ドルチェ&ポアール【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

友人と冷たいおやつを食べにいこうという事で福寿堂秀信と一瞬思ったがおしゃべりおばはんが多いので表記の店を訪問。朝ランのあとでたまに朝食をいただく事もある。焼きたてパンもかなりおいしいがジェラートも突き抜けておいしい。。

ポアールの本店でフルーツをくりぬいて詰めたソルベは若い頃あこがれの食べ物だった気がする。特にメロンを昔いただいたときは美味しすぎて気絶しそうになった記憶がある。

ソルベってルイベと音がにている・・・そんな事はどうでもよくてこの店のジェラートは糊料(増粘安定剤)を使っておられないので口当たりがさっぱり。

メニューは季節で少し変わるが定番は

リンゴのソルベと共に有名な私のあこがれのメロン(320円) ラム酒につけたレーズンの入ったラムレーズン(300円) オーガニックバニラを使用したバニラ(260円) アメリカ産だと思うけどイチゴの果肉が見えるストロベリー(260円) 最近よく見かけるヨーグルトアイス(240円) かなり濃厚とお店の人が言っていた極上ミルクアイス(280円) キウイフルーツ(260円) 抹茶(240円) 店員さんおすすめのマンゴー(320円) アールグレイ(260円) ポワールの真骨頂のショコラ(340円) ていう感じ。

2013-08-12 16.08.21マンゴーとキウイのダブルをいただく。ダブルにすると10%安くなる野でお得。。コーンもパリパリしておいしい。。お店の方の接客も丁寧なのが嬉しい。。どちらも高級感溢れる素敵なお味。

2013-08-12 16.07.12

お店の方が冷コーパンをすすめてくれたのでいただく。食べやすいようにカットしてくれるのも嬉しい。

2013-08-12 16.09.16

生クリームとコーヒー味の餡が入ったパンが冷蔵庫で冷やされている。コーヒー豆を模したショコラが一粒パンの上にのっかる。友人と美味しいねえと言いながら食すお盆の昼下がり。。

この店のソフトクリーム280円もかなり美味しい。。後口もよくて私の知っているソフトクリームの中で一番かもしれない。。難を言えばこれも安定剤を使っていないので溶けやすい事かな。

2013-08-12 16.28.25

駐車場に戻る途中で味のある住宅発見。この建物に似合う飲食店てどんなのだろうと友人と話しながら店をあとにする。

大阪市阿倍野区帝塚山1-4-13-102
06-6628-3644

 

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 カフェ

natural Udon 凛【大阪市 沢ノ町】

住吉区役所に用事があったのでその前に表記の店でランチタイム。区役所のコインパーキングの前に位置しているのでとっても便利。
お店はU字型カウンターで吉野家みたいだけど清潔感溢れたウッディーテイストのお店なので女性一人のお客さんもちらほら見受けられる。

このお店のうどんの特徴は小麦の胚芽や表皮をつけたままひいて製した全粒粉を使用している事。いわゆるブラウンブレッドっていうやつ。パンではよく見かけるのと最近は中崎町のラーメン店で食したことがある。
この日はおにぎりか限定10食のかやくごはんか卵ご飯のついた「かしわ天うどんセット930円」を所望する。

2013-08-09 11.48.16

出てきたうどんをまずいただくと麺の中に茶色いつぶつぶが見える。しかしながら思ったほど風味は強くなくて味の違いはわからなかった。ざらつきも感じなかった。しかしむにゅむにゅした食感はとっても好みで締まり具合や弾力はとてもよかった。
出汁は鰹と昆布の合わせ出汁でかなりすっきりとまとまった感じ。イリコは不使用のよう。

薄い衣をまとったかしわ天は5個でボリューム満点。しっかりとコショウを効かせた胸肉を使用。。思ったよりパサパサしていないし柔らかいのに驚く。醤油系の出汁に漬け込んでいるのであろうか。うどん出汁に浸していただくとかなり美味しい。

黄身がオレンジ色の玉子ご飯も普通に美味しい。すべてが丁寧に作られていて上質感のある女性好みのおうどん屋さんです。。

大阪府大阪市住吉区沢之町1-2-4
06-7850-7830
11:00~15:00
定休日日曜日・祝日

大阪市 沢ノ町 麺料理

cafe ぱんどみ【大阪市 住之江公園】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 北加賀屋】

住吉公園から西に入る道があって左手に建売り住宅が数件並ぶ。その一角の1階が表記のお店のパン工房となっている。ただの住宅なのでとてもわかりにくい。でもお客がひっきりなしに買いにくる。

店名通り食パン一斤250円だけを作っておられる。発酵熟成に13時間かけ石釜で焼き上げると聞き及ぶ。普通は牛乳で小麦粉を溶くがパンドミは水でこねるのでサクサクしたあっさり感が特徴。卵も使っていないのでアレルギーにも対応出来る。

塩はフランスと沖縄の天然塩、バターは北海道産を使用とのこと。これだけで原材料がかなり高くなる事は存外知られていない。

店頭で何枚切りかを告げるとお店の方がカットしてくれる。たくさん買う方もいるようで予約をしないと売り切れのときも多い。トーストすれば外はカリッとして中はしっとり。バタートーストもおいしいし焼かずにサンドイッチにしてもモチモチして自然の甘みが感じられてかなりおいしい。

あとはラスクを販売されています。

2013-08-07 14.14.32

そのお店が最近別の場所にカフェを作られた。まだ看板などもないのでとてもわかりにくいのだが思い切って訪問する。

2013-08-07 13.51.00

お店はウッディーな感じでとっても趣味がいい。まだあまり認知されていないのでお客は僕だけ。おすすめはと聞くと厚切りトーストセット450円またはサンドイッチセット525円、クロークムッシュセット525円と言われたのでサンドイッチセットを所望。

2013-08-07 13.57.58

ポテトサラダのサンドとキャベツの千切りのサンドのアソートされたもの。これと好きなドリンクがつく。パッと見た感じは普通なんだけどパンがモチモチでかなりおいしい。簡単な食事なんだけど上質感がありまくり。。

パン好きの人には絶対お勧め。。たぶんこれからメニューも増える事と思われます。楽しみなお店です。。。

大阪市住之江区東加賀屋4-5-26

ど み (カフェ / 住吉大社駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 住之江公園大阪市 住吉公園大阪市 北加賀屋 カフェ