楽豚【大阪市 難波】

道具屋筋に暖簾を買いに行った帰りに豚丼をいただきに釜たけうどんの前の豚楽さんにいく。
結構この店の豚丼が自分の口に合ってこのあたりに来たらまずこの店がランチの一番候補となる。

お店はウッディなナチュラル系のカフェのような造り。女性客も一人で入れるような感じ。伊賀に本店があってその出店のよう。中も明るく広い空間となっている。結構落ち着く感じ。

珍しく今日は大盛りの豚丼750円を所望する。

出てきた炭焼き豚丼は香ばしい香りが食欲をそそる。薄めのお肉がご飯を覆っている。
うなぎのかば焼き風の甘めのたれが実にいい。

豚肉が取っても柔らかく臭みも全くない。ご飯との相性もいいし牛肉のようにしつこくもないしコラーゲンスープと漬物も上質。

たまにこういうものが無性に食べたくなる。。御馳走様でした。。。

大阪市中央区難波千日前9-1
 06-6643-2511

大阪市 難波 どんぶり

会津屋 玉出本店【大阪市 玉出】

休みの昼食に会津屋のタコ焼き。。。 隣にある宮脇書店で文庫本を買いそれを見ながらしばしブレイク。。。。

場所は国道26号線沿いの住之江方面から天下茶屋に向かって左にマツヤデンキがある左側角。 道路のむかいにスーパー玉出の大きな看板。。

昔から地元にあるのであっさりとしたものをいただきたいときにたまに立ち寄る。創業昭和八年でソースを付けずにいただくタコ焼きの元祖。昔はラジオ焼き一本だったらしい。

早速15個入り500円と缶ビールを所望する。

座席数13席のイートインコーナーは芸能人のサイン色紙でいっぱい このタコ焼きは手も汚れないので読書をしながらマッタリ過ごせる。。

タコ焼き自身は噛み締めると外がカリッとした生地と中のトロトロ具合が絶妙で熱々で美味しく頂けます。

スタンダードなタコ焼き以外もネギ入り・玉子入り・スジ入り(ラジオ焼き)など色んな種類がある トッピングでネギぶっかけなどいろいろと工夫はされているよう。

年をとったせいかこんなあっさりしたタコ焼きがとても食べやすい

テーブルにはウスターソースと酢醤油、一味唐辛子も用意されている。 そのまま食べるのがおすすめらしいが個人的には酢醤油に唐辛子。。。。

特別でないものがとても美味しいと感じる今日この頃。。。

大阪市西成区玉出西2-3-1  06-6651-2311 .

会津屋 本店たこ焼き / 玉出駅塚西駅岸里玉出駅

大阪市 玉出 その他料理

銀平 道頓堀店【大阪市 難波】

所属しているボクシングジムの興業を府立体育館でみて(一緒に練習する若い仲間が負けるのを見るのは辛い・・)そのあと遅掛けに魚と日本酒を食しに行く。

繁盛店なので9時半の訪問はほとんどネタ切れのよう。。

お造り盛り合わせは太刀魚(秀逸)、剣イカ、ヒラメ、イボダイ、あと数点。。器は立派だがポーション不足。。客の年齢層が高いのでこんなものかと納得。。。

マナガツオの塩焼きは驚くほど小さく脂ものっていなかった。。。

焼き物も帆立貝と河豚と下仁田ねぎ。。。

この頃には日本酒飲みまくって味覚消滅。。。

ボクシング帰りのアラ50のおっさんにはこの店少し上品すぎたかと反省。。。

店が閉まる寸前まで飲んでしまった。。 女将さんは若くて綺麗で色っぽい。。。あとはあんま記憶ない。。。

勝ち負けがはっきりわかるスポーツはとても美しい。。 しかし同時に残酷な側面を持つこと目の当たりにした。。親父ボクシング大会と言うのがあって一緒に練習する社会人の方はよく出場している。。勝てばベルトをいただけると聞く。。いっちょやってみようかな。。。

魚匠 銀平 道頓堀店魚介・海鮮料理 / 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅

大阪市 難波 和食