ピッツエリア ダ ドッツ【大阪市 大正】

京セラドームの川を挟んだところにある「タグボート大正」の中のピザ店。よく見ると川に浮かんでいる。。テラス席もあってロケーションがとてもいい。自社で年末にピザ業態の店の出店を考えているので最近ナポリピザばかり食べまくっている。小麦粉と塩とイーストだけなのに味わいと食感が店によって異なるのが面白い。

発酵時間や塩の量など微妙な塩梅があるのは理解ができる。

こちらのお店も石窯で焼くナポリピザと生ハムがマストメニュー。客層は若いグループやカップルが中心。平日なのに店はほぼ満席状態。

看板メニューのピッツァマルゲリータ1480円を所望する。

しっかりと焼き込まれたピザはかなり大きい。生地は厚めで塩分強め。トマトソースは濃いめでモッツアレラとのバランスはとてもいい。残ったピザは持ち帰りできるのも嬉しい。

食事の後は同じ施設内の「いやーんバカーん」という名前のスナックでハイボールと麦焼酎をいただく。

 

大阪市大正区三軒家西1-1-14号 TUGBOAT TAISHO内

 

ピッツェリア ダ ドッツピザ / 大正駅ドーム前駅ドーム前千代崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大正 レストラン

ヤタラスパイス【大阪市 大正】

JR環状線および地下鉄長堀鶴見緑地線・大正駅から京セラドーム方面に少し進んで右側の路地をを入って梯子みたいな急階段で上がる2階に位置するスパイスカレーの店を訪問。恐る恐る階段を登って店内へ。インドの音楽が流れていてエスニックで少し不気味な店内は、カウンター席が7席と1卓のテーブル席がある全11席で店主が一人で切り盛り。

週末はダルバード(ネパールのカレー定食の意味)のみの提供。チキンと合鴨と羊があってこの日は合鴨と羊の合がけ1400円を所望する。

カレーは油分が多めで、スパイスの香りをしっかり立たせた仕上がり。辛さは控えめ。最初にそれぞれのカレー等を少しずついただく。
ダル(豆のスープ)は豆の甘みがしっかりとを感じる濃厚なタイプ。

アチャール類はじゃが芋のスパイスオイル和え、大根の漬け物、青菜の発酵和え物、青菜炒めのサグーなど。一通り味見した後全てをさらにぶちまけてライスに混ぜ込んでいただく。色々な味わいが渾然一体となってなんとも言えない広がりと深みを感じる。気がつくと一気に食べ尽くしてしまう。。膨満感もあまりなく思ったよりもあっさりとした印象。ご馳走様でした。。

大阪市大正区三軒屋東1−2−5 2F
06-7502-5990
営業時間 11:30-14:30、18:00-21:30土曜日12:00-16:00
定休日 日曜(不定休)

ヤタラ スパイスインド料理 / 大正駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 大正 カレーライス

チャイニーズキッチン上海【大阪市 大正】

ずっと前に「Mのランチ」で見た大正区にある表記の中華料理店を訪問する。大正通りのマクドナルドの横にある路面店なんだけど間口の狭さからは想像出来ない2階建ての広い店舗。ランチタイムは近くの会社員やファミリーで満席。

お店の裏に駐車場もありとても便利。お店は1階と2階にテーブル席。廉価なランチメニューがたくさんあって皆さんラーメンや焼き飯、餃子などを組み合わせて頼んでおられた。私はMのランチで紹介されていた「下地さんのマーボー炒飯sサイズ530円」を所望。

界隈で流行の麻辣豆腐とは異なるタイプの、挽き肉がたっぷり入った旨味の強い山椒の痺れはほとんど感じないマイルドなもの。マー油のニンニクの風味がとてもいい。パラパラに炒められたあっさりした炒飯と甘辛いマーボ豆腐の餡が混ざりあってとてもいい味わい。価格も手頃で財布にも優しいいいランチタイムとなりました。

*どうして下地さんなのかはよくわからない・・

大阪市大正区千島1丁目18-12
TEL 06-6555-0039

大阪市 大正 ラーメン中華料理