鯖寿司【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

sabasusi.JPG 本年最後は当店の鯖寿司。 年末に小さな折箱に入れて個人的にお世話になった方にお配りしています。 和歌山産の脂の乗りすぎていない鯖を生酢でミディアムに〆て 寿司飯と一緒に棒寿司にします。 当店の寿司米はこの棒寿司にぴったりと合うような酢の加減となっています。 仕上げはこれも酢に漬け込んだ昆布で包み込みます。 出来上がってから10時間後くらいがちょうどご飯と鯖がなじみます。 口にすると甘さひかえめのシャリとしめ鯖ととろける昆布のマリアージュが楽しめます。 醤油はいりません。どういうわけかほんのりと鯖の甘みが際立ちます。 付け合せは子持ち鮎の煮びたしと鼈甲しょうがです 子持ち鮎は番茶で炊いて醤油と砂糖で味を調えます。もちろん骨まで柔らかく ふかふかに炊き上げています。甘露煮ほど甘ったるくしないのが特徴です。 鼈甲生姜は字のごとく生姜を砂糖と醤油で鼈甲色になるまで炊き込みます。 味は一言で言えば生姜の汁を多めに入れた冷やしあめって感じです 口直しに最高です。 自画自賛ですがうちの鯖寿司は日本一旨いと思っています。 いつもいい鯖が仕入れると限らないので非売品です。 日記を読んでいただいております皆様1年間ありがとうございました。 忙しさにかまけてたまにサボったりしますが読んでいただける方がいる事を 励みに続ける事が出来ました。 特にコメントをいただいた皆様ありがとうございました。   少しでも自身の商売に役立てればと思いいろんなところを食べ歩いていますが 現実はまだまだで、精進しなければならないことばかりです。 来年もペロペロ日記よろしくお願いいたします。

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 和食

雷光【大阪市 昭和町】

御堂筋線昭和町駅すぐのちゃんこ鍋屋。 前から行きたかった店だが今回初トライ。 出羽の海部屋出身(らしい)の元幕下力士(しこ名/雷光山) が営むお店。 看板のちゃんこ鍋は味噌ちゃんこと醤油ベースの雷光なべの2種類。 中に入っている具も異なる。 迷わず味噌ちゃんこを所望する 鍋が出来る間にいろいろな季節料理がカウンターに並ぶ。 適当に注文するが驚くべきはその値段の安さと内容のすばらしさ。 ちゃんと作っている(表現少しおかしいね)卯の花367円、きんぴら367円、筑前煮478円、 どて焼478円。・・・これやったらスーパーの惣菜売り場の値段やないか~・・て感じ ついでにビール大瓶630円、焼酎367円・・・全然儲かれへんやないか~・・・ 良心的過ぎる価格に脱帽・・・ 「汝悔い改めよと」天から声が聞こえた・・・ と言っている間に鍋が来ると一切れ100グラムほどのノルウェイサーモンが山積みと黒豚の厚切りが 山になって出てきた・・・その下には長ネギやらいろんな野菜がてんこもり スープはカツオと昆布ベースの日本海味噌と白味噌をブレンドさせたあっさり系。 無塩バターがはいってよりマイルドに。隠し味がニンニクすこし。 唐辛子を少しだけ入れると絶品のスープになった いわしのつみれとジャガイモも入って焼酎が進む進む・・・ 久しぶりに旨いと思ったちゃんこ鍋でした。 地下鉄御堂筋線昭和町駅4番出口より徒歩1分 所在地 大阪市阿倍野区阪南町2-4-22 TEL 06-6623-0917 PM4:30~PM11:00 定休日:月曜 http://www.chankoraikou.com/index.html raikou.JPG

大阪市 昭和町

むろ多【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地の和食店。 友人の室田君がオーナーシェフ。辻調理師学校でも講師を勤める料理の技と切れはすばらしい。 材料も本当に美味しいものばかり。 店員さんも自分の家に帰ってきたのと錯覚させるようなホスピタリティー溢れるサービス。 女将さんも美しく親切。これはもう行くっきゃない・・結構満席が多いので予約するべし。 私が行った当日はあまりお腹がすいていなかったので美味しいもの3品。 目にも美しい前菜盛り合わせと写真のお造り盛は天然トラフグのてっさと白子、生のホタテに 関鯖の盛り合わせ。これに純米酒を合わせると至福のしあわせ。 続いては海老芋と粟麩の和蘭煮の柚子味噌掛けはこの季節の定番だが 海老芋の丁寧な仕事と出し汁のうまさは別格・・・ 最後は丸まると肥えた笹カレイの幽庵焼き。丁寧な仕事を繰り返し一夜干しにしたカレイは ひれを焦がさないように丁寧に焼かれこれ以上はないと思われる焼魚となる・・・ これも酒が進む進む・・・ あまり旨い料理も酒を飲みすぎて困るといいながらもどんどんいってしまう。 一人ずつ炊いてくれる釜炊きのまいたけご飯などもあり 何度行っても飽きさせない工夫はさすが・・・ 大阪市北区曽根崎新地1丁目5番8号 ピアース8ビル1F 06-6341-5262 http://www.murota.co.jp/shinchi/index.htm murota.JPG

大阪市 梅田/JR大阪 和食