで剣先イカの握りとげその軍艦巻き登場。。イカの鮮度は抜群でかなり美味しい。

続いてしめ鯖、甘エビ、鯛の刺身3種盛。

鍋がスタート。泉州の玉ねぎをすりおろして冷凍にしたものが出汁の中に浮かぶ。玉ねぎのみぞれ鍋は初めていただく。

主役の泉州産の犬鳴き豚のバラ肉と鹿児島産の豚肩ロース登場。

鍋野菜は大根・白菜・レタス・にんじん・ごぼう・かいわれ・もやし・春菊・しいたけ・えのき・焼豆富・生麩・生わかめ・うす揚など。。火入れした野菜を豚肉で巻いて自家製のポン酢につけていただく趣向。あっさりしていて際限なく食べることができそうな感じ。

軟骨入りのつみれも秀逸。

伊勢赤鶏むね肉もさっぱりしてとても美味しい。玉ねぎのすりおろしは最初に冷凍しているので刺激臭は全くなく、甘くて出汁と馴染んでとても美味しい。

締めの細うどんもツヤツヤでとても美しい。

お酒もたっぷりいただいて大満足。ごちそうさまでした。。

大阪市天王寺区玉造元町3-29
06-6777-1164
17:00〜23:00

なべむー居酒屋 / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉造

グラントック【大阪市 肥後橋】

国際会議場の12階にある隣のリーガロイヤルホテルが運営する表記のレストランで友人と昼食。ゴルフ場のレストランのような雰囲気の店内は大きなガラス窓からの見晴らしがよいロケーション。
赤色のカーペットにブリーと赤のテーブルクロスが贅沢な雰囲気を醸し出す。

この日はオススメのグラントックランチ1760円を所望。

最初のポタージュスープは普通。

続いて主菜登場。大きなエビフライはプリプリで食べ応えあり。ハンバーグも小ぶりだけどふわふわ食感でデミグラスソースがとても贅沢な味わい。ネットでは色々な意見があるけど場所と内容を考えるとお得で美味しいランチと思った。リーガロイヤルホテルの駐車場の無料券もいただけます。

グラン・トック洋食 / 中之島駅新福島駅阿波座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 肥後橋 洋食