栄来軒 7月【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

私どもの会社の本店支店含む料理長ばかりの会議の後の懇親会。。。。 私を入れて10名で毎月お決りの粉浜の中華料理の名店「栄来軒」でお世話になる。 このお店も御主人のお父さんからの時代から55年になるとおっしゃっていた。。 2階のテーブル席を貸し切ってみんなで暑気払いとする。。料理はいつも同様お任せの3000円コース。 zensaiiroiroeirai.JPG まず最初に生ビールと焼き餃子。。野菜たっぷりの餡が薄皮で包まれていて実に食べやすい。。 私以外みんな1人前ぺろりと平らげるのに驚く。。。                                                                                              そのあとの前菜盛りがピータンに生姜の甘酢漬けを乗せたもの、トマトのオリーブオイル漬け、クラゲと胡瓜の酢のもの、蒸し鶏。。。どんどんビールが進む大衆中華を超えた綺麗な前菜である。。。                                                                     お決まりの鶏のから揚げと香菜たっぷりの鶏のスープ。。。こういった普通のものが美味しい。。     これぞ普通の幸せか・・・・   社員の楽しそうな顔を見ると私も楽しくなる。。                                                                          mongoika.JPG 続いてメニューにはない御主人のスペシャリティー。。モンゴウイカのマヨネーズあえ。。イカの上質なことが食べたらわかる。。カリッとしていてイカは柔らかで味が深くマヨネーズもいろんな複雑な味がして焼酎にぴったり。 ebiteneirai.JPG 最近よく出てくる海老の香味揚げ。。何をつけているのかわかんないが衣が甘くて凄く美味しい。。 yakimesieirai.JPG 仕上げの焼きめしはこの店の名物。。醤油味なんだけど叉焼の味もええ感じで米つぶの一つ一つがパラっとしていて物凄く美味い。。といつも思う。。 今日はカリカリ梅のちぎったものが入っていて梅風味の焼きめしとなっていた。。。 技が細かいこと、お客さまに喜んでいただこうとする姿勢に敬服する。。 デザートは杏仁豆腐とマンゴープリンはどちらも手作りでやさしい味。。。。 これだけ美味しいものをたくさんいただいて3000円とはいつも恐縮の限りである。。。。。 感謝! *コース料理は予約お願いします。。。 大阪市住吉区東粉浜3丁目29-5 06-6678-8807 営業時間 11:00~14:00 16:30~21:00 火曜日定休

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 中華料理

アルミナ【大阪市 動物園前】

昔の友人に偶然電車で会う。。。数年ぶりに顔を見たので1時間の現況報告。。。                                                                東京で花を咲かせると言って頑張ったが気力体力含め限界を感じたとのこと。話を聞きながらいただく苦いコーヒーが体に染みわたる。。 昔のミクシーの写真とは変化がある友人の姿に悲喜交々な体験をされたことが見て取れた。 ランニングで6キロやせた私もやつれて見えるといわれ少しショック。。。 精神科医の香山リカ「しがみつかない生き方」という本をもらった。。「ふつうの幸せ」を手に入れるための生き方のルールを書いた本。。あきらめたりやめたりすることが大切。。他人の弱さを受け入れること。。すぐに白黒つけない。。。物事の非効率やあいまいさを楽しむ。。。 今や一人勝ちの時代ではない・・・・・・・・・・・ かなり勉強になった。。。 arumina.JPG 店のBGMが一青窈の「もらいなき」。。。。。頑張れよ!と背中にエールを送り次の場所に移動。。 私も今が人生の転換期。。。。。毎日走りながら自分を見つめる。。。

大阪市 動物園前 カフェ

エスカーレ【大阪市 難波】

休みに友人と難波にあるホテルモントレ内のフレンチでブランチ。。。。 見晴らしがよく大阪市街が一望でき、英国の邸宅に招かれたかのような(招かれたことは一度もないが)店内でゆっくりと食事を楽しむ。。 旬の野菜がいっぱいのランチコース2800円は過去にも何度もいただいたことがある。。ボリューム控えめなので食欲のない時にもいい。 zensaimontore.JPG サラダ仕立ての前菜はワカサギのエスカベッシュやスパニッシュオムレツ、魚介のトマトソースかけ、いつもホントに美味しいなと思う豚足のコロッケ。。。。ドンキホーテの観覧車は今は動いていないな、とか建設中の建物がめっきり減ったな・・というような時代の変化を窓からの景色で感じながらの食事は最高の癒しとなる。。仕事の話を全くせずにプライベート会話が食事をより美味しく感じさせる。 shanpanmontore.JPG お店の方に勧めていただいた飲み物が私がもっとも大好きなボランジェのスペシャル・キュヴェ。。格上のものはもっと大好きだけどワインの様な飲み口とガツンとくるパワフルで厚みもあり、」しかも滑らかで酵母のような甘い香りが脳みそを溶かしてしまう。。。泡もしっかりしていて全体的に熟成感のある複雑な味は料理がいらないくらい。。 若い時はこのシャンパンのの名前がわからずボーリンガーと読むと思っていた 。 potajukabotya.JPG カボチャのポタージュはよくありがちなんだけど塩分づかいも的確。。。揚げたパンのようなものも絶妙な仕事ぶりである。 meinsa-mon.JPG メインはノルウェーサーモンのポアレ。。。ボリュームもしっかりありながら繊細な火入れは感心する。 付け合わせの野菜もたっぷりで身体に良さそう。。。大きなエビも入っていて海老好きの私にはたまらん料理である。。。シャンパンが進む君。。。。 deserumontore.JPG デセールは盛り合わせ。。。。それぞれ気のきいた仕事をしている。。。 際立ったものはないがこのような普通のものが大人の男にちょうどいい。。。。。 この食事と景色は夏の午後の最高のリラクゼーションとなる。。。

エスカーレフレンチ / 西梅田駅北新地駅福島駅

大阪市 難波 フレンチ