ビクトリー【大阪市 肥後橋】

昼食に土佐堀通りYMCAの向かい路地を入ったサンドイッチの超老舗「ビクトリー」にいく。私が子供の頃からあった記憶があり、久しぶりにたずねてみると 若い頃の記憶がよみがえる。なんと昭和21年からこの地で開業しているらしい。 驚くべき事に別の場所で昭和2年からサンドイッチ屋をしているとのこと。 そういえば先代はメガネをかけたおじいさんだった記憶がよみがえる。 現在はご夫婦で店を切り盛りされていて、戸を引いて入ると、 奥様が穏やかな笑顔で「いらっしゃいませ」と。 これだけで1人で入る時のちょっとした緊張も緩む。 たくさんの種類(22種類)のサンドイッチがある中から 超有名な「カトルフィッシュサンド」(イカフライ)を注文 すると厨房から揚げ物をしているパチパチって音が聞こえてくる。 若干トーンを落とした電球の店内(暗いわけじゃない)と ボリュームを抑えた音楽、ダークブラウンの木の床などが リラックスさせてくれます。 サンドイッチはスープと共にワンプレートで運ばれてきました。 バナナもついていて最後に紅茶をサービスで出してくれました(涙) 丁寧にひとつひとつ注文が入ってから作られるので、 ファーストフードでありながら、ここのサンドイッチはスローフードです。 全品持ち帰りができ、私が食べてた時は半数くらいの方がどなたかに差し入れなのか、お土産?として買って帰られるのを見かけました。 帰るときに、ご主人と奥さんの「ありがとうございました」っていう笑顔に 癒される気がする、あったかい雰囲気のサンドイッチ屋さんです。 次回はカツ、ハム、ツナの三色三度を注文しようと思いました。 この店も最高・・・ 大阪市西区江戸堀1-23-31 (地下鉄四つ橋線肥後橋駅から徒歩5分。2番出口を出て土佐堀通り沿いに西へ歩き、 土佐堀1東の交差点を越えて数メートル歩くと左に路地があり、曲がってすぐ。) Tel / 06-6441-4147 定休日 / 日祝 営業時間 / 7:00~19:00(土8:00~17:00) 三色サンド780円(コーヒー又は紅茶付) / カトルフィッシュサンド680円(コーヒー又は紅茶付 114030992827808[1].jpg

大阪市 肥後橋 カフェ

カフェ プロシオン【大阪市 野田/玉川】 【大阪市 阿波座】

隠れ屋的スローライフカフェに行ってきました。 堂島川の畔の玉江橋の近くで下福島公園 と大阪の台所の中央市場の すぐ近くに カフェプロシオン はあります。 今日はとてもお得なスペシャルランチ1100円をいただきました。 大きなエビフライと牡蠣フライに自家製ハンバーグ (トッピングされたシソの葉がナイス) ハンバーグはつなぎ少な目のヘビータイプ。 そのほかにもいろいろあります。 ひげのマスターもこの店の名物。 今日は和服を着ていました。 犬同伴もOKです。 http://www.jam888.com/index.html OPEN 08:00~CLOSED 27:00 (FOOD LO 21:00) 〒553-0004 大阪市福島区玉川1-4-17 ボヌール旭1F TEL.06-6441-2020 113998791214096[1].jpg

大阪市 野田/玉川大阪市 阿波座

キムカツ【大阪市 難波】

ライブドアの堀江元社長が絶賛していたのを社長日記で見てから ずっと気になっていたとんかつ店。東京本店含めて8店舗の展開 今回行ったのは大阪松竹座地下にある店舗 間接照明を上手に取り入れたムーディー(死語)な雰囲気。 国産豚の超薄切りを25枚重ねてミルフィーユのようにして パン粉をつけているらしい。食感は今まで体験した事のない軟らかさ さくさくジューシー、ふんわりしっとりって感じかな。 種類はプレーン、黒胡椒、がーりっく、ちーず、ねぎ、うめしそとフレーバーが様々。 店員お勧めのポン酢でいただくプレーン1480円をいただく 又すすめられるままに炊き立てご飯セット450円を注文すると15分後に つやつやに光まくったコシヒカリが出てきました。 これも秀逸。店内は女性客ばかり。 はっきりいえます。 これを考えた人は天才です・・・ 113918757329257[1].jpg

キムカツ 大阪松竹座店とんかつ / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅

大阪市 難波 和食